GEMFOREXのサーバー場所はどこ?MT4のサーバー設定方法

ゲムゲム

GEMFOREXのサーバー会社やサーバー場所について調査してみました。
実際の約定スピードも調査してみたので参考にしてください。

GEMFOREXのサーバー会社やサーバー場所はどこなのか?実際に調査してみました。

約定スピードは実際に計測して他社と比較したので、GEMFOREXの約定スピードは他社と比べてどうなのか、参考になると思います。

GEMFOREXの公式サイトを見る

GEMFOREXのサーバー会社・サーバー場所はどこ?

サーバー名 サーバー場所 サーバー会社
GemTrade-Live 東京、香港×3、シンガポール、ロンドン 非公開
GemTrade-Live2 東京×2、香港、シンガポール、ロンドン 非公開
GemTrade-Live3 東京、香港、ロンドン 非公開

GEMFOREXのサーバーについてですが、サーバー会社は非公開のため分かりませんでした。

MT4サーバーの場所は、東京や香港、シンガポール、ロンドンなど複数の場所に設置してあるようです。

他サイトでは「GEMFOREXのサーバーはシンガポール」という記載が多かったですが、「Live」「Live2」「Live3」の3つとも東京や香港にもサーバーの設置があります。

シンガポールのサーバーは「Live」と「Live2」だけで、「Live3」には設置がないようです。

少し詳しく見て行きましょう。

GEMFOREXにサーバー会社を確認した結果

実際にGEMFOREXに問い合わせてサーバー会社の名前を教えて頂こうと思いましたが、非公開情報のようで教えてもらえまえせんでした。

GEMFOREXに限らず、他社でもサーバー会社名を非公開にしている業者は多いようですね。

では、実際にMT4でサーバーの情報を見て行きます。

GemTrade-Liveのサーバー

GemTrade-Live
東京 香港×3 シンガポール ロンドン

GemTrade-Liveのサーバーは、東京や香港、シンガポール、ロンドンにサーバーの設置があるようです。

香港には3つも設置がありますね。

GemTrade-Liveは最初のサーバーだと思うので、最初は香港を中心にアジア圏で展開して行く流れだったかもしれませんね。

GemTrade-Live2のサーバー

GemTrade-Live
東京×2 香港 シンガポール×2 ロンドン

GemTrade-Live2のサーバーも場所は4箇所とも同じですが、東京に2つのサーバーがあり、香港は1つになっています。

DC番号が低いシンガポールや香港もありますが、DC5やDC6で東京ができ、サーバーの接続状況が一気に改善したかもしれません。

GemTrade-Live3のサーバー

GemTrade-Live
東京 香港 ロンドン

GemTrade-Live3のサーバーはシンガポールがなくなっていますね。

サーバーの数も全体的に少ないので、今後増やして行く予定かもしれません。

 
IPアドレス検索をしてみると、東京にサーバーがある

実際にMT4の通信先のIPアドレスを調べてみると、東京にサーバーがあるようです。

GEMFOREXはサーバー会社や場所が非公開ながらも東京に設置して日本人トレーダーの環境をしっかり整えているようですね。

以前はMT4の動きが遅くなったりサーバーが急に落ちたりなどトラブルが多かったですが、今はサーバー状況がかなり安定しています。

GEMFOREXのサーバー時間

GEMFOREXの約定時間をBroker Latency Tester with Market Order v3というEAを使って調査してみました。

平均時間 最小時間 最大時間
341ms 312ms 375ms

結果は平均341ms(ミリ秒)→ 0.341秒で約定しました。

この数値がよく分からないと思うので、他の海外FX業者と比較して行こうと思います。

他の海外FX業者との約定スピード比較

GEMFOREXを含めた人気海外FX業者の約定スピードも同時に比較してみたので、参考にしてください。

業者 平均時間 最小時間 最大時間
Axiory 323ms 282ms 391ms
GEMFOREX 341ms 312ms 375ms
TitanFX 345ms 266ms 672ms
XM 459ms 406ms 516ms
Hotforex 891ms 796ms 1031ms
FBS 2290ms 1891ms 2594ms

約定スピードが一番速かったのはAxioryでしたが、次にGEMFOREXが速かったです。

やはり東京にサーバーが置いてある業者が速いようですね。

3番目のTitanFXも東京のサーバーです。

ロンドンのXMだと少し遅くなり、HotforexやFBSはかなり遅い結果になりました。

MT4でのサーバー設定方法

最後にサーバー内で接続先を設定する方法を紹介します。

右下の接続状況をクリック

MT4の右下にある「接続状況」をクリックすると、サーバーを複数選択する画面が出てきます。

 
接続するサーバーを選択

接続するサーバーを選択します。

基本的には、一番速いサーバーに自動的に接続されますが、たまに遅いサーバーになっていることもあります。

もし反応が遅いことがあれば、サーバーを切り替えて様子を見てみましょう。

まとめ

ゲムゲム

GEMFOREXのサーバーについて詳しく調査して来ました。
ぜひ参考にしてください。

GEMFOREXのサーバーはシンガポールだけでなく、東京や香港、ロンドンにあることが分かりました。

IP検索しても東京が出たので、間違いないと思われます。

約定時間もGEMFOREXはかなり早い結果が出ました。

もしかすると有名なエクイニクス社かもしれませんね。

GEMFOREXの公式サイトを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA