3本の矢(S)のEA検証結果

ゲムゲム

今回は3本の矢(S)を検証して行きたいと思います。
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。

LET’S REALの有料EA「3本の矢(S)」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。

実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。

3本の矢(S)はデイトレEAですが、成績はどうなのでしょうか。

当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。

更新日2025年3月31日

過去18年
2007.1~2025.3
リリース後
2019.7~2025.3
EURJPY -51,474円 -28,619円
AUDJPY -64,959円 -102,535円
GBPJPY -388,922円 -259,954円

※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。

バックテストの結果は、EURJPY、AUDJPY、GBPJPYの過去18年、リリース後ともにマイナスでした。

では、3本の矢(S)を詳しく見て行きましょう。

3本の矢(S)の特徴

取引タイプ 通貨ペア 時間足
デイトレード AUDJPY,EURJPY, GBPJPY 15M
最大ポジション リリース日 価格
1 2019年7月1日 25,000円

3本の矢(S)は最大1ポジションのデイトレードEAです。

LET’S REALでの公開成績

PF 1.08 買ポジ比率 51%
平均利益 36pips 売ポジ比率 49%
平均損失 -29.2pips 月平均取引 25回
最大利益 320.1pips ポジ保有最短時間 1分未満
最大損失 -105.9pips ポジ保有平均時間 10時間29分
買/売勝率 49%/44% ポジ保有最長時間 4日11時間3分
最大ドローダウン 1300.2pips 計測期間 5年5月25日

LET’S REALの公開成績を見ると、公開してからしばらく停滞し、その後利益を積み上げていましたが、最近また停滞しているようです。

 
各通貨ペアの成績

各通貨ペアの成績を見るとEURJPYとGBPJPYは利益が出ていますが、AUDJPYはマイナスとなっています。

月次分析(月間の損益)



月間の取引回数


月間の取引回数は全部で30前後のようです。

CYさんの他のEA

CYさんはLET’S REALに多くのEAを出品されています。

3本の矢(S)のEA検証結果

ゲムゲム

ここからは私が実際にTDSを使ってバックテストを行った結果を紹介して行きます。

スプレッド補正

  基準値 TDS 補正値
EURJPY 1.70pips 0.95pips 0.75pips
GBPJPY 2.15pips 2.20pips -0.05pips
AUDJPY 1.61pips 0.85pips 0.76pips

スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。

(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)

変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。

注意点
XMで検証したところ、最大スプレッドの初期値(3.0)ではバックテストが動かなかったため、最大スプレッド値をあげてバックテストを行いました。

EURJPY

過去18年 リリース後
収益 -51,474円 -28,619円
収益率 -10.3% -5.8%
勝率 48.01% 42.86%
PF 0.99 0.98
最大ドローダウン 203,423円(36.13%) 91,502円(16.26%)
リスクリターン率 -0.25 -0.31
平均利益 3,141円 3,197円
最大利益 31,320円 31,310円
平均損失 -2,933円 -2,453円
最大損失 -10,962円 -11,002円

3本の矢(S)のEURJPYをバックテストした結果、過去18年、リリース後ともにマイナスでした。

年次・月次の成績


年間・月間の成績を見ると、2008年が大きくマイナスになっています。

AUDJPY

過去18年 リリース後
収益 -64,959円 -102,535円
収益率 -13.0% -20.6%
勝率 51.37% 43.59%
PF 0.98 0.88
最大ドローダウン 234,389円(38.58%) 172,598円(33.92%)
リスクリターン率 -0.28 -0.59
平均利益 3,647円 4,016円
最大利益 58,954円 16,765円
平均損失 -3,941円 -3,528円
最大損失 -11,630円 -11,730円

AUDJPYの成績はマイナスでした。リリース後の成績もマイナスで右肩下がりになっています。

年次・月次の成績

GBPJPY

過去18年 リリース後
収益 -388,922円 -259,954円
収益率 -77.8% -52.0%
勝率 56.03% 50.00%
PF 0.94 0.86
最大ドローダウン 463,407円(80.71%) 289,185円(54.69%)
リスクリターン率 -0.84 -0.90
平均利益 3,450円 3,563円
最大利益 36,198円 31,738円
平均損失 -4,683円 -4,145円
最大損失 -15,270円 -11,940円

GBPJPYの成績も過去18年、リリース後もマイナスになっています。

年次・月次の成績

まとめ

過去18年
2007.1~2025.3
リリース後
2019.7~2025.3
EURJPY -51,474円 -28,619円
AUDJPY -64,959円 -102,535円
GBPJPY -388,922円 -259,954円

※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。

ゲムゲム

3本の矢(S)はEURJPY、AUDJPY、GBPJPYの過去18年、リリース後ともにマイナスでした。

LET’S REALの3本の矢(S)のバックテストをしてきました。

LET’S REALの公開成績が良かったので検証してみましたが、長期バックテストでは厳しい結果となりました。

ぜひ参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA