ゲムゲム
OANDAの必要証拠金や証拠金維持率の計算方法やCFD銘柄の証拠金について解説して行きます。
OANDAでは証拠金シミュレーターがあるので、それを元に計算して行くと便利です。
このページの目次
OANDAの証拠金率と必要証拠金・証拠金維持率
証拠金率 | 証拠金維持率 |
---|---|
4% (レバレッジ25倍) |
100% |
OANDAのFXは最大レバレッジが25倍となり、証拠金率は4%となります。
FXでは1つのポジションを取るために、必要な資金の25分の1(4%)の自己資金が必要になるので覚えておきましょう。
必要証拠金の計算方法は以下のようになります。
ドル円110円を1万通貨保有するためには通常は110万円の資金が必要になります。
これをFXの25倍レバレッジで掛けて計算すると、1ドル110円の1万通貨を保有するのに必要な証拠金は44,000円になります。
必要証拠金は「ポジションを取れるギリギリの金額」となるため、余裕を持って資金を入れるようにしてください。
最低でも必要証拠金の10倍(証拠金維持率1,000%)くらいは資金があった方が無難です。
OANDAの証拠金維持率(ロスカット水準)
証拠金維持率(ロスカット水準)は強制決済(ロスカット)になる金額を言います。
OANDAの場合、ロスカット水準は100%なので、必要証拠金と同じ額(44,000円を下回ったらロスカット)となります。
必要証拠金のギリギリでポジションを保有した場合、少しでも証拠金が減ればロスカットとなるので気を付けましょう
証拠金率(レバレッジ)が25倍ではない通貨ペア
OANDAではレバレッジが25倍ではない通貨ペアがあるので、取引する前に確認しておきましょう。
AUD/CAD | 25倍 | GBP/PLN | 20倍 |
---|---|---|---|
AUD/JPY | 25倍 | GBP/SGD | 20倍 |
AUD/NZD | 25倍 | GBP/USD | 20倍 |
AUD/USD | 25倍 | NZD/CHF | 20倍 |
CAD/JPY | 25倍 | NZD/SGD | 20倍 |
EUR/AUD | 25倍 | SGD/CHF | 20倍 |
EUR/CAD | 25倍 | SGD/JPY | 20倍 |
EUR/JPY | 25倍 | USD/CHF | 20倍 |
EUR/NOK | 25倍 | USD/CNH | 20倍 |
EUR/NZD | 25倍 | USD/CZK | 20倍 |
EUR/SEK | 25倍 | USD/HUF | 20倍 |
EUR/USD | 25倍 | USD/INR | 20倍 |
NZD/CAD | 25倍 | USD/PLN | 20倍 |
NZD/JPY | 25倍 | USD/SGD | 20倍 |
NZD/USD | 25倍 | USD/THB | 20倍 |
USD/CAD | 25倍 | USD/MXN | 12.5倍 |
USD/DKK | 25倍 | AUD/HKD | 10倍 |
USD/JPY | 25倍 | CAD/HKD | 10倍 |
USD/NOK | 25倍 | CHF/HKD | 10倍 |
USD/SEK | 25倍 | CHF/ZAR | 10倍 |
AUD/CHF | 20倍 | CNH/JPY | 10倍 |
AUD/SGD | 20倍 | EUR/DKK | 10倍 |
CAD/CHF | 20倍 | EUR/HKD | 10倍 |
CAD/SGD | 20倍 | EUR/TRY | 10倍 |
CHF/JPY | 20倍 | EUR/ZAR | 10倍 |
EUR/CHF | 20倍 | GBP/HKD | 10倍 |
EUR/CZK | 20倍 | GBP/ZAR | 10倍 |
EUR/GBP | 20倍 | HKD/JPY | 10倍 |
EUR/HUF | 20倍 | MXN/JPY | 10倍 |
EUR/PLN | 20倍 | NZD/HKD | 10倍 |
EUR/SGD | 20倍 | TRY/JPY | 10倍 |
GBP/AUD | 20倍 | USD/HKD | 10倍 |
GBP/CAD | 20倍 | USD/TRY | 10倍 |
GBP/CHF | 20倍 | USD/ZAR | 10倍 |
GBP/JPY | 20倍 | ZAR/JPY | 10倍 |
GBP/NZD | 20倍 |
OANDAの最大レバレッジは25倍ですが、通貨ペアによっては20倍や10倍の通貨ペアがあります。
マイナーな通貨ペアがレバレッジが低く設定されているので気を付けましょう。
OANDAの証拠金シミュレーション
