ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GEMFOREXの無料EA「gee_Extra_Scal_EURUSD_M15」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドもGEMFOREXの平均スプレッドになるように補正しています。
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15はEURUSD専用のスキャルピングEAですが、結果はどうでしょうか。
過去15年とリリースしてからの成績を調査しました。
更新日2022年3月31日
過去15年 2007.01~2022.3 |
リリース後 2021.9~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +650,266円 | -48,531円 |
収益率 | +65.0% | -4.8% |
勝率 | 85.52% | 81.06% |
PF | 1.07 | 0.90 |
最大ドローダウン | 84.06%(899,853円) | 18.43%(211,781円) |
リスクリターン率 | 0.72 | -0.22 |
平均利益 | 1,414円 | 1,353円 |
最大利益 | 2,763円 | 2,599円 |
平均損失 | -7,824円 | -6,438円 |
最大損失 | -10,453円 | -10,238円 |
※デフォルト設定の0.1ロット運用、証拠金100万円で検証しました。
バックテストをしたところ、過去15年の成績は良いですが、リリース後はマイナスの結果となりました。
ではgee_Extra_Scal_EURUSD_M15を詳しく見て行きましょう。
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15のEAの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です
このページの目次
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15の特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 推奨証拠金 |
---|---|---|
スキャルピング | EURUSD | 2,000ドルで0.1ロット |
時間足 | 最大ポジション | リリース日 |
15M | 8 | 2021年9月2日 |
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15はEURUSD専用のスキャルピングEAで、最大ポジションは8つです。
デフォルト設定では土日に保有ポジションを持ち越さないように週末(日本時間土曜日深夜)に全保有ポジションを決済します。
GEMFOREXでの公開成績
使用時間軸 | 15M | 勝率 | 83.59% |
---|---|---|---|
勝ちトレード回数 | 326 | 負けトレード回数 | 64 |
平均収益 | 10.79USD | 平均損失 | 49.53USD |
PF | 1.11 | 損益レシオ | 0.22 |
最大ドローダウン | 91.92% | 含み損益 | 0.00USD |
総獲得pips | 348.2Pips | 投資収益率 | 3.47% |
GEMFOREXの公開成績を見ると、リリースしてから約7ヶ月で390回の取引なので、取引回数はかなり多めです。
TryStarさんの他のEA
TryStarさんはgee_Extra_Scal_EURUSD_M15の多くのEAをリリースされています。
ほかのEAも検証しているので参考にしてください。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
GEMFOREX | TDS | 補正値 |
---|---|---|
1.68pips | 0.31pips | 1.4pips |
GEMFOREXのスプレッドに合うようにスプレッド補正をして検証しています。
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | +650,266円 | 収益率(全期間) | +65.0% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 1,000,000円 | 勝率 | 85.52% |
プロフィットファクター | 1.07 | 最大保有ポジション | 8 |
最大ドローダウン | 84.06%(899,853円) | リスクリターン率 | 0.72 |
平均利益 | 1,414円 | 最大利益 | 2,763円 |
平均損失 | -7,824円 | 最大損失 | -10,453円 |
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15の過去15年の結果は証拠金50万円だとロスカットになったため、100万円で検証しています。
最初の方はドローダウンが続いていますが、後半は利益を伸ばして良い成績となっています。
成績の推移とドローダウン
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15をQuantAnalyzerで見てみると、2007年~2017年頃まで停滞期間になっています。
長期的にマイナスが続くことがあるので、かなり怖いですね…。
年次・月次の成績、年次の損益グラフ
QuantAnalyzerを使った年次成績を見ると、2007年、2012年が1年間で45万円~50万円近くの損失が出ています。
直近の月次損益グラフ
2022年
2022年は1月に大きな損失が出ています。
2021年
2021年は12月に大きくマイナスとなっています。
1回あたりのドカンはかなり大きいです。
2020年
2020年は11月に大きくマイナスとなっています。
リリース後のバックテスト結果
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15のリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | -48,531円 | 収益率(全期間) | -4.8% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 1,000,000円 | 勝率 | 81.06% |
プロフィットファクター | 0.90 | 最大保有ポジション | 8 |
最大ドローダウン | 18.43%(211,781円) | リスクリターン率 | -0.22 |
平均利益 | 1,353円 | 最大利益 | 2,599円 |
平均損失 | -6,438円 | 最大損失 | -10,238円 |
リリース後の成績は、コツコツドカンを繰り返し、マイナスの成績となっています。
負ける時の額が大きいので、ロットの上げ過ぎには注意しましょう。
まとめ
過去15年 2007.01~2022.3 |
リリース後 2021.9~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +650,266円 | -48,531円 |
収益率 | +65.0% | -4.8% |
勝率 | 85.52% | 81.06% |
PF | 1.07 | 0.90 |
最大ドローダウン | 84.06%(899,853円) | 18.43%(211,781円) |
リスクリターン率 | 0.72 | -0.22 |
平均利益 | 1,414円 | 1,353円 |
最大利益 | 2,763円 | 2,599円 |
平均損失 | -7,824円 | -6,438円 |
最大損失 | -10,453円 | -10,238円 |
※デフォルト設定の0.1ロット運用、証拠金100万円で検証しました。
ゲムゲム
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15のバックテストをして来ましたが、ドカンが大きなEAとなっています。
勝つ時はコツコツ積み重ねて行きますが、1回のドカンがかなり大きいので、それを見越して稼働させる必要があります。
ぜひ参考にしてください。
gee_Extra_Scal_EURUSD_M15のEAの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です