GEMFOREXは信託保全?分別管理?資金は補償されるのか

ゲムゲム

GEMFOREXは信託保全をやっているのか?分別管理しかしていないのか?調査して行きます。

GEMFOREXはトレーダーの資金を信託保全しているのか?調査して行こうと思います。

分別管理は「顧客の資金と運営資金を別々に管理」しているだけで、万が一の補償はありません。

信託銀行と契約をして信託口座に預けて「信託保全」が出来ていると言えるので、そのあたりを追求して行こうと思います。

GEMFOREXの公式サイトを見る

信託保全と分別管理の違い

信託保全とは
信託保全とは、お客様の資産(保証金)を、海外FX業者の固有の資産と分けて管理するために、信託銀行と信託契約を締結し、お客様の保証金を信託口座にて管理すること
参照:Wikipedia 信託分別管理
分別管理とは
分別管理とは、お客様の資産(保証金)を、運営資金とは別に銀行に保管すること

信託保全と分別管理は似ているようですが、「破綻時に補償があるかどうか?」の違いがあります。

通常、会社が破綻した時に顧客資金は後回しになり、債権者への返済が優先されます。

信託保全ではなく分別管理の場合は、顧客に資金が返ってこない可能性が高いです。

しかし、信託保全にしておけば、信託銀行が顧客資金を守ってくれるので、破綻したとしても債権者に資金が行かずにトレーダーに返済されます。

信託保全と分別管理は大きな違いがあるので注意しましょう。

参照:TariTali 信託保全と分別管理の違い及び金融ライセンスとの関係

GEMFOREXは信託保全?分別管理?

お客様の運用資金と同額の資金を分別保管し、万が一の備えとして、大切に守る事を約束しております。
GEMFOREXのよくある質問(FAQ)

GEMFOREXの公式サイトを見ると、トレーダーの資産は「分別保管している」と書かれています。

しかし「分別管理」と「信託保全」は意味が違い、信託保全は「信託銀行と信託契約を結び、トレーダーの資金を保管すること」を意味しています。

公式サイトでは記載内容が少しずらして記載してあったので、実際にGEMFOREXに問い合わせてみました。

GEMFOREXの回答は信託保全(信託銀行名は教えてもらえず)

実際にGEMFOREXでチャットをして聞いてみました。

GEMFOREX様の顧客資金の管理についてお聞きしたいです。GEMFOREX様の資金管理は信託保全でしょうか。

お客様の運用資金と同額の資金を口座で保全(分別管理)しております。

 

信託銀行はどちらになりますか?もし可能でしたら、国と信託銀行名を教えて頂いてもよろしいでしょうか。

申し訳ございませんが、上記詳細はご案内しておりません。

このような回答となりました。

GEMFOREXはしきりに「分別管理」を強調してくるところが怪しいですね。

本当に信託保全しているのであれば、分別管理という言葉は使わないと思われます。

信託銀行名を言わないところも怪しいです。

おそらくGEMFOREXは分別管理のみ

GEMFOREXは信託銀行の詳細を言わないことから、おそらく分別管理のみで、「信託銀行と信託契約をして、顧客新規を管理はしていない」と思われます。

「絶対に信託保全していない」とも言い切れませんが、分別管理を強調しているところ、信託銀行名を言わないところが怪しいと思われます。

GEMFOREXが万が一破綻した場合は、顧客資金がどうなるか分からないので、定期的に出金するように心がけましょう。

「顧客の資金は安全に管理」とは言っても、破綻時は「債務者」が優先してGEMFOREXの資金を取って行くため、トレーダーに資金が回ってくる可能性は低いと思われます。

まとめ

ゲムゲム

GEMFOREXの信託保全はもしかすると分別管理のみで、信託銀行と信託契約を結んで管理していない可能性があります。
資金管理は自分自身でしっかりやっておきましょう。

GEMFOREXの資金管理はしっかりしているか怪しいので、定期的に余分な資金は出金するようにし、自分自身で資金管理をするようにしましょう。

GEMFOREXは人気の海外FX業者なので、よほど破綻の可能性は低いと思われますが、何が起こるか分からないため気を付けてください。

GEMFOREXの公式サイトを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA