ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「NEKONEKO 2」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
NEKONEKO 2はUSDJPY専用のEAですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2025年3月31日
過去18年 2007.1~2025.3 |
リリース後 2019.9~2025.3 |
|
---|---|---|
収益 | -132,223円 | +257,832円 |
収益率 | -26.5% | +51.5% |
勝率 | 70.38% | 74.15% |
PF | 0.96 | 1.26 |
最大ドローダウン | 484,270円(95.63%) | 104,946円(12.33%) |
リスクリターン率 | -0.27 | 2.46 |
平均利益 | 1,963円 | 2,133円 |
最大利益 | 28,850円 | 24,007円 |
平均損失 | -4,844円 | -4,870円 |
最大損失 | -25,961円 | -24,790円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
バックテスト結果は、過去18年はマイナス、リリース後はプラスとなりました。
では、NEKONEKO 2を詳しく見て行きましょう。
このページの目次
NEKONEKO 2の特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
デイトレード/スイングトレード | USDJPY | 1H |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
1 | 2019年9月19日 | 21,600円 |
NEKONEKO 2はUSDJPY専用のデイトレード・スイングトレードEAです。
何らかの理由によって、直近の高値安値を更新するような相場変動があった場合に、更に同じ方向に動くと想定して、順張り(デフォルト、パラメータ設定によって逆張りも可能)でポジションを建てるEAになっています。
最大ポジションは1つです。
NEKONEKO 2の設定
NEKONEKO 2は様々なパラメーター設定があります。検証では単利0.1ロットで、Lots:0.1、Compound:falseにして検証しています。
GogoJungleでの公開成績
収益 | +3,764,560円 | 収益率(全期間) | 35.87% |
---|---|---|---|
プロフィットファクター | 1.13 | 勝率 | 88.24% (1013/1148) |
初期ロット数 | 1.0ロット | 最大ポジション数 | 1 |
リスクリターン率 | 0.79 | 最大ドローダウン | 25.48% (4,770,750円) |
平均利益 | 31,298円 | 最大利益 | 871,920円 |
平均損失 | -208,110円 | 最大損失 | -1,203,440円 |
NEKONEKO 2は公開成績を見ると、かなり利益が出ていますが、開始ロットが1.0ロットで複利設定ですので注意が必要です。
月次分析(月間の損益)
月次分析を見ると、2024年は10月に大きくプラスで、トータルでプラスです。
2023年、2022年もトータルでプラスですが、大きく負ける月があります。
月間の取引回数
月間の取引回数は1ヶ月に10回前後です。
kagahiroさんの他のEA
kagahiroさんはほかにもEAをGogoJungleで出品されています。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
基準値 | TDS | 補正値 | |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.60pips | 0.59pips | 1.01pips |
スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。
(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | -132,223円 | 収益率(全期間) | -26.5% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 70.38% |
プロフィットファクター | 0.96 | 最大保有ポジション | 1 |
最大ドローダウン | 484,270円(95.63%) | リスクリターン率 | -0.27 |
平均利益 | 1,963円 | 最大利益 | 28,850円 |
平均損失 | -4,844円 | 最大損失 | -25,961円 |
NEKONEKO 2は過去18年はマイナスとなりました。
成績の推移とドローダウン
NEKONEKO 2をQuantAnalyzerで見てみると、前半にかなり大きいドローダウンがあり、トータルでマイナスとなっています。
年次・月次の成績・損益グラフ
QuantAnalyzerを使った年次・月次の成績となります。前半のマイナスが大きいですが直近の成績はプラスが多めです。
直近の月次損益グラフ
2025年
2025年は今のところマイナスが多めです。
2024年
2024年はトータルでプラスでした。
2023年
2023年もトータルでプラスです。
2022年
2022年もトータルでプラスです。
2021年
2021年はマイナスが多く、トータルでマイナスです。
2020年
2020年もトータルでマイナスです。
リリース後のバックテスト結果
NEKONEKO 2のリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | +257,832円 | 収益率(全期間) | +51.5% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 74.15% |
プロフィットファクター | 1.26 | 最大保有ポジション | 1 |
最大ドローダウン | 104,946円(12.33%) | リスクリターン率 | 2.46 |
平均利益 | 2,133円 | 最大利益 | 24,007円 |
平均損失 | -4,870円 | 最大損失 | -24,790円 |
2022年8月19日のリリース日以降のバックテスト結果は、+25.7万円とプラスでした。
まとめ
過去18年 2007.1~2024.12 |
リリース後 2019.9~2024.12 |
|
---|---|---|
収益 | -132,223円 | +257,832円 |
収益率 | -26.5% | +51.5% |
勝率 | 70.38% | 74.15% |
PF | 0.96 | 1.26 |
最大ドローダウン | 484,270円(95.63%) | 104,946円(12.33%) |
リスクリターン率 | -0.27 | 2.46 |
平均利益 | 1,963円 | 2,133円 |
最大利益 | 28,850円 | 24,007円 |
平均損失 | -4,844円 | -4,870円 |
最大損失 | -25,961円 | -24,790円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
GogoJungleのNEKONEKO 2のバックテストをしてきました。
ぜひ参考にしてください。