ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「A-Bank_システム」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
A-Bank_システムは3通貨ペア対応のEAのようですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2025年9月30日
| 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2022.3~2025.9 |
|
|---|---|---|
| USDJPY | +169,397円 | -14,329円 |
| EURJPY | +43,339円 | -41,104円 |
| EURUSD | -86,207円 | -64,570円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
A-Bank_システムはUSDJPYとEURJPYは過去18年のみプラスでした。EURUSDは過去18年、リリース後ともにマイナスとなりました。
では、A-Bank_システムを詳しく見て行きましょう。
このページの目次
A-Bank_システムの特徴

| 取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
|---|---|---|
| ポジショントレード | USDJPY/EURJPY/EURUSD | 5M |
| 最大ポジション | リリース日 | 価格 |
| 4 | 2022年3月10日 | 20,000円 |
A-Bank_システムは最大ポジションは4つのEAとなります。
対応通貨ペアは、USDJPYのほかに、EURJPY、EURUSDも対象と販売ページに記載されていますので、検証も3つの通貨ペアで行っています。
GogoJungleでの公開成績
| 収益 | 897,023円 | 収益率(全期間) | 83.06% |
|---|---|---|---|
| プロフィットファクター | 1.71 | 勝率 | 81.21% (281/346) |
| 初期ロット数 | 1.0ロット | 最大ポジション数 | 1 |
| リスクリターン率 | 3.8 | 最大ドローダウン | 17.27% (236,074円) |
| 平均利益 | 9,203円 | 最大利益 | 35,900円 |
| 平均損失 | -23,285円 | 最大損失 | -111,200円 |
A-Bank_システムは公開成績を見ると、リリースしてから利益を積み上げています。公開成績はロット数が1.0ロットで運用されています。
月次分析(月間の損益)

月次分析を見ると、2025年は今のところプラスです。


2023年、2024年もトータルでプラスです。
月間の取引回数

月間の取引回数は1ヶ月に10回前後となります。
FXとりぃさんの他のEA

FXとりぃさんはA-Bank_システム以外にもゴゴジャンにEAをリリースしています。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
| 基準値 | TDS | 補正値 | |
|---|---|---|---|
| USDJPY | 1.60pips | 0.59pips | 1.01pips |
| EURJPY | 1.70pips | 0.95pips | 0.75pips |
| EURUSD | 1.68pips | 0.38pips | 1.30pips |
スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。
(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
USDJPY

| 過去18年 | リリース後 | |
|---|---|---|
| 収益 | +169,397円 | -14,329円 |
| 収益率 | +33.8% | -2.9% |
| 勝率 | 65.56% | 61.27% |
| PF | 1.31 | 0.92 |
| 最大ドローダウン | 29,038円(4.19%) | 30,967円(6.00%) |
| リスクリターン率 | 5.83 | -0.46 |
| 平均利益 | 795円 | 871円 |
| 最大利益 | 3,890円 | 3,660円 |
| 平均損失 | -1,159円 | -1,496円 |
| 最大損失 | -11,869円 | -11,220円 |
USDJPYは過去18年で+16.9万円、リリース後はマイナスでした。
年次・月次の成績


EURJPY

| 過去18年 | リリース後 | |
|---|---|---|
| 収益 | +43,339円 | -41,104円 |
| 収益率 | +8.6% | -8.3% |
| 勝率 | 64.10% | 59.39% |
| PF | 1.07 | 0.76 |
| 最大ドローダウン | 66,390円(11.10%) | 56,994円(11.26%) |
| リスクリターン率 | 0.65 | -0.72 |
| 平均利益 | 777円 | 825円 |
| 最大利益 | 4,180円 | 3,750円 |
| 平均損失 | -1,295円 | -1,595円 |
| 最大損失 | -11,645円 | -11,050円 |
EURJPYは過去18年が+4.3万円で、リリース後はマイナスでした。
年次・月次の成績


EURUSD

| 過去18年 | リリース後 | |
|---|---|---|
| 収益 | -86,207円 | -64,570円 |
| 収益率 | -17.3% | -13.0% |
| 勝率 | 60.75% | 57.14% |
| PF | 0.89 | 0.65 |
| 最大ドローダウン | 104,129円(20.21%) | 71,217円(14.13%) |
| リスクリターン率 | -0.83 | -0.91 |
| 平均利益 | 930円 | 820円 |
| 最大利益 | 5,598円 | 5,041円 |
| 平均損失 | -1,621円 | -1,676円 |
| 最大損失 | -16,397円 | -16,321円 |
EURUSDは過去18年、リリース後どちらもマイナスでした。
年次・月次の成績


2通貨ペア合計の損益
長期の成績がプラスだった2通貨ペアの合計の損益をまとめました。

| 過去18年 | リリース後 |
|---|---|
| +212,736円 | -55,433円 |
QuantAnalyzerを使ってプラスだった通貨ペアを合計すると、過去18年間で+21.2万円の収益となり、リリース後の成績はマイナスとなりました。
成績の推移とドローダウン

2通貨ペア合計の成績推移を見ると、全体的には右肩上がりで直近で成績が落ちています。
年次・月次の成績


年間成績は、直近はマイナスが多くなっています。
まとめ
| 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2022.3~2025.9 |
|
|---|---|---|
| USDJPY | +169,397円 | -14,329円 |
| EURJPY | +43,339円 | -41,104円 |
| EURUSD | -86,207円 | -64,570円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
A-Bank_システムのバックテストの結果はUSDJPYとEURJPYは過去18年のみプラスでした。EURUSDは過去18年、リリース後ともにマイナスとなりました。
ぜひ参考にしてください。


