ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「オセアニアブラザーズ」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
オセアニアブラザーズはAUDNZD専用のリピート系EAですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2022年3月31日
過去15年 2007.1~2022.3 |
リリース後 2020.9~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +1,480,884円 | +83,527円 |
収益率 | +148.0% | +8.3% |
勝率 | 97.08% | 95.14% |
PF | 9.5 | 9.99 |
最大ドローダウン | 66.50%(960,320円) | 4.22%(44,171円) |
リスクリターン率 | 1.54 | 1.89 |
平均利益 | 240円 | 197円 |
最大利益 | 368円 | 364円 |
平均損失 | -841円 | -387円 |
最大損失 | -6,265円 | -1,601円 |
※単利、0.01ロット運用、証拠金100万円で検証しました。
なお、証拠金50万円で検証したところ、過去15年はロスカットとなりましたので、証拠金100万円にあげて検証しています。
バックテストの結果は、過去15年、リリース後共に利益が出ています。
では、 オセアニアブラザーズを詳しく見て行きましょう。
このページの目次
オセアニアブラザーズの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
リピート系 | AUDNZD | 1M |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
43 | 2020年9月28日 | 29,800円 |
オセアニアブラザーズはAUDNZD専用で、保有ポジションは43とあります。(変更可能)
豪ドル/NZドルの回帰性を頼みに稼働するリピート系EAということですが、公開成績はどうでしょうか。
GogoJungleでの公開成績
収益 | +453,494円 | 収益率(全期間) | +49.88% |
---|---|---|---|
プロフィットファクター | – | 勝率 | 100.00% (438/438) |
初期ロット数 | 0.07ロット | 最大保有ポジション数 | 15 |
リスクリターン率 | 1.92 | 最大ドローダウン | 20.40% (236,005円) |
平均利益 | 1,232円 | 最大利益 | 2,638円 |
平均損失 | 0円 | 最大損失 | 0円 |
オセアニアブラザーズは公開成績を見ると、リリースから順調に利益を積み重ねています。
トラリピ系なので損切りしませんので、含み損が途中大きくなっています。
月次分析(月間の損益)
月次分析を見ると、基本プラスですが、収益が良い月悪い月あります。
月間の取引回数
月間の取引回数は平均20回ほどです。
ハチワレさんの他のEA
ハチワレさんがリリースしているのは、「オセアニアブラザーズ」のみのようです。
オセアニアブラザーズのパラメータ設定
オセアニアブラザーズは、パラメータ設定で細かく調整ができます。
検証では、単利(複利設定:False)、ロットを0.01でテストしました。売り買い両方に設定が必要なのと、デフォルトの設定で複利ONにすると2007年から検証の場合は、あっという間にロスカットとなってしまいましたので、設定には気をつけてください。
2007年1月~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
GEMFOREX | TDS | 補正値 |
---|---|---|
2.32pips | 1.93pips | 0.4pips |
スプレッドはGEMFOREXに合わせて補正をして検証しています。
(GEMFOREXよりもスプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | +1,480,884円 | 収益率(全期間) | +148.0% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 1,000,000円 | 勝率 | 97.08% |
プロフィットファクター | 9.5 | 最大保有ポジション | 43(設定で変更可) |
最大ドローダウン | 66.50%(960,320円) | リスクリターン率 | 1.54 |
平均利益 | 240円 | 最大利益 | 368円 |
平均損失 | -841円 | 最大損失 | -6,265円 |
オセアニアブラザーズは過去15年で148万円の利益を出しました。最大ドローダウンがかなり大きくなっている時期があります。
成績の推移とドローダウン
オセアニアブラザーズをQuantAnalyzerで見てみると、2015年から順調に利益があがっています。
年次・月次の成績・損益グラフ
年次成績を見てみると、2009年~2012年はトレードがありませんでした。
直近の月次損益グラフ
2022年
2021年
2020年
リリース後のバックテスト結果
オセアニアブラザーズのリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | +83,527円 | 収益率(全期間) | +8.30% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 1,000,000円 | 勝率 | 95.14% |
プロフィットファクター | 9.99 | 最大保有ポジション | 43(設定で変更可) |
最大ドローダウン | 4.22%(44,171円) | リスクリターン率 | 1.89 |
平均利益 | 197円 | 最大利益 | 364円 |
平均損失 | -387円 | 最大損失 | -1,601円 |
オセアニアブラザーズは、リリース後のバックテスト結果も順調に利益を積み上げています。
まとめ
過去15年 2007.1~2022.3 |
リリース後 2020.9~2022.3 |
|
---|---|---|
収益 | +1,480,884円 | +83,527円 |
収益率 | +148.0% | +8.3% |
勝率 | 97.08% | 95.14% |
PF | 9.5 | 9.99 |
最大ドローダウン | 66.50%(960,320円) | 4.22%(44,171円) |
リスクリターン率 | 1.54 | 1.89 |
平均利益 | 240円 | 197円 |
最大利益 | 368円 | 364円 |
平均損失 | -841円 | -387円 |
最大損失 | -6,265円 | -1,601円 |
※単利、0.01ロット運用、証拠金100万円で検証しました。
なお、証拠金50万円で検証したところ、過去15年はロスカットとなりましたので、証拠金100万円にあげて検証しています。
ゲムゲム
GogoJungleの オセアニアブラザーズのバックテストをしてきました。
ぜひ参考にしてください。
当サイトから購入した人には無料でプレゼント
当サイトからGogoJungleのEAを購入して頂いた方には特典として「FX自動売買で負けない戦い方」ガイドブック(38ページPDF版)を無料でお付けします。
①EAの種類と特徴・注意点
・EAタイプとそれぞれのメリット・デメリット
・EAの注意点(ナンピン・GEMFOREXのゴールド)
②EAの良い悪いの見極め方とポイント
・リリース後の成績を見る
・ドローダウンの小さいEAを選ぶ
・開発者を信用し過ぎない
③おすすめのEA
・おすすめの無料EA
・おすすめの有料EA
④バックテストのやり方
・バックテスト方法と設定について
・フォワードテストを簡単にする方法
「FX自動売買で負けない戦い方」ガイドブックは初心者~中級者向けの内容で、EAの種類や特徴、注意点やリスクを抑える方法などを紹介して行きます。
> 「FX自動売買で負けない戦い方」ガイドブックの詳細はコチラ
ショッピングカート画面で特典が付いているか確認
ショッピングカートに、画像のような「おまけ:提携サイトゲムゲム~」の記載があるかどうか確認してからご購入ください。
購入後、GogoJungleのマイページから「利用する」→「おまけダウンロード」からPDFをダウンロードしてください。