ゲムゲム
FBSのスワップポイントを毎日自動更新をして、円表示で紹介して行きます。
FBSのスワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐ取引をする人はぜひ参考にしてください。
↓ 海外FX業者のスワップポイント比較はコチラを参考にしてください。
このページの目次
FBSスワップポイントランキング
※毎日お昼の12:00に自動計測です。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | NZDCHF(ニュージーランドドルスイスフラン) | 買い | 8円 |
2位 | USDCHF(米ドルスイスフラン) | 買い | 2円 |
3位 | AUDCHF(豪ドルスイスフラン) | 買い | 1円 |
4位 | CADCHF(カナダスイスフラン) | 買い | -4円 |
5位 | GBPCHF(英ポンドスイスフラン) | 買い | -63円 |
6位 | EURUSD(ユーロ米ドル) | 売り | -89円 |
7位 | EURNZD(ユーロニュージーランドドル) | 売り | -103円 |
8位 | CHFJPY(スイスフラン円) | 売り | -111円 |
9位 | EURCAD(ユーロカナダドル) | 売り | -136円 |
10位 | EURGBP(ユーロ英ポンド) | 売り | -139円 |
FBSのFX全通貨ペアの中からトップ10のスワップポイントを表示しています。
スワップポイントはよく変更になるので、定期的にチェックするようにしましょう。
FBSスワップポイント一覧
※毎日お昼の12:00に自動計測です。
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
AUDCAD | -388円 | -409円 |
AUDCHF | 1円 | -871円 |
AUDJPY | -218円 | -413円 |
AUDNZD | -454円 | -288円 |
AUDUSD | -349円 | -319円 |
CADCHF | -4円 | -739円 |
CADJPY | -209円 | -487円 |
CHFJPY | -760円 | -111円 |
EURAUD | -922円 | -147円 |
EURCAD | -969円 | -136円 |
EURCHF | -422円 | -754円 |
EURGBP | -820円 | -139円 |
EURJPY | -691円 | -275円 |
EURNZD | -1,087円 | -103円 |
EURUSD | -826円 | -89円 |
GBPAUD | -686円 | -600円 |
GBPCAD | -688円 | -601円 |
GBPCHF | -63円 | -1,295円 |
GBPJPY | -340円 | -556円 |
GBPNZD | -717円 | -548円 |
GBPUSD | -564円 | -502円 |
NZDCAD | -282円 | -442円 |
NZDCHF | 8円 | -985円 |
NZDJPY | -168円 | -480円 |
NZDUSD | -386円 | -403円 |
USDCAD | -293円 | -346円 |
USDCHF | 2円 | -975円 |
USDJPY | -231円 | -434円 |
XAGUSD | -229円 | -160円 |
XAUEUR | -895円 | -1,207円 |
XAUUSD | -275円 | -175円 |
FBSのFX全通貨ペアのスワップポイント一覧です。
FBSはマイナススワップがかなり多く、私が確認時のプラススワップはスイスフランの3種類のみでした。
スワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐ朝スキャEAなどを使っている人はチェックしておきましょう。
FBSのスワップポイント確認方法
FBSのスワップポイントはコチラの外国為替仕様のページまたはMT4で確認することができます。
MT4でのスワップポイント確認方法を紹介します。
気配値の通貨ペアで右クリック → 仕様
MT4の気配値の箇所で、確認したい通貨ペアで右クリックをし、「仕様」を選択します。
下の方にスワップポイントが記載
スクロールをして下の方に行くとスワップポイントが記載されています。
このスワップポイントの単位は「ポイント」になっているので、円に計算する必要があります。
次にスワップポイントの計算方法を紹介します。
FBSのスワップポイント計算方法
スワップポイントの計算方法は、スワップポイント(単位:ポイント)を円に直して計算する必要があります。
0.21 × 100円 = 21円(10万通貨)
(MT4で確認したスワップポイント× 100)
USDJPY売りスワップ0.28の計算方法
0.28 × 100円 = 28円(10万通貨)
-4.19 × 110円(その日のドル円のレート) = -460円(10万通貨)
EURUSD売りスワップ-0.42の計算方法
-0.42 × 110円 = 46円(10万通貨)
決済通貨が円以外の場合は、さらに円に直す計算が必要になります。
決済通貨がドルの場合はドル円で計算、ユーロの場合はユーロ円での計算が必要です。
FBSスワップポイントの時間とタイミング
FBSでスワップポイントが手に入る時間は、MT4時間の0:00にポジションを保有しているとスワップが付きます。
通常は5分~10分間の取引ができない時間がありますが、FBSは24時間取引ができるようです。
スワップポイントで稼ぎたい人は日本時間の朝方にポジションを保有するようにしましょう。
木曜日の朝はスワップポイントが3倍
MT4時間の水曜日(日本時間の木曜日朝)はスワップポイントが3倍がもらえます。
スワップポイントで稼ぎたい人は水曜日にポジションを持ち越す方がおすすめです。
マイナススワップの場合はポジションを持ち越すと損失が大きくなるので、できるだけ水曜日中に決済する方が良さそうです。
FBSスワップポイントの両建て(サヤ取り)について
同一口座 | 別口座 | 別業者 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
FBSでは同一口座内の両建ては認められていますが、別口座を使って複数口座での両建てはゼロカットやキャッシュバックが無効になります。
別業者を使った両建ては禁止されています。
FBS内でのサヤ取り自体は問題ないですが、ゼロカットが無効になりリスクがあるので、止めておいた方が良いでしょう。
スワップポイント両建て時の証拠金
FBSの同じ口座で両建てを行うと証拠金が相殺され、証拠金が必要ない状態になります。
両建ては証拠金が相殺され、買いと売りポジションを持つのでリスク0に感じますが、金融危機などの相場が大きく動くタイミングでは、スプレッドが広がり過ぎてロスカットになることもあります。
基本的にロスカットされることはないですが、万が一の場合はリスクがゼロではないことを覚えておきましょう。
まとめ
ゲムゲム
FBSのスワップポイントを紹介して来ました。
ランキングと一覧の数値は毎日変動するので、その都度チェックするようにしてください。
FBSのスワップポイントはほとんどがマイナスでプラススワップはスイスフランの3種類のみでした。(当記事を書いている時)
FBSではスワップで稼ぐのは難しそうなので、他の業者を使うようにしましょう。