ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GEMFOREXの無料EA「祭・鉄火場の激子さんEURUSD」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
バックテストの結果なのであくまで参考ですが、TDSの変動スプレッド、スリッページをONにして、GEMFOREXの平均スプレッドに補正した数値になります。
祭・鉄火場の激子さんはバックテストでどんな結果だったのか、早速見て行きましょう。
2022年3月31日更新
過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|
1/1 | A | -939,712円 | +1,686,664円 | -940,769円 |
B | +1,951,594円 | +1,207,651円 | +800,995円 | |
C | -969,748円 | -970,742円 | +183,528円 | |
2/1 | A | -970,135円 | -969,427円 | -970,502円 |
B | +1,097,004円 | +678,617円 | +445,552円 | |
C | +251,181円 | +185,513円 | +114,119円 | |
3/1 | A | -978,862円 | +704,442円 | +446,287円 |
B | -979,392円 | -980,117円 | +376,808円 | |
C | +214,240円 | +152,815円 | +113,975円 |
証拠金100万円0.01ロットでの結果です
祭・鉄火場の激子さんは3つのモード×3つのタイプで検証していますが、3期間ともプラスの設定が4つほどありました。
前作の「宙・激子さん」の場合はTypeAとなりますが、それに加えてTypeBとCが加わりました。
激子さんは相場状況が良ければとんでもない利益を出しますが、上手く行かないとロスカットとなります。
今回も、まず通常のバックテスト結果を紹介し、その後に「ロスカット前提で稼働し続けたらどうなるか?」を検証して行きます。
(ロスカットしたら、再入金して再稼働する。というやり方です)
祭・鉄火場の激子さんEURUSDの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です
このページの目次
祭・鉄火場の激子さんEURUSDの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 推奨証拠金 |
---|---|---|
ナンピン・変則マーチン | EURUSD | 10,000ドルで0.01ロット |
時間足 | 最大ポジション | リリース日 |
1M | 17 | 2022年3月21日 |
祭・鉄火場の激子さんはナンピン(変則マーチンゲール)タイプで、値下がりするごとに17ポジションまで買い増して行くEAです。
最大ポジション数は変更することが可能です。
推奨証拠金は10,000ドル(約100万円)で0.01ロットとなります。
GEMFOREXでの公開成績
使用時間軸 | 1M | 勝率 | 63.97% |
---|---|---|---|
勝ちトレード回数 | 300 | 負けトレード回数 | 169 |
平均収益 | 3.16USD | 平均損失 | 2.41USD |
PF | 2.33 | 損益レシオ | 1.31 |
最大ドローダウン | -% | 含み損益 | -10.58USD |
総獲得pips | 540.3Pips | 投資収益率 | 5.29% |
祭・鉄火場の激子さんの公開成績はリリースして10日経過した時の結果を表示していますが、既に400回以上の取引をしています。
激子さんは取引回数が多くキャッシュバックサイトと相性が良いので、TariTaliを使うのがおすすめです。
Team激子さんの他のEA
Team激子さんのEAは「祭・鉄火場の激子さん」や前作「宙・鉄火場の激子さん」などがあります。
AUDNZDとGBPJPYは今のところ前作「宙・激子さん」でのリリースとなります。
前作「宙・鉄火場の激子さん」とは基本的には同じですが、「祭・鉄火場の激子さん」の方が新しく、機能が少し追加になっています。
違う通貨ペアの激子さんは以下のページを参考にしてください。
祭・鉄火場の激子さんの変更点
- ナンピン幅が狭い・広いを3段階で選択式となった
宙・鉄火場の激子さんからの変更点としては「ナンピン幅が狭い・広いを3段階」で選択式になったことです。
「咲」→「宙」に変更になった時はShrinking Profitが1段階から2段階に自由に設定できるようになりましたが、今回はナンピン幅の選択が加わりました。
祭・鉄火場の激子さん
祭・鉄火場の激子さんはTypeの項目が増え、A・B・Cを選べるようになりました。
これまでの設定はType Bとなり、初期設定はBとなります。
Aの方がナンピン幅が狭いため積極的なトレードとなり、Cはナンピン幅が広く、少し安全を見たトレードとなります。
祭・鉄火場の激子さんのEA検証結果
ゲムゲム
祭・鉄火場の激子さんの成績はムラが大きく、爆益かロスカットになります。
スプレッド補正
GEMFOREX | TDS | 補正値 |
---|---|---|
1.68pips | 0.31pips | 1.4pips |
GEMFOREXのスプレッドに合うようにスプレッド補正をして検証しています。
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
ロットテーブル1/1バックテスト結果
1/1 TypeA | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
---|---|---|---|
収益 | -939,712円 | +1,686,664円 | -940,769円 |
収益率 | -93.9% | +168.6% | -94.0% |
勝率 | 64.67% | 65.47% | 59.41% |
PF | 0.51 | 1.65 | 0.08 |
最大ドローダウン | 95.92%(1,418,996円) | 55.03%(1,205,264円) | 94.36%(990,448円) |
リスクリターン率 | -0.66 | 1.39 | -0.94 |
1/1 TypeB | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | +1,951,594円 | +1,207,651円 | +800,995円 |
収益率 | +195.1% | +120.7% | +80.0% |
勝率 | 64.20% | 64.77% | 64.06% |
PF | 1.58 | 1.58 | 1.54 |
最大ドローダウン | 77.95%(1,695,657円) | 52.21%(895,402円) | 75.02%(963,825円) |
リスクリターン率 | 1.15 | 1.34 | 0.83 |
1/1 TypeC | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | -969,748円 | -970,742円 | +183,528円 |
収益率 | -96.9% | -97.0% | +18.3% |
勝率 | 65.12% | 66.73% | 66.76% |
PF | 0.24 | 0.08 | 1.58 |
最大ドローダウン | 97.20%(1,050,496円) | 97.16%(1,000,062円) | 13.56%(136,650円) |
リスクリターン率 | -0.92 | -0.97 | 1.34 |
ロットテーブルモード1/1(初期設定)でのバックテスト結果は、Type Bが3期間ともプラスの成績となりました。
Type Aは過去6ヶ月のみプラス成績となり、Type Cは過去3ヶ月のみプラス成績となっています。
ロットテーブル1/2バックテスト結果
1/2 TypeA | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
---|---|---|---|
収益 | -970,135円 | -969,427円 | -970,502円 |
収益率 | -97.0% | -96.9% | -97.0% |
勝率 | 65.24% | 65.62% | 63.35% |
PF | 0.34 | 0.25 | 0.22 |
最大ドローダウン | 97.63%(1,227,704円) | 97.28%(1,092,078円) | 97.40%(1,103,849円) |
リスクリターン率 | -0.79 | -0.88 | -0.87 |
1/2 TypeB | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | +1,097,004円 | +678,617円 | +445,552円 |
収益率 | +109.7% | +67.8% | +44.5% |
勝率 | 66.17% | 66.73% | 65.88% |
PF | 1.64 | 1.49 | 1.69 |
最大ドローダウン | 24.76%(450,157円) | 59.89%(747,037円) | 44.28%(468,380円) |
リスクリターン率 | 2.43 | 0.90 | 0.95 |
1/2 TypeC | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | +251,181円 | +185,513円 | +114,119円 |
収益率 | +25.1% | +18.5% | +11.4% |
勝率 | 68.01% | 69.04% | 69.47% |
PF | 1.21 | 1.29 | 1.44 |
最大ドローダウン | 82.29%(990,125円) | 87.26%(888,181円) | 20.82%(211,978円) |
リスクリターン率 | 0.25 | 0.20 | 0.53 |
ロットテーブルモード1/2での結果はType BとCが3期間ともプラス成績となっています。
Type Aは3期間ともマイナス成績となりました。
ロットテーブル1/3バックテスト結果
1/3 TypeA | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
---|---|---|---|
収益 | -978,862円 | +704,442円 | +446,287円 |
収益率 | -97.8% | +70.4% | +44.6% |
勝率 | 57.65% | 63.99% | 65.11% |
PF | 0.01 | 1.58 | 1.66 |
最大ドローダウン | 97.90%(986,820円) | 44.03%(554,913円) | 54.29%(554,376円) |
リスクリターン率 | -0.99 | 1.26 | 0.80 |
1/3 TypeB | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | -979,392円 | -980,117円 | +376,808円 |
収益率 | -97.9% | -98.0% | +37.6% |
勝率 | 67.87% | 66.87% | 66.53% |
PF | 0.47 | 0.18 | 1.59 |
最大ドローダウン | 98.48%(1,332,540円) | 98.12%(1,038,968円) | 35.74%(485,635円) |