OANDAでは証拠金・損益シミュレーション」というツールがあり、口座資産や取引数量を入力すると「必要証拠金」や「ロスカット水準」が計算できます。
証拠金10万円、1ロット(1万通貨)でシミュレーション
OANDAの証拠金シミュレーションを使って「証拠金10万円」「1ロット(1万通貨)」でドル円110円のシミュレーションをしてみました。
数量を入力して「計算する」をクリックします。
必要証拠金、ロスカット水準などが分かる
クリックすると計算結果が表示され、1ロット購入するのに必要な証拠金やロスカット水準、現在の口座氏kさんで買える最大数量などが表示されます。
トレードを開始する前に、自己資金から購入ロットを計算するのに使ってください。
証拠金の計算方法
OANDAのレバレッジ・証拠金の計算方法を解説します。
新規でポジション保有するまでに「必要証拠金がいくら必要か?」「今の資金で何ロットまで買えるか?」を計算しておきましょう。
金額から購入できるロットを計算する場合
- 10万円(証拠金) × 25倍(レバレッジ) = 250万円①
- 110円(現在価格) × 1万通貨(1ロット) = 110万円②
- ①250万円 ÷ ②110万円 = 2.27(ロット)
※レバレッジ以外は証拠金・現在価格・購入ロット数を変更してください
金額から購入できるロットを計算する場合は、このように計算します。
自己資金が決まっている場合はコチラの方法で計算しましょう。
購入ロット数から証拠金を計算する場合
- 110円(現在価格) × 1万通貨(1ロット) = 110万円①
- ①110万円 ÷ 25倍(レバレッジ) = 44,000円(必要証拠金)
※レバレッジ以外は現在価格・購入ロット数を変更してください
購入したいロット数があり、それに合わせて資金を入金する場合はコチラの計算方法を使ってください。
CFDの証拠金率と必要証拠金
証拠金率 | 証拠金維持率 |
---|---|
10% (レバレッジ10倍) |
100% |
OANDAのCFD銘柄はレバレッジ10倍(証拠金率10%)となっています。
証拠金維持率(ロスカット水準)は100%となるので、必要証拠金ギリギリで購入すると、少しでも値下がりするとロスカットになるので気を付けましょう。
CFDの必要証拠金目安
CFD銘柄の証拠金の目安です。
日経225以外はそれぞれの通貨ペアの為替も影響してくるので注意してください。
最小取引単位 | 1ロットの金額(目安) | 必要証拠金 | |
---|---|---|---|
JP225 | 1 | 28,000円 | 2,800円 |
AUS200 | 1 | 595,000円 | 59,500円 |
CHINA50 | 0.1 | 1,925,000円 | 192,500円 |
HK50 | 1 | 406,000円 | 40,600円 |
INDIA50 | 0.1 | 1,650,000円 | 165,000円 |
SING30 | 1 | 28,000円 | 2,800円 |
TWIX | 1 | 71,500円 | 7,150円 |
EU50 | 1 | 520,000円 | 52,000円 |
GER30 | 0.1 | 1,950,000円 | 195,000円 |
FRA40 | 1 | 819,000円 | 81,900円 |
NL25 | 1 | 91,000円 | 9,100円 |
UK100 | 0.1 | 1,050,000円 | 105,000円 |
US100 | 0.1 | 1,485,000円 | 148,500円 |
US2000 | 1 | 253,000円 | 25,300円 |
US500 | 1 | 462,000円 | 46,200円 |
US30 | 0.1 | 3,740,000円 | 374,000円 |
CFDの1ロットあたりの金額目安を載せました。
銘柄によっては0.1通貨から購入することができます。
両建てした場合の証拠金
OANDAで両建てをした場合は、証拠金が相殺されるのではなく、一方向のみに証拠金がかかるMAX方式になっています。
買い・売りどちらか一方の証拠金分はかかりますので覚えておきましょう。
また、両建てをした場合はスプレッドの差で証拠金の増減があるため、極端にスプレッドが開いた場合に証拠金が減ったりロスカットされる可能性もあります。
両建てをした時も十分な証拠金を入れるようにしましょう。
まとめ
ゲムゲム
OANDAの証拠金について紹介して来ました。
必要証拠金は少しでも減るとロスカットになってしまうので、10倍以上の証拠金は準備するようにしてください。
エントリーする前にロスカット水準も確認しておきましょう。