Exnessアフィリエイトパートナーの報酬と稼ぎ方、登録方法

ゲムゲム

Exnessアフィリエイトの報酬や稼ぐ方法、登録方法について解説します。Exnessは非常に勢いのある海外FX業者なので、ぜひ挑戦してみましょう。

Exnessのアフィリエイトは他の海外FX業者と比べると報酬も高く、稼いでいる人もたくさんいます。

ここではExnessアフィリエイトの報酬や稼ぎ方、実際の紹介方法などを紹介して行きます。

Exnessのアフィリエイトに興味のある人は、ぜひ挑戦してみると良いでしょう。

Exnessアフィリエイトの登録はコチラ

Exnessアフィリエイトとは?

スタンダード プロ ロー,ゼロ
20%~40% 17%~25% 0㌦~225㌦

Exnessアフィリエイト(別名:Exnessパートナー)とはExnessの紹介プログラムです。

ブログやウェブサイトなどを使ってExnessに口座開設した人がトレードをすると、報酬がもらえる仕組みです。

参加は無料で費用もノルマもなく、アフィリエイトの運営経験もない超初心者でも無条件で登録できます。

1人口座開設するごとに〇〇円もらえる方式ではなく、Exnessアフィリエイトは「口座開設後に1ロットのトレードごとにスプレッドの〇〇%がもらえる」という成果型報酬の方式をとっています。

成果地点としては遠いですが、口座開設した人がExnessで取引を行い続ける限り、永続的に報酬を受け取ることができます。

Exnessアフィリエイトは「トレードしてくれる人がどれだけ登録するか」が重要です。

「コツコツトレードを重ねる人」や「デイトレードやスキャルピングをする人」の獲得を狙うようにしましょう。

Exnessアフィリエイトが稼げると人気の理由

Exnessアフィリエイトがなぜ稼げると人気なのか、その理由を紹介していきます。

紹介ブローカーとアフィリエイトの違い

Exnessアフィリエイトには報酬体系が2種類あり、紹介ブローカーとアフィリエイトがあります。

Exnessアフィリエイト 報酬体系
  • 紹介ブローカー:口座開設をした人がトレードすることでスプレッドの20%~40%の報酬を得られる
  • アフィリエイト:口座開設をするたびに入金額に応じて最大1850ドルが得られる(初回入金のみ)

どちらを選べば良いのか分からない人が多いかと思いますが、紹介ブローカーの方がおすすめです。

アフィリエイトは初回入金額に対して1回しか報酬が得られないのに対し、紹介ブローカーは取引が続く限りずっと報酬がもらえます。

アフィリエイトに登録する時には紹介ブローカーを選ぶようにしましょう。

ランクごとの報酬制度

ランク スタンダード プロ ロー,ゼロ
トレーディング 20% 17% 固定(0~225㌦)
アドバンス 25% 17% 固定(0~225㌦)
ブロンズ 33% 18% 固定(0~225㌦)
シルバー 35% 20% 固定(0~225㌦)
ゴールド 37% 22% 固定(0~225㌦)
ブリリアント 40% 25% 固定(0~225㌦)

Exnessのアフィリエイト報酬は、レベルが6段階存在します。

自分が紹介した人が実際にトレードを行うと、その取引量に応じてランクが変わっていきます。

最初はトレーディングパートナーからスタートで、スタンダード口座の場合、1ロットの取引でスプレッドの20%が獲得でき、ブリリアントになると1ロットの取引でスプレッドの40%の報酬を受け取ることが可能です。

つまり、アクティブなトレーダーに登録してもらうほど報酬が大きくなるようになっています。

ロースプレッド口座、ゼロ口座のアフィリエイト報酬

FX ロースプレッド ゼロ
USDJPY $2.00 $2.00
EURJPY $2.00 $2.00
GBPJPY $2.00 $2.00
AUDJPY $2.00 $2.00
EURUSD $2.00 $2.00
GBPUSD $2.00 $2.00
XAUUSD $2.70 $2.70
BTCUSD $3.00 $3.00

ロースプレッド口座とゼロ口座は固定報酬制になっており、通貨ペアごとに報酬が決まっています。

メイン通貨ペアよりもマイナー通貨ペアの方が報酬が高く、FXよりもゴールドや仮想通貨の方が報酬が高くなっています。

ランクアップの条件

ランク 取引量 アクティブ数
トレーディング ~499万㌦
アドバンス 500万-1千万㌦ 1人
ブロンズ 1千万-5千万㌦ 3人
シルバー 5千万-1億5千万㌦ 5人
ゴールド 1億5千万ドル-3億㌦ 8人
ブリリアント 3億ドル~ 10人
補足
通貨ペアによりますが、1ロット(10万通貨)あたりの金額がおよそ10万ドルになります。
※約50ロットでアドバンスに昇格、約100ロットでブロンズに昇格となります。

アフィリエイトランクのアップ・維持には月間の取引数だけでなく、実際にトレードを行なうアクティブトレーダーの数が必要になります。

トレーディングからアドバンスに昇格するためには500万ドル(約50ロット)の取引数と、アクティブトレーダーが1人以上必要になります。

ブリリアントになるためには3億ドル(約3000ロット)の取引数と10人以上のアクティブトレーダーが必要になります。

Exnessアフィリエイトの口座開設方法

アフィリエイトの口座開設方法を画像付きで紹介していきます。

Exnessの場合、トレーダー登録を既にしている場合、改めてアフィリエイト登録する必要はありません。

トレーダー登録をしていない場合は、下の手順でアフィリエイト登録していきましょう。

パートナー口座の登録フォーム入力

パートナー口座の登録フォーム 入力事項①
  • 紹介ブローカー(IB)を選択
  • メールアドレス:(例)aaa@gmail.com
  • パスワード:8~15文字で大文字、小文字、数字、記号を使う
  • 居住国:日本

Exnessのパートナー登録ページから紹介ブローカー(IB)を選択して、メールアドレス、パスワードを設定します。

 
すべての機能の利用を開始するための登録手続き

アフィリエイトページにログインでき、「すべての機能の利用を開始するためには登録手続きを完了してください」と表示されるので、1つずつ手続きをしていきます。

メールアドレスの認証

コードを送信して、メール認証をしましょう。

電話番号の認証

続いて電話番号にSMSメールが送られてくるので、その番号を入力して認証しましょう。

個人情報

氏名や生年月日、性別などを入力しましょう。

日本語で入力すれば大丈夫です。

本人確認書類のアップロード

本人確認書類
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

本人確認書類をアップロードします。

この3つのどれかの写真を撮り、データでアップロードします。

住所確認

住所確認で使える書類
住民票 電気,ガス,水道の明細 電話,銀行の明細 納税証明書
運転免許証 健康保険証 マイナンバーカード ふるさと納税の受領証明書
自動車税の納税証明 年金支払証明書

住所を確認できる書類をアップロードします。

電気やガス、水道の明細や、本人確認で使っていなければ運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなども使えます。

住所確認ですので、住所が書かれている書類をアップロードしましょう。

これでExnessのパートナー登録は完了です。

Exnessアフィリエイトの紹介方法と稼ぎ方

Exnessアフィリエイトの口座開設が完了したら、さっそく自分のブログやウェブサイトで紹介していきます。

Exnessアフィリエイト 稼ぐ流れ
  1. ブログやウェブサイトを用意する
  2. バナーリンクやテキストリンクをブログなどに貼る
  3. サイトに訪問したユーザーがリンクをクリックしてExnessに登録する
  4. 登録した人が取引を始めたら報酬発生

このような流れでアフィリエイト報酬を獲得することができます。

登録だけで終わりではなく、取引することが条件となるので、成果発生までに時間がかかります。

アフィリエイトを始めても、数カ月~半年は稼げないと思っておいた方が良いでしょう。

Exnessアフィリエイトの紹介方法

まずはブログやウェブサイトを準備してください。

Exnessアフィリエイトに登録する前に、トップページは作っておくと良いでしょう。

MEMO

Exnessアフィリエイトは、通常のASPのように審査はないので、ドメイン取得だけで申請しても問題ありません。

ブログやサイトを作ったら、アフィリエイトリンクをサイトに貼りつけます。

パートナーリンク

パートナーの会員ページのダッシュボードにパートナーリンクが表示されているので、コピーして利用しましょう。

リンクをカスタムすることも可能で、指定のページにリンクすることも可能です。

Exnessアフィリエイトの稼ぎ方

Exnessアフィリエイトの稼ぎ方としては、とにかくサイトにアクセスが生まれることが大切です。

「特化サイト」でも「雑記サイト」でも「メディア」でもどのようなものでも問題なく、Googleで上位に表示されるようSEO対策したり、SNSで流入したりしましょう。

SEO対策を例に出すと、「Exnessのボーナス」に特化したサイトや、「Exnessのアフィリエイト」に特化したサイトを作っている人もいます。

初めてアフィリエイトを行う人はあれもこれも手を出そうとすると難しいと思うので、「ゼロカット」や「両建て」など少しマイナーのキーワードに特化することをおすすめします。

尖ったキーワードを設定することで上位表示を狙いやすくなります。

また、トレードブログの場合には、テクニカル分析やインジケーターなどについて専門的に記事にすると、実際にトレードをしている人が集まりやすくなります。

Exnessアフィリエイトでは、稼ぐためには取引を続けてくれるトレーダーを獲得することが重要となってきます。

自分自身がExnessの良さを体感し、それを分かりやすく伝えるための工夫もしていきましょう。

登録方法や実際に稼いだ方法など実践的な内容を織り交ぜると、記事に一層価値がつき、アクセスが生まれやすくなります。

稼ぎ方の例①:トレードブログでブランディングして稼ぐ

トレードの記録をブログに書きながら、アフィリエイトをやっている人も多いです。

iFOREXのアイフォ戦士「まんぼう氏」を例に挙げると、ブログだけでなくTwitterなどで「まんぼうCLUB」を立ち上げてトレーダーに情報共有するなど、ブランディングして行きました。

2017年に2ヶ月ほどで30万円を1億円まで増やして、その後は4ヶ月かけて3億円にまで増やしました。

まんぼう氏のように、ブログでもTwitterでも何かしらの方法で発信をしておくと、ファンや固定客が付きやすく、いざ稼ぎ出した時にアフィリエイト報酬も生まれる可能性があります。

稼ぎ方の例②:Exness口座開設の代わりにEAや稼ぎ方の情報商材を配布する

Exnessアフィリエイトをブログで紹介するだけでなく、Exnessに口座開設してくれた代わりに、EAをプレゼントしたり、稼ぎ方の情報商材を配布したりする人もいます。

「登録+1ロットのトレード」を条件として提示している人が多い傾向にあります。

EAは「ExnessのMT4専用」という条件にすれば、登録してくれた人がExnessでEAを使ってくれるので、継続して報酬を得ることができ、不労所得にもつながるでしょう。

トレーダーとして長年ノウハウを持っている人は、自分が実際に稼いだ方法をPDFファイルで配布する特典を付けていることもあります。

Exnessアフィリエイトの稼ぎ方を一部ご紹介しましたが、可能性は無限にあるので、独自の方法を確立しましょう。

Exnessアフィリエイトの注意点・ルール

Exnessアフィリエイトを始めるにあたって、いくつか注意点やルールがあります。

ルールを守らなければ、規約違反となりアフィリエイト契約が解除される恐れがあるので、確認しておきましょう。

自己アフィリエイト禁止

Exnessアフィリエイトでは、自己アフィリエイトは禁止されています。

もし自己アフィリエイトをしていることがわかった場合には、アフィリエイト口座の凍結などのリスクがあるので注意しましょう。

自分のアフィリエイトコードを使って口座開設することは禁止されているので、自己アフィリエイトをしたい場合はキャッシュバックサイトなどを利用しましょう。

条件維持には過去3ヶ月の平均取引量が考慮される

Exnessのアフィリエイトは過去3ヶ月の平均取引量によって判断されるため、過去3ヶ月の平均取引量が少なくなるとランク降格になる可能性もあります。

ぜひ安定した取引量を保てるように、維持していきましょう。

確定申告を行う

Exnessアフィリエイトに限らず、一定額以上を稼いだら確定申告を行う必要があります。

給与所得者(会社員など)と、非給与所得者(専業アフィリエイターなど)によって所得金額の対象が違うので、確認しておきましょう。

アフィリエイトは海外FXも含めて「総合課税の雑所得」になります。

MEMO
  • 給与所得者:20万円以上の所得で確定申告
  • 非給与所得者:48万円以上の所得で確定申告

Exnessアフィリエイトで考えると、「収入(Exnessアフィリエイトで稼いだ額) − 経費(ブログやサイト運営などの費用)」が税金の対象になります。

数万円の収入がExnessアフィリエイトで生まれるようになったら、必ず確定申告の計算に入れるようにしましょう。

まとめ

ゲムゲム

Exnessアフィリエイトについて紹介してきました。すぐに口座開設ができて費用などもかからないので、ブログやサイトを利用してアフィリエイトを始めてみましょう。

Exnessアフィリエイトの口座開設方法や稼ぎ方などを紹介しました。

Exnessは海外FXで人気が高くアフィリエイトの利率も高いので、もしGoogleで上位表示ができれば数百万円以上稼げる可能性があります。

アフィリエイトを始める際には、注意やルールを確認の上、独自性の高いコンテンツを作っていきましょう。

Exnessアフィリエイトの登録はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA