【この記事の監修者】
ファイナンシャルプランナー:伊藤亮太FP事務所 伊藤亮太
ゲムゲム
海外FX業者のスプレッドをインジケーターを使って24時間調査しましたので比較していきます。
スプレッド一覧を掲載しているサイトは多いですが、情報が古いとスプレッドもかなり変わっているため、実際に全通貨ペア測定したので紹介していきます。
朝スキャをやっている人向けに、早朝スプレッドを詳しく調査しましたので、早朝スプレッドは別ページで紹介していきます。
> 海外FXの早朝スプレッド 時間帯ごとの早朝スプレッドを調査しました
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | EURUSD | XAUUSD | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
0.52 | 0.68 | 0.97 | 0.43 | 1.05 |
![]() |
0.47 | 0.61 | 1.04 | 0.47 | 1.67 |
![]() |
0.85 | 0.88 | 1.46 | 0.64 | 1.71 |
![]() |
0.94 | 1.33 | 1.79 | 0.73 | 1.6 |
![]() |
0.82 | 1.02 | 1.69 | 0.75 | 1.6 |
![]() |
0.97 | 1.11 | 1.88 | 0.7 | 2.08 |
![]() |
1.01 | 1.09 | 1.58 | 0.84 | 2.14 |
![]() |
1.01 | 1.07 | 2.04 | 0.85 | 2.43 |
![]() |
1.12 | 1.21 | 1.85 | 0.74 | 2.49 |
![]() |
0.85 | 1.41 | 2.31 | 0.76 | 2.44 |
![]() |
1.1 | 1.72 | 1.51 | 0.72 | 2.61 |
![]() |
1.19 | 1.49 | 1.76 | 0.85 | 3.15 |
![]() |
1.28 | 1.69 | 2 | 1.12 | 3.14 |
![]() |
1.0 | 1.8 | 2.5 | 0.7 | 3.5 |
![]() |
1.25 | 1.4 | 1.95 | 1.32 | 7.7 |
![]() |
2.27 | 2.48 | 4.93 | 2.63 | 6.08 |
このページの目次
- 1 海外FXスプレッドの特徴と仕組み
- 2 海外FXのスプレッドが狭い業者ランキング
- 2.1 1位:Axi(エリート口座)
- 2.2 2位:ThreeTrader(RAWゼロ口座)
- 2.3 3位:Tradeview(ILC口座)
- 2.4 4位:IC Marksts(ロースプレッド口座)
- 2.5 5位:Vantage(Raw口座)
- 2.6 6位:TradersTrust(VIP口座)
- 2.7 7位:Axiory(ナノスプレッド口座)
- 2.8 8位:TitanFX(ブレード口座)
- 2.9 9位:Exness(ゼロ口座)
- 2.10 10位:XM(KIWAMI極口座)
- 2.11 11位:FXGT(プロ口座)
- 2.12 12位:HFM(ゼロスプレッド口座)
- 2.13 13位:MiltonMarkets(SMART口座)
- 2.14 14位:easyMarkets(VIP口座)
- 2.15 15位:BigBoss(プロスプレッド口座)
- 3 主要通貨ペアのスプレッド比較ランキング
- 4 まとめ
海外FXスプレッドの特徴と仕組み
海外FXのスプレッドとは、買いと売りに価格差を付けることで「海外FX業者の実質的な手数料」を言います。
スプレッドは通貨ペアや時間帯などによって変わり、取引量の多い通貨ペアほどスプレッドは狭く(手数料が安く)なります。
逆にマイナーな通貨ペアは取引量が少ないため、スプレッドは広く(手数料が高く)なる傾向があります。
スプレッドは固定ではなく変動スプレッド
海外FXのスプレッドは基本的に固定ではなく変動スプレッドとなっていて、ほぼすべての業者で変動制となっています。
スプレッドは常に変動しているため、取引量の多い日本時間の夜はスプレッドが狭くなる傾向があり、朝型は取引量が少ないため、スプレッドは広くなります。
取引が少なくなるクリスマス前後や、年末年始前後は、スプレッドが大きく開くことがあるので、注意するようにしましょう。
ECN口座ではスプレッド+取引手数料がかかる
海外FXではSTP口座とECN口座の2種類があり、ECN口座ではスプレッド以外に「取引手数料」がかかってきます。
「スタンダード口座」などのSTP口座はスプレッドのみで、「〇〇スプレッド口座」などのようにスプレッドが狭いことをイメージさせる口座名はECN口座でスプレッド+取引手数料がかかります。
STP口座はスプレッドのみですが、総合的な手数料が高くなり、ECN口座はスプレッド+取引手数料がかかりますが、総合的な手数料は安くなります。
早朝時間のスプレッドが広がるタイミングに注意
海外FXのスプレッドは、MT4時間の0時台(日本時間:(夏)6時台、(冬)7時台)のスプレッドが極端に広くなる傾向があります。
できるだけ早朝の時間は取引をしないように注意しましょう。
海外FXのスプレッドが狭い業者ランキング
海外FXの中からスプレッドが狭い業者をランキング形式で紹介して行きます。
スプレッドは手数料なので、できるだけ狭い業者を選ぶようにしましょう。
スプレッドの測定方法
スプレッドの計測方法はspread_recorder.mq4というインジケーターを使って24時間計った結果となります。
これは「1分足の最大スプレッド、最小スプレッド、平均スプレッド」を自動計測してくれるもので、これをカスタマイズして24時間分の1分足を記録しています。
ここから早朝のスプレッドが広がる時間を除いた平均スプレッドが狭かった業者を紹介します。
1位:Axi(エリート口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.52pips | 0.68pips | 0.97pips | 0.95pips | 0.88pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.43pips | 0.42pips | 0.44pips | 1.15pips | 1.05pips |
※取引手数料3.5ドルを含めたスプレッド
海外FXでスプレッドが一番狭かったのはAxiのエリート口座です。
Axiのエリート口座は2.5万ドル(約330万円)の資金が必要になりますが、資金がある人はAxiがおすすめです。
プレミアム口座のスプレッドもThreeTraderの次に狭かったので、プレミアム口座も良いと思います。
> Axiのスプレッド詳細はコチラ
Axiの公式サイトはコチラ
2位:ThreeTrader(RAWゼロ口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.47pips | 0.61pips | 1.04pips | 0.77pips | 0.95pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.47pips | 0.66pips | 0.58pips | 1.16pips | 1.67pips |
※取引手数料4ドルを含めたスプレッド
Axiのエリート口座の次にスプレッドが狭かったのはThreeTraderでした。
Axiのエリート口座は多くの資金が必要なので、ThreeTraderのRawゼロ口座を使うのが総合的には一番おすすめです。
ThreeTraderはさらにポイントプログラムでポイントも貯まるので、とてもお得です。
> ThreeTraderのスプレッド詳細はコチラ
ThreeTraderの公式サイトはコチラ
3位:Tradeview(ILC口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.85pips | 0.88pips | 1.46pips | 1.17pips | 1.61pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.64pips | 1.00pips | 0.86pips | 1.64pips | 1.71pips |
※取引手数料5ドルを含めたスプレッド
ThreeTraderの次にスプレッドが狭かったのはTradeviewで、マイナー通貨ペアも含めて全体的にスプレッドが狭かったです。
ILC口座とcTrader口座はほとんどスプレッドは同じなので、MT4の場合はILC口座を使い、cTraderはcTrader口座を使いましょう。
ILC口座はスプレッドが狭いですが、Xレバレッジ口座は意外とスプレッドが広いため、あまりおすすめしないです。
> Traderviewのスプレッド詳細はコチラ
Tradeviewの公式サイトはコチラ
4位:IC Marksts(ロースプレッド口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.94pips | 1.33pips | 1.79pips | 1.35pips | 1.67pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.73pips | 0.95pips | 0.81pips | 1.38pips | 1.60pips |
※取引手数料7ドルを含めたスプレッド
Tradeviewの次にスプレッドが狭かったのはIC Marketsのロースプレッド口座です。
コチラのスプレッドはMT4のスプレッドになるのですが、cTraderは取引手数料が6ドルになるので、スプレッドが約0.1pipsほど狭くなります。
自動売買の人はMT4だと思いますが、裁量の人はぜひcTraderを使うようにしましょう。
> IC Maketsのスプレッド詳細はコチラ
IC Marketsの公式サイトはコチラ
5位:Vantage(Raw口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.82pips | 1.02pips | 1.69pips | 1.49pips | 1.66pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.75pips | 0.97pips | 0.92pips | 1.68pips | 1.60pips |
※取引手数料6ドルを含めたスプレッド
VantageのRaw口座も全体的にスプレッドが狭かったです。
Vantageは日本再進出してから日が浅く、サポート体制は微妙ですが、スプレッドが狭いにも関わらず入金ボーナスやVantageリワードでポイントも貯まります。
総合的にはかなりおすすめなので、ぜひ使ってみると良いでしょう。
> Vantageのスプレッド詳細はコチラ
