ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
LET’S REALの有料EA「3本の矢(S)」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
3本の矢(S)はデイトレEAですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2023年6月30日
過去16年 2007.1~2023.6 |
リリース後 2019.7~2023.6 |
|
---|---|---|
EURJPY | -499,688円 | -221,932円 |
GBPJPY | -499,768円 | -270,982円 |
AUDJPY | -499,853円 | -413,692円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
バックテストの結果は、長期はEURJPY、GBPJPY、AUDJPYの3通貨ともロスカット、リリース後もマイナスになりました。
では、3本の矢(S)を詳しく見て行きましょう。
このページの目次
3本の矢(S)の特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
デイトレード | AUDJPY,EURJPY, GBPJPY | 15M |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
1 | 2019年7月1日 | 25,000円 |
3本の矢(S)は最大1ポジションのデイトレードEAです。
LET’S REALでの公開成績
PF | 1.08 | 買ポジ比率 | 49% |
---|---|---|---|
平均利益 | 37pips | 売ポジ比率 | 51% |
平均損失 | -28.3pips | 月平均取引 | 25回 |
最大利益 | 314.6pips | ポジ保有最短時間 | 1分未満 |
最大損失 | -102.8pips | ポジ保有平均時間 | 11時間24分 |
買/売勝率 | 48%/43% | ポジ保有最長時間 | 4日11時間3分 |
最大ドローダウン | 1262.3pips | 計測期間 | 3年10月17日 |
LET’S REALの公開成績を見ると、利益を積み上げているようです。
各通貨ペアの成績
各通貨ペアの成績を見るとEURJPYとGBPJPYは好成績ですが、AUDJPYはマイナスとなっています。
月次分析(月間の損益)
月間の取引回数
月間の取引回数は全部で30前後のようです。
CYさんの他のEA
CYさんはLET’S REALに多くのEAを出品されています。
3本の矢(S)のEA検証結果
ゲムゲム
スプレッド補正
XM | TDS | 補正値 | |
---|---|---|---|
EURJPY | 2.28pips | 0.95pips | 2.40倍 |
GBPJPY | 3.76pips | 2.20pips | 1.71倍 |
AUDJPY | 3.21pips | 0.85pips | 3.78倍 |
スプレッドはXMに合わせて補正をし、検証しています。
(XMよりもスプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
EURJPY
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | -499,688円 | -221,932円 |
収益率 | -100.0% | -44.4% |
勝率 | 46.40% | 37.44% |
PF | 0.89 | 0.75 |
最大ドローダウン | 534,149円(99.94%) | 252,158円(48.22%) |
リスクリターン率 | -0.94 | -0.88 |
平均利益 | 3,062円 | 3,022円 |
最大利益 | 30,240円 | 18,226円 |
平均損失 | -2,990円 | -2,415円 |
最大損失 | -12,100円 | -11,190円 |
3本の矢(S)のEURJPYをバックテストした結果、過去16年ではロスカットになりました。リリース後もマイナスになっています。
年次・月次の成績
年間・月間の成績を見ると、2008年は大きくマイナスとなり、全般的にマイナスの年が多いです。
AUDJPY
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | -499,853円 | -413,692円 |
収益率 | -100.0% | -82.8% |
勝率 | 53.59% | 34.30% |
PF | 0.67 | 0.44 |
最大ドローダウン | 542,027円(99.97%) | 424,768円(83.50%) |
リスクリターン率 | -0.92 | -0.97 |
平均利益 | 2,754円 | 3,473円 |
最大利益 | 17,551円 | 16,200円 |
平均損失 | -4,758円 | -4,087円 |
最大損失 | -12,480円 | -12,480円 |
AUDJPYの成績もマイナスでした。リリース後の成績もマイナスで右肩下がりになっています。
年次・月次の成績
GBPJPY
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | -499,768円 | -270,982円 |
収益率 | -100.0% | -54.2% |
勝率 | 61.24% | 45.05% |
PF | 0.81 | 0.79 |
最大ドローダウン | 522,216円(99.96%) | 303,563円(57.62%) |
リスクリターン率 | -0.96 | -0.89 |
平均利益 | 2,933円 | 3,700円 |
最大利益 | 26,543円 | 32,183円 |
平均損失 | -5,706円 | -3,848円 |
最大損失 | -17,570円 | -13,330円 |
GBPJPYの成績も過去16年ではロスカット、リリース後もマイナスになっています。
年次・月次の成績
まとめ
過去16年 2007.1~2023.6 |
リリース後 2019.7~2023.6 |
|
---|---|---|
EURJPY | +48,556円 | +25,037円 |
AUDJPY | -93,150円 | -98,845円 |
GBPJPY | -298,725円 | -75,502円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
LET’S REALの3本の矢(S)のバックテストをしてきました。
LET’S REALの公開成績が良かったので検証してみましたが、長期バックテストでは厳しい結果となりました。
ぜひ参考にしてください。