リスクリターン率 | -0.73 | -0.94 | 0.77 |
1/3 TypeC | 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 |
収益 | +214,240円 | +152,815円 | +113,975円 |
収益率 | +21.4% | +15.2% | +11.3% |
勝率 | 68.66% | 69.37% | 69.38% |
PF | 1.24 | 1.24 | 1.33 |
最大ドローダウン | 53.81%(633,014円) | 57.50%(641,172円) | 59.38%(636,299円) |
リスクリターン率 | 0.33 | 0.23 | 0.17 |
1/3設定はType Cが3期間ともプラス成績となり、Type Aは2期間でプラス、Type Bは1期間でプラス成績となりました。
証拠金ごとのバックテスト結果
上のバックテストが証拠金100万円でやりましたが、違う証拠金だとどうなるか?調査してみました。
ロスカットされにくい安全圏の証拠金を探して行こうと思います。
証拠金50万円
過去5年 | 過去3年 | 過去1年 | 過去6ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|
1/1 | A | -459,053円 | -438,353円 | -442,611円 | -467,094円 |
B | -455,089円 | -438,494円 | -441,947円 | -469,679円 | |
C | -484,948円 | -477,896円 | -483,566円 | -483,388円 | |
2/1 | A | -468,908円 | -470,423円 | -468,712円 | -474,932円 |
B | -471,299円 | -469,895円 | +1,095,264円 | -469,669円 | |
C | -483,463円 | -478,295円 | -484,049円 | -483,466円 | |
3/1 | A | -482,386円 | -481,689円 | -479,662円 | +703,306円 |
B | -479,120円 | -480,319円 | -483,206円 | -480,016円 | |
C | -484,764円 | +724,497円 | -482,503円 | -485,292円 |
証拠金50万円でバックテストをすると、ほとんどの期間でマイナスとなり、3つだけプラスの期間がありました。
証拠金100万円
証拠金50万円と比べてプラ転した箇所は背景青色
過去5年 | 過去3年 | 過去1年 | 過去6ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|
1/1 | A | -946,814円 | -939,316円 | -939,712円 | +1,686,664円 |
B | -941,755円 | -937,926円 | +1,951,594円 | +1,207,651円 | |
C | +2,608,853円 | -955,163円 | -969,748円 | -970,742円 | |
1/2 | A | -968,588円 | -970,691円 | -970,135円 | -969,427円 |
B | -968,906円 | -970,607円 | +1,097,004円 | +678,617円 | |
C | -968,744円 | +866,129円 | +251,181円 | +185,513円 | |
1/3 | A | -979,217円 | -980,553円 | -978,862円 | +704,442円 |
B | -979,171円 | -979,804円 | -979,392円 | -980,117円 | |
C | +1,338,988円 | +724,497円 | +214,240円 | +152,815円 |
証拠金を100万円に増やすと成績がプラ転することが多くなり、1/3のType Cでは4つの期間ともプラス成績となりました。
1/3のType Cは全体的に安全仕様のようですね。
あと1/2のType Cは過去5年はロスカットとなりましたが、過去3年以降はプラス成績となっています。
証拠金150万円
証拠金100万円と比べてプラ転した箇所は背景青色
過去5年 | 過去3年 | 過去1年 | 過去6ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|
1/1 | A | -1,439,309円 | -1,438,217円 | -1,440,913円 | +1,686,664円 |
B | -1,443,367円 | -1,448,321円 | +1,951,594円 | +1,207,651円 | |
C | +2,608,853円 | +1,366,652円 | +424,516円 | -1,467,559円 | |
1/2 | A | -1,469,138円 | -1,471,942円 | -1,469,393円 | -1,469,908円 |
B | -1,473,314円 | -1,469,934円 | +1,097,004円 | +678,617円 | |
C | +1,584,344円 | +866,129円 | +251,181円 | +185,513円 | |
1/3 | A | -1,487,006円 | +3,603,060円 | -1,481,081円 | +704,442円 |
B | -1,480,962円 | -1,479,240円 | -1,479,028円 | -1,479,993円 | |
C | +1,338,988円 | +724,497円 | +214,240円 | +152,815円 |
証拠金を150万円にした場合はプラ転する箇所が4つあり、1/1のType Cでもプラス成績が目立っています。
1/2のType Cではすべての期間でプラス成績となりました。
証拠金200万円
証拠金150万円と比べてプラ転した箇所は背景青色
過去5年 | 過去3年 | 過去1年 | 過去6ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|---|
1/1 | A | -1,940,513円 | -1,941,229円 | -1,937,255円 | +1,686,664円 |
B | -1,942,701円 | -1,942,572円 | +1,951,594円 | +1,207,651円 | |
C | +2,608,853円 | +1,366,652円 | +424,516円 | +277,122円 | |
1/2 | A | -1,971,859円 | -1,969,454円 | -1,969,055円 | -1,971,219円 |
B | -1,973,326円 | -1,968,591円 | +1,097,004円 | +678,617円 | |
C | +1,584,344円 | +866,129円 | +251,181円 | +185,513円 | |
1/3 | A | -1,980,295円 | +3,603,060円 | -1,983,458円 | +704,442円 |
B | -1,979,586円 | -1,981,047円 | -1,979,313円 | -1,979,304円 | |
C | +1,338,988円 | +724,497円 | +214,240円 | +152,815円 |
証拠金200万円ではプラ転した箇所は1つだけとなり、証拠金150万円から200万円に増やしてもあまり効果は無さそうです。
証拠金100万円に上げた時が一番プラスに転じた箇所が増えているので、そのあたりの効率が良さそうです。
ロスカット前提での検証結果(月間成績の累計)
- 利益は毎月出金、もしくは別口座に資金移動して取り分ける
- ロスカットされたら、同じ金額を入金して再稼働させる
- 利益&ロスカットを繰り返して、総合的に利益を得る方法
激子さんは「爆益orロスカット」というEAなので、ここでは視点を変えて、「ロスカットされても、再び証拠金を入れて稼働する」というやり方の場合の検証結果を紹介します。
「50万円で稼働して1ヶ月ごとの利益を出金し、溶けたら再度50万円を入金して稼働する。という流れです。
毎月の利益・損失を合計し、2018年1月以降の合計損益を紹介します。
証拠金20万円
証拠金20万円でロスカット前提で2018円1月~2022年3月まで運用すると、1/2のType Aと、1/3のType Cでプラスの成績となりました。
証拠金20万円だとロスカットされることが多く、マイナスになる設定も多かったです。
ただ、証拠金20万円であればボーナスを考えると10万円の証拠金でも運用可能なので、ぜひ検討してみてください。
利益は毎月、出金するようにしましょう。
証拠金30万円
証拠金30万円で稼働すると、1/2のAとB、1/3のBでプラス成績となりました。
証拠金30万円だと20万円の時と比べて利益も増えています。
30万円は現実的な金額ですので、このあたりで稼働を続けると良いかもしれません。
証拠金50万円
証拠金50万円で稼働すると、1/1のB、1/2のAとB、1/3のBでプラス成績となりました。
50万円で稼働もおすすめです。
証拠金100万円
証拠金100万円でロスカット前提の稼働をすると1/1のBが一番成績が良かったです。
全体的にプラスになる成績も多いです。
ただ、ロスカットになると100万円の損失が出てしまうので、資金に余裕がある人はやってみても良いかもしれません。
まとめ
2022年3月31日更新
過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|
1/1 | A | -939,712円 | +1,686,664円 | -940,769円 |
B | +1,951,594円 | +1,207,651円 | +800,995円 | |
C | -969,748円 | -970,742円 | +183,528円 | |
2/1 | A | -970,135円 | -969,427円 | -970,502円 |
B | +1,097,004円 | +678,617円 | +445,552円 | |
C | +251,181円 | +185,513円 | +114,119円 | |
3/1 | A | -978,862円 | +704,442円 | +446,287円 |
B | -979,392円 | -980,117円 | +376,808円 | |
C | +214,240円 | +152,815円 | +113,975円 |
証拠金100万円0.01ロットでの結果です
ゲムゲム
ロスカット前提で回す場合は証拠金額によって、表を参考にしてください。
祭・鉄火場の激子さんEURUSDはかなり両極端なバックテスト結果となりました。
「短期で稼ぎ切る」「爆益 or ロスカットを繰り返して利益を得る」という考え方で稼働していくようにしましょう。
祭・鉄火場の激子さんEURUSDの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です
いつも有益な情報ありがとうございます。祭激子のバックテストで質問なんですが、MAXポジションは全て17で検証されてます?それともlotテーブル毎に変えてらっしゃいますか?
全て17で設定していますよ。
1/2や1/3でも最大値にはしていない検証結果です☆
お答え頂きありがとうございましたm(__)m