VantageFXの公式サイトはコチラ
6位:TradersTrust(VIP口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.97pips | 1.11pips | 1.88pips | 1.40pips | 1.73pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.70pips | 1.0pips | 0.71pips | 1.76pips | 2.08pips |
※取引手数料3ドルを含めたスプレッド
TradersTrustのVIP口座は取引手数料が非常に少ないため、上位になりました。
VIP口座は入金が200万円以上必要になるため、かなりハードルは高めです。
プロ口座は手数料が6ドルになるので、全体的に約0.3pipsほどコストが高くなるので、ちょっと微妙になります。
> TradersTrustのスプレッド詳細はコチラ
TradersTrustの公式サイトはコチラ
7位:Axiory(ナノスプレッド口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.01pips | 1.09pips | 1.58pips | 1.32pips | 1.60pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.84pips | 1.18pips | 1.13pips | 1.76pips | 2.14pips |
※取引手数料6ドルを含めたスプレッド
Axioryのナノ口座は全体的にスプレッドが狭めでした。
Axioryは低スプレッド業者の中でもボーナスキャンペーンがある業者なので、総合的におすすめの業者です。
> Axioryのスプレッド詳細はコチラ
Axioryの公式サイトはコチラ
8位:TitanFX(ブレード口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.01pips | 1.07pips | 2.04pips | 1.44pips | 1.47pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.85pips | 1.35pips | 0.83pips | 1.55pips | 2.43pips |
※取引手数料7ドルを含めたスプレッド
TitanFXのブレード口座は全体的にスプレッドが狭めでした。
ExnessやAxioryと僅差ですが、全体的にスプレッドが狭く、取り扱い通貨ペアも多いのでおすすめです。
最近はキャッシュバックキャンペーンを頻繁に実施しているので、けっこうおすすめです。
> TitanFXのスプレッド詳細はコチラ
TitanFXの公式サイトはコチラ
9位:Exness(ゼロ口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.12pips | 1.21pips | 1.85pips | 1.30pips | 2.37pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.74pips | 1.03pips | 1.00pips | 1.41pips | 2.49pips |
※取引手数料4ドル~を含めたスプレッド
Exnessも全体的にスプレッドが狭く、10通貨ペア平均ではゼロ口座のスプレッドが狭くなりました。
FXのみであればプロ口座やロースプレッド口座の方がスプレッドが狭いですが、ゴールドや仮想通貨などのCFDはゼロ口座の方が狭いです。
ゴールドや仮想通貨を使う人はゼロ口座を使い、FXのみの場合はプロ口座かロースプレッド口座を利用しましょう。
> Exnessのスプレッド詳細はコチラ
Exnessの公式サイトはコチラ
10位:XM(KIWAMI極口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
0.85pips | 1.41pips | 2.31pips | 1.36pips | 2.04pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.76pips | 1.06pips | 1.19pips | 2.16pips | 2.44pips |
XMのKIWAMI極口座も、全体的にはスプレッドが狭かったです。
USDJPYなどの主要な通貨ペアのスプレッドは結構狭いため、KIWAMI極口座は良いと思います。
11位:FXGT(プロ口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.10pips | 1.72pips | 1.51pips | 2.01pips | 2.16pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.72pips | 0.83pips | 1.03pips | 2.13pips | 2.61pips |
FXGTはプロ口座とECN口座のスプレッドが狭いですが、主要10通貨ペアではプロ口座の方がわずかに狭かったです。
通貨ペアによってプロ口座とECN口座で差があるので、取引する通貨ペアのスプレッドを確認して、どちらの口座を使うか決めましょう。
> FXGTのスプレッド詳細はコチラ
FXGTの公式サイトはコチラ
12位:HFM(ゼロスプレッド口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.19pips | 1.49pips | 1.76pips | 1.73pips | 1.97pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.85pips | 1.21pips | 1.08pips | 2.65pips | 3.15pips |
※取引手数料6~8ドルを含めたスプレッド
HFM(Hotforex)のスプレッドはドル円はちょっと広いですが、EURUSDなどのクロスドルは比較的狭めです。
HFMのゼロスプレッド口座はボーナスは付きませんが、ロイヤリティプログラムでHotforexバーを貯めることができるのでおすすめです。
> HFMのスプレッド詳細はコチラ
HFMの公式サイトはコチラ
13位:MiltonMarkets(SMART口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.28pips | 1.69pips | 2.00ips | 1.93pips | 2.11pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
1.12pips | 1.62pips | 1.20pips | 2.47pips | 3.14pips |
MiltonMarketsのスプレッドは全体的に広かったです。
MiltonMarketsは朝スキャなどをすると口座凍結になるので気を付けましょう。
> MiltonMarketsのスプレッド詳細はコチラ
MiltonMarketsの公式サイトはコチラ
14位:easyMarkets(VIP口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.0pips | 1.8pips | 2.5pips | 2.0pips | 3.5pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
0.7pips | 1.3pips | 1.2pips | 3.8pips | 3.5pips |
easyMarketsは全ての通貨ペアが固定スプレッドとなり、24時間同じスプレッドになります。
早朝時もスプレッドが同じですが、朝スキャは禁止されているので、やらないようにしましょう。
VIP口座は1万ドルの資金が必要ですが、当サイトから口座開設をすると30万円の入金でVIP口座が作れます。
> easyMarketsのスプレッド詳細はコチラ
easyMarketsの公式サイトはコチラ
15位:BigBoss(プロスプレッド口座)
USDJPY | EURJPY | GBPJPY | AUDJPY | NZDJPY |
---|---|---|---|---|
1.25pips | 1.40pips | 1.95pips | 1.68pips | 2.01pips |
EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | AUDNZD | XAUUSD |
1.32pips | 1.75pips | 1.31pips | 1.87pips | 7.7pips |
※取引手数料9ドルを含めたスプレッド
BigBossのプロスプレッド口座は全体的にスプレッドが広かったです。
取引手数料が1ロット9ドルかかるので、それが負担になっていると思われます。
> BigBossのスプレッド詳細はコチラ
BigBossの公式サイトはコチラ
主要通貨ペアのスプレッド比較ランキング
ここからは通貨ペアごとにスプレッドを比較して行きます。
よく取引される10通貨ペアのスプレッドを順位付けしました。
ドル円(USDJPY)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.07pips | 4ドル | 0.47pips |
2位 | ![]() |
0.17pips | 3.5ドル | 0.52pips |
3位 | ![]() |
0.22pips | 6ドル | 0.82pips |
4位 | ![]() |
0.35pips | 5ドル | 0.85pips |
4位 | ![]() |
0.85pips | – | 0.85pips |
6位 | ![]() |
0.24pips | 7ドル | 0.94pips |
7位 | ![]() |
0.96pips | – | 0.96pips |
8位 | ![]() |
0.67pips | 3ドル | 0.97pips |
9位 | ![]() |
1.00pips | -ル | 1.00pips |
10位 | ![]() |
0.41pips | 6ドル | 1.01pips |
10位 | ![]() |
0.31pips | 7ドル | 1.01pips |
12位 | ![]() |
1.10pips | – | 1.10pips |
13位 | ![]() |
0.59pips | 6ドル | 1.19pips |
14位 | ![]() |
0.35pips | 9ドル | 1.25pips |
15位 | ![]() |
1.28pips | – | 1.28pips |
※取引手数料を含めたスプレッド
ドル円(USDJPY)のスプレッドを比較するとThreeTraderが0.47pipsで一番狭かったです。
2位はAxiで0.52pips、3位がVantageで0.82pipsとなりました。
TradeviewとXMが同じで、XMのドル円はかなり頑張っていると思われます。
ユーロ円(EURJPY)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.21pips | 4ドル | 0.61pips |
2位 | ![]() |
0.33pips | 3.5ドル | 0.68pips |
3位 | ![]() |
0.38pips | 5ドル | 0.88pips |
4位 | ![]() |
0.42pips | 6ドル | 1.02pips |
5位 | ![]() |
0.37pips | 7ドル | 1.07pips |
6位 | ![]() |
0.49pips | 6ドル | 1.09pips |
7位 | ![]() |
0.81pips | 3ドル | 1.11pips |
8位 | ![]() |
0.21pips | 10ドル | 1.21pips |
9位 | ![]() |
0.63pips | 7ドル | 1.33pips |
10位 | ![]() |
0.50pips | 9ドル | 1.40pips |
11位 | ![]() |
1.41pips | – | 1.41pips |
12位 | ![]() |
0.89pips | 6ドル | 1.49pips |
13位 | ![]() |
1.69pips | – | 1.69pips |
14位 | ![]() |
1.72pips | – | 1.72pips |
15位 | ![]() |
1.8pips | – | 1.8pips |
ユーロ円(EURJPY)はThreeTraderが0.61pipsで一番狭く、続いてAxiが0.68pipsとなりました。
3位はTradeviewで0.88pipです。
ユーロドル(EURUSD)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.08pips | 3.5 | 0.43pips |
2位 | ![]() |
0.07pips | 4ドル | 0.47pips |
3位 | ![]() |
0.14pips | 5ドル | 0.64pips |
4位 | ![]() |
0.65pips | – | 0.65pips |
5位 | ![]() |
0.4pips | 3ドル | 0.7pips |
6位 | ![]() |
0.7pips | – | 0.7pips |
7位 | ![]() |
0.72pips | – | 0.72pips |
8位 | ![]() |
0.03pips | 7ドル | 0.73pips |
9位 | ![]() |
0.15pips | 6ドル | 0.75pips |
10位 | ![]() |
0.76pips | – | 0.76pips |
11位 | ![]() |
0.24pips | 6ドル | 0.84pips |
12位 | ![]() |
0.15pips | 7ドル | 0.85pips |
13位 | ![]() |
0.25pips | 6ドル | 0.85pips |
14位 | ![]() |
1.12pips | – | 1.12pips |
15位 | ![]() |
0.42pips | 9ドル | 1.32pips |
ユーロドル(EURUSD)はAxiが0.43pipsで一番狭く、続いてThreeTraderが0.47pipsでした。
3位はTradeviewで0.64pips、4位はExnessのプロ口座で0.65pipsでした。
ポンド円(GBPJPY)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.62pips | 3.5ドル | 0.97pips |
2位 | ![]() |
0.64pips | 4ドル | 1.04pips |
3位 | ![]() |
0.57pips | 6ドル | 1.17pips |
4位 | ![]() |
0.96pips | 5ドル | 1.46pips |
5位 | ![]() |
0.84pips | 7ドル | 1.54pips |
6位 | ![]() |
0.98pips | 6ドル | 1.58pips |
7位 | ![]() |
1.09pips | 6ドル | 1.69pips |
8位 | ![]() |
1.16pips | 6ドル | 1.76pips |
9位 | ![]() |
1.09pips | 7ドル | 1.79pips |
10位 | ![]() |
1.58pips | 3ドル | 1.88pips |
11位 | ![]() |
1.05pips | 9ドル | 1.95pips |
12位 | ![]() |
2.0pips | – | 2.0pips |
13位 | ![]() |
1.34pips | 7ドル | 2.04pips |
14位 | ![]() |
2.31pips | – | 2.31pips |
15位 | ![]() |
2.5pips | – | 2.5pips |
ポンド円(GBPJPY)でスプレッドが一番狭かったのはAxiで0.97pips、2位はThreeTraderで1.04pipsでした。
3位はFXGTのECN口座で1.17pipsでした。
ポンドドル(GBPUSD)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.07pips | 3.5ドル | 0.42pips |
2位 | ![]() |
0.26pips | 4ドル | 0.66pips |
3位 | ![]() |
0.83pips | – | 0.83pips |
4位 | ![]() |
0.89pips | – | 0.89pips |
5位 | ![]() |
0.25pips | 7ドル | 0.95pips |
6位 | ![]() |
0.37pips | 6ドル | 0.97pips |
7位 | ![]() |
0.50pips | 5ドル | 1.00pips |
7位 | ![]() |
0.70pips | 3ドル | 1.00pips |
9位 | ![]() |
1.06pips | – | 1.06pips |
10位 | ![]() |
0.58pips | 6ドル | 1.18pips |
11位 | ![]() |
0.61pips | 6ドル | 1.21pips |
12位 | ![]() |
1.3pips | – | 1.3pips |
13位 | ![]() |
0.65pips | 7ドル | 1.35pips |
14位 | ![]() |
1.62pips | – | 1.62pips |
15位 | ![]() |
0.85pips | 9ドル | 1.75pips |
ポンドドル(GBPUSD)はAxiのスプレッドがかなり狭く、0.42pipsでした。
続いてThreeTraderが0.66pipsで、3位がFXGTのプロ口座で0.83pipsとなりました。
豪ドル円(AUDJPY)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.37pips | 4ドル | 0.77pips |
2位 | ![]() |
0.6pips | 3.5ドル | 0.95pips |
3位 | ![]() |
0.67pips | 5ドル | 1.17pips |
4位 | ![]() |
0.57pips | 7ドル | 1.27pips |
5位 | ![]() |
0.72pips | 6ドル | 1.32pips |
6位 | ![]() |
0.65pips | 7ドル | 1.35pips |
7位 | ![]() |
1.36pips | – | 1.36pips |
8位 | ![]() |
1.10pips | 3ドル | 1.40pips |
9位 | ![]() |
0.74pips | 7ドル | 1.44pips |
10位 | ![]() |
0.89pips | 6ドル | 1.49pips |
11位 | ![]() |
0.78pips | 9ドル | 1.68pips |
12位 | ![]() |
1.12pips | 6ドル | 1.72pips |
13位 | ![]() |
0.93pips | 8ドル | 1.73pips |
14位 | ![]() |
1.93pips | – | 1.93pips |
15位 | ![]() |
2.0pips | – | 2.0pips |
豪ドル円(AUDJPY)でスプレッドが一番狭かったのはThreeTraderで0.77pipsで、続いてAxiで0.95pipsでした。
3位はTradeviewで1.17pips、4位はExnessのロースプレッド口座で1.27pipsです。
豪ドル米ドル(AUDUSD)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.09pips | 3.5ドル | 0.44pips |
2位 | ![]() |
0.18pips | 4ドル | 0.58pips |
3位 | ![]() VIP口座 |
0.41pips | 3ドル | 0.71pips |
4位 | ![]() |
0.11pips | 7ドル | 0.81pips |
5位 | ![]() |
0.13pips | 7ドル | 0.83pips |
6位 | ![]() |
0.36pips | 5ドル | 0.86pips |
7位 | ![]() |
0.89pips | – | 0.89pips |
8位 | ![]() |
0.32pips | 6ドル | 0.92pips |
9位 | ![]() |
1.03pips | – | 1.03pips |
10位 | ![]() |
0.48pips | 6ドル | 1.08pips |
11位 | ![]() |
0.53pips | 6ドル | 1.13pips |
12位 | ![]() |
1.19pips | – | 1.19pips |
13位 | ![]() |
1.20pips | – | 1.20pips |
13位 | ![]() |
1.20pips | – | 1.20pips |
15位 | ![]() |
0.41pips | 9ドル | 1.31pips |
豪ドル米ドル(AUDUSD)でスプレッドが一番狭かったのはAxiで0.44pipsとなり、続いてThreeTraderで0.58pipsでした。
3位はTradersTrustのVIP口座で0.71pipsとなりました。
豪ドルNZドル(AUDNZD)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.8pips | 3.5ドル | 1.15pips |
2位 | ![]() |
0.76pips | 4ドル | 1.16pips |
3位 | ![]() |
0.68pips | 7ドル | 1.38pips |
4位 | ![]() |
0.70pips | 7ドル | 1.40pips |
5位 | ![]() |
0.85pips | 7ドル | 1.55pips |
6位 | ![]() |
1.14pips | 5ドル | 1.64pips |
7位 | ![]() |
1.08pips | 6ドル | 1.68pips |
8位 | ![]() |
1.16pips | 6ドル | 1.76pips |
8位 | ![]() |
1.46pips | 3ドル | 1.76pips |
10位 | ![]() |
0.97pips | 9ドル | 1.87pips |
11位 | ![]() |
2.13pips | – | 2.13pips |
12位 | ![]() |
2.16pips | – | 2.16pips |
13位 | ![]() |
2.47pips | – | 2.47pips |
14位 | ![]() |
1.85pips | 8ドル | 2.65pips |
15位 | ![]() |
3.8pips | – | 3.8pips |
豪ドルNZドル(AUDNZD)でスプレッドが一番狭かったのはAxiで1.15pipsとなり、2位がThreeTraderで1.16pipsでした。
3位はIC Marketsで1.38pipsとなりました。
NZドル円(NZDJPY)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.53pips | 3.5ドル | 0.88pips |
2位 | ![]() |
0.55pips | 4ドル | 0.95pips |
3位 | ![]() |
0.77pips | 7ドル | 1.47pips |
4位 | ![]() |
1.00pips | 6ドル | 1.60pips |
5位 | ![]() |
1.11pips | 5ドル | 1.61pips |
6位 | ![]() |
1.06pips | 6ドル | 1.66pips |
7位 | ![]() |
0.97pips | 7ドル | 1.67pips |
8位 | ![]() |
1.11pips | 0.6 | 1.71pips |
9位 | ![]() |
1.43pips | 3ドル | 1.73pips |
10位 | ![]() |
1.17pips | 8ドル | 1.97pips |
11位 | ![]() |
1.11pips | 9ドル | 2.01pips |
12位 | ![]() |
2.04pips | – | 2.04pips |
13位 | ![]() |
2.11pips | – | 2.11pips |
14位 | ![]() |
0.87pips | 15ドル | 2.37pips |
15位 | ![]() |
3.5pips | – | 3.5pips |
NZドル円(NZDJPY)でスプレッドが一番狭かったのはAxiで0.88pipsとなり、2位はThreeTraderで0.95pipsでした。
ゴールド(XAUUSD)
順位 | 業者 | スプレッド | 手数料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
0.7pips | 3.5ドル | 1.05pips |
2位 | ![]() |
0.9pips | 7ドル | 1.6pips |
2位 | ![]() |
1.0pips | 6ドル | 1.6pips |
4位 | ![]() |
1.27pips | 4ドル | 1.67pips |
5位 | ![]() |
1.21pips | 5ドル | 1.71pips |
6位 | ![]() |
1.99pips | – | 1.99pips |
7位 | ![]() |
1.78pips | 3ドル | 2.08pips |
8位 | ![]() |
1.54pips | 6ドル | 2.14pips |
9位 | ![]() |
2.44pips | – | 2.44pips |
10位 | ![]() |
0.89pips | 16ドル | 2.49pips |
11位 | ![]() |
2.61pips | – | 2.61pips |
12位 | ![]() |
3.14pips | – | 3.14pips |
13位 | ![]() |
2.35pips | 8ドル | 3.15pips |
14位 | ![]() |
3.5pips | – | 3.5pips |
15位 | ![]() |
6.8pips | 9ドル | 7.7pips |
ゴールド(XAUUSD)でスプレッドが一番狭かったのはAxiで1.05pipsとなり、2位はIC MarketsとVantageで1.60pipsでした。
4位はThreeTraderで1.67pipsとなっています。
総合ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 2位 0.52 |
1位 0.47 |
4位 0.85 |
6位 0.94 |
3位 0.82 |
7位 0.97 |
9位 1.01 |
9位 1.01 |
12位 1.12 |
4位 0.85 |
11位 1.1 |
13位 1.19 |
15位 1.28 |
8位 1.0 |
14位 1.25 |
16位 2.27</td> |
EURJPY | 2位 0.68 |
1位 0.61 |
3位 0.88 |
9位 1.33 |
4位 1.02 |
7位 1.11 |
6位 1.09 |
5位 1.07 |
8位 1.21 |
11位 1.41 |
14位 1.72 |
12位 1.49 |
13位 1.69 |
15位 1.8 |
10位 1.4 |
16位 2.48 |
GBPJPY | 1位 0.97 |
2位 1.04 |
3位 1.46 |
8位 1.79 |
6位 1.69 |
10位 1.88 |
5位 1.58 |
13位 2.04 |
9位 1.85 |
14位 2.31 |
4位 1.51 |
7位 1.76 |
12位 2.0 |
15位 2.5 |
11位 1.95 |
16位 4.93 |
AUDJPY | 2位 0.95 |
1位 0.77 |
3位 1.17 |
6位 1.35 |
10位 1.49 |
8位 1.4 |
5位 1.32 |
9位 1.44 |
4位 1.3 |
7位 1.36 |
15位 2.01 |
12位 1.73 |
13位 1.93 |
14位 2.0 |
11位 1.68 |
16位 2.94 |
NZDJPY | 1位 0.88 |
2位 0.95 |
5位 1.61 |
7位 1.67 |
6位 1.66 |
8位 1.73 |
4位 1.6 |
3位 1.47 |
14位 2.37 |
11位 2.04 |
13位 2.16 |
9位 1.97 |
12位 2.11 |
16位 3.5 |
10位 2.01 |
15位 3.12 |
EURUSD | 1位 0.43 |
2位 0.47 |
3位 0.64 |
7位 0.73 |
9位 0.75 |
4位 0.7 |
11位 0.84 |
12位 0.85 |
8位 0.74 |
10位 0.76 |
6位 0.72 |
12位 0.85 |
14位 1.12 |
4位 0.7 |
15位 1.32 |
16位 2.63 |
GBPUSD | 1位 0.42 |
2位 0.66 |
6位 1.0 |
4位 0.95 |
5位 0.97 |
6位 1.0 |
10位 1.18 |
13位 1.35 |
8位 1.03 |
9位 1.06 |
3位 0.83 |
11位 1.21 |
14位 1.62 |
12位 1.3 |
15位 1.75 |
16位 3.56 |
AUDUSD | 1位 0.44 |
2位 0.58 |
6位 0.86 |
4位 0.81 |
7位 0.92 |
3位 0.71 |
11位 1.13 |
5位 0.83 |
8位 1.0 |
12位 1.19 |
9位 1.03 |
10位 1.08 |
13位 1.2 |
16位 3.8 |
14位 1.31 |
15位 2.44 |
AUDNZD | 1位 1.15 |
2位 1.16 |
7位 1.64 |
4位 1.38 |
8位 1.68 |
9位 1.76 |
9位 1.76 |
6位 1.55 |
5位 1.41 |
13位 2.16 |
12位 2.13 |
15位 2.65 |
14位 2.47 |
3位 1.2 |
11位 1.87 |
16位 3.42 |
XAUUSD | 1位 1.05 |
4位 1.67 |
5位 1.71 |
2位 1.6 |
2位 1.6 |
6位 2.08 |
7位 2.14 |
8位 2.43 |
10位 2.49 |
9位 2.44 |
11位 2.61 |
13位 3.15 |
12位 3.14 |
14位 3.5 |
16位 7.7 |
15位 6.08 |
10通貨ペアの順位から平均順位が一番高かったのはAxiで、2位がThreeTrader、3位はTradeviewとなりました。
4位はIC Markets、5位はVantageで、Tradeview以外は全てオーストラリアに本拠地を持つ業者となりました。
近年、オーストラリア拠点の日本進出が顕著ですが、スプレッドがかなり狭い業者が多いです。
Axiのエリート口座は2.5万ドルの入金が必要ですが、プレミアム口座でもThreeTraderの次にスプレッドは狭かったです。
まとめ
ゲムゲム
海外FX業者のスプレッドについて紹介して来ました。
すべて実際に24時間計測した平均スプレッドとなっているので、信用性は高いと思います。
取引を始める前に、どの業者がスプレッドが狭いか確認してから始めるようにしましょう。
海外FX業者のスプレッド記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の監修者 | ||
---|---|---|
![]() |
事務所名 | 伊藤亮太FP事務所 |
氏名 | 伊藤亮太 | |
所得資格 | CFP®、DCアドバイザー、証券外務員 | |
CFP®番号 | 90154940 | |
プロフィール 学生の間にCFP資格、DCアドバイザー資格取得 その後、証券会社の営業・経営企画部門、社長秘書等(その間に投資信託や株式の販売、セミナー企画、FX事業の立ち上げ、投資顧問会社の設立など)を行う。また、投資銀行業務にも携わる。 2007年11月 スキラージャパン株式会社設立。取締役に就任。 東洋大学経営学部非常勤講師、大手前大学通信教育部非常勤講師、千葉科学大学危機管理学部非常勤講師 ファイナンシャルプランナーとして活動中 |