ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GEMFOREXの無料EA「セーニョ」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドもGEMFOREXの平均スプレッドになるように補正しています。
セーニョはAUDNZD専用のスキャルピングEAですが、結果はどうでしょうか。
過去15年とリリース後のバックテスト結果はコチラになります。
更新日2022年3月31日
過去15年 2007.1~2022.3 |
リリース後 2021.8~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +762,861円 | +4,369円 |
収益率 | +152.5% | +0.8% |
勝率 | 70.10% | 61.25% |
PF | 1.19 | 1.25 |
最大ドローダウン | 46.26%(247,768円) | 1.97%(9,867円) |
リスクリターン率 | 3.07 | 0.44 |
平均利益 | 591円 | 439円 |
最大利益 | 21,033円 | 1,285円 |
平均損失 | -1,166円 | -553円 |
最大損失 | -7,025円 | -2,838円 |
※デフォルト設定の0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
検証したところ、過去15年は成績が良かったですが、ドローダウンは高めです。
リリースしてからの成績は少ないですが、プラスとなっています。
ではセーニョを詳しく見て行きましょう。
セーニョのEAの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です
このページの目次
セーニョの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 推奨証拠金 |
---|---|---|
スキャルピング | AUDNZD | 1,000ドルで0.01ロット |
時間足 | 最大ポジション | リリース日 |
1M | 1 | 2021年8月20日 |
セーニョはAUDNZD専用のスキャルピングEAで、最大ポジションは1つ、日本時間の深夜から早朝にかけてエントリーし、昼の12時には強制的に決済します。
放置運用に適した、年末年始にエントリーしない設計ということです。
GEMFOREXでの公開成績
使用時間軸 | 1M | 勝率 | 61.18% |
---|---|---|---|
勝ちトレード回数 | 52 | 負けトレード回数 | 33 |
平均収益 | 32.87USD | 平均損失 | 70.57USD |
PF | 0.73 | 損益レシオ | 0.47 |
最大ドローダウン | 452.00% | 含み損益 | -0.00USD |
総獲得pips | -876Pips | 投資収益率 | -6.20% |
GEMFOREXの公開成績を見ると、マイナスの成績になっています。
最大ドローダウンが452%でかなり高いです。
RASHIDOさんの他のEA
RASHIDOさんはセーニョのほかにもEAをリリースされています。
ほかのEAも検証しているので参考にしてください。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
GEMFOREX | TDS | 補正値 |
---|---|---|
2.32pips | 1.93pips | 0.4pips |
GEMFOREXのスプレッドに合うようにスプレッド補正をして検証しています。
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | +762,861円 | 収益率(全期間) | +152.5% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 70.10% |
プロフィットファクター | 1.19 | 最大保有ポジション | 1 |
最大ドローダウン | 46.26%(247,768円) | リスクリターン率 | 3.07 |
平均利益 | 591円 | 最大利益 | 21,033円 |
平均損失 | -1,166円 | 最大損失 | -7,025円 |
セーニョの過去15年の結果は優秀で、+76万円となりました。
前半は値下がり場面がありましたが、中頃は成績を伸ばしています。
近年は成績が伸び悩んでいるように見えます。
成績の推移とドローダウン
セーニョをQuantAnalyzerで見てみると、2014年から2020年まで長い停滞期間となっています。
損失の出ている時期や伸びている時期、停滞している時期など、かなりのムラがあるように思えます。
年次・月次の成績、年次の損益グラフ
QuantAnalyzerを使った年次・月次の成績となります。
2009年~2013年頃までは伸びていますが、2014年以降は勝ったり負けたりの年が続いています。
直近の月次損益グラフ
2022年
2022年は順調な成績となっています。
2021年
2021年は前半の成績は良いですが、中頃から微妙な成績となっています。
2020年
2020年はすべての月でプラスとなり、かなり優秀です。
リリース後のバックテスト結果
セーニョのリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | +4,369円 | 収益率(全期間) | +0.8% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 61.25% |
プロフィットファクター | 1.25 | 最大保有ポジション | 1 |
最大ドローダウン | 1.97%(9,867円) | リスクリターン率 | 0.44 |
平均利益 | 439円 | 最大利益 | 1,285円 |
平均損失 | -553円 | 最大損失 | -2,838円 |
リリース後の成績は最初はドローダウンしていますが、後半にかけて利益を上げています。
まとめ
過去15年 2007.1~2022.3 |
リリース後 2021.8~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +762,861円 | +4,369円 |
収益率 | +152.5% | +0.8% |
勝率 | 70.10% | 61.25% |
PF | 1.19 | 1.25 |
最大ドローダウン | 46.26%(247,768円) | 1.97%(9,867円) |
リスクリターン率 | 3.07 | 0.44 |
平均利益 | 591円 | 439円 |
最大利益 | 21,033円 | 1,285円 |
平均損失 | -1,166円 | -553円 |
最大損失 | -7,025円 | -2,838円 |
※デフォルト設定の0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
セーニョのバックテストをして来ましたが、バックテストは後半の成績が伸び悩んでいて、リリース後の成績も利益が少なめになっています。
ぜひ参考にしてください。
セーニョのEAの詳細を確認する ※口座開設・ログイン後に確認可能です