FXGTスワップポイント一覧(自動計算ツール)円表示

ゲムゲム

FXGTのスワップポイントを毎日、自動更新してランキングと一覧形式で紹介して行きます。円表示で分かりやすくしました。

FXGTのスワップポイントを毎日自動更新をして、円表示で紹介して行きます。

FXGTのスワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐ取引をする人はぜひ参考にしてください。

FXGTの公式サイトはコチラ

↓ 海外FX業者のスワップポイント比較はコチラを参考にしてください。

> 海外FXのスワップポイント比較一覧(自動計算ツール)

FXGTスワップポイントランキング

FXのみのスワップポイントランキングと、FX・貴金属・仮想通貨のランキングを紹介します。

FXのスワップランキング

※毎日お昼の12:00に自動計測です。

順位通貨ペア買い/売りスワップポイント
1位EURTRY(ユーロトルコリラ)売り5,562円
2位USDTRY(米ドルトルコリラ)売り3,120円
3位EURHUF(ユーロフォリント)売り1,887円
4位GBPJPY(英ポンド円)買い1,725円
5位USDJPY(米ドル円)買い1,205円
6位USDMXN(米ドルメキシコペソ)売り1,123円
7位CADJPY(カナダドル円)買い937円
8位EURJPY(ユーロ円)買い907円
9位GBPCHF(英ポンドスイスフラン)買い706円
10位USDCHF(米ドルスイスフラン)買い691円
スタンダード+口座のスワップです

FXGTのFX全通貨ペアの中からトップ10のスワップポイントを表示しています。

FXGTはスワップポイントが全体的に低く、一部の通貨ペアしかプラスになるものがありません。

スワップポイントはよく変更になるので、定期的にチェックするようにしましょう。

FX,貴金属,仮想通貨のスワップランキング

順位通貨ペア買い/売りスワップポイント
1位EURTRY(ユーロトルコリラ)売り5,562円
2位USDTRY(米ドルトルコリラ)売り3,120円
3位XAUUSD(ゴールド米ドル)売り2,467円
4位EURHUF(ユーロフォリント)売り1,887円
5位GBPJPY(英ポンド円)買い1,725円
6位USDJPY(米ドル円)買い1,205円
7位XAGUSD(シルバー米ドル)売り1,191円
8位USDMXN(米ドルメキシコペソ)売り1,123円
9位CADJPY(カナダドル円)買い937円
10位EURJPY(ユーロ円)買い907円

貴金属や仮想通貨を含めると、ゴールドやシルバーの売りスワップが高くなっています。

FXGTスワップポイント一覧

FXGTFXのスワップポイント一覧です。

FX

※毎日お昼の12:00に自動計測です。

通貨ペアスワップロングスワップショート
AUDCAD-560円-267円
AUDCHF250円-1,179円
AUDJPY647円-1,853円
AUDNZD-716円-191円
AUDSGD-554円-332円
AUDUSD-566円-4円
CADCHF518円-1,393円
CADJPY936円-2,143円
CHFDKK-127円-1,177円
CHFJPY-121円-1,871円
CHFSGD-2,415円-352円
EURAUD-934円-581円
EURCAD-1,077円-250円
EURCHF92円-1,960円
EURDKK-1,105円-1,416円
EURGBP-1,019円65円
EURHUF-6,459円1,887円
EURJPY907円-2,620円
EURNOK-1,407円-1,209円
EURNZD-1,603円-365円
EURPLN-2,150円-530円
EURSEK-1,253円-1,327円
EURTRY-23,130円5,562円
EURUSD-1,048円180円
GBPAUD-422円-1,266円
GBPCAD-621円-893円
GBPCHF706円-2,894円
GBPJPY1,725円-3,626円
GBPNZD-1,202円-1,012円
GBPUSD-587円-395円
NZDCAD-395円-612円
NZDCHF365円-1,435円
NZDJPY631円-2,089円
NZDUSD-264円-235円
TRYJPY184円-1,371円
USDCAD-229円-632円
USDCHF691円-2,421円
USDCNH-525円-450円
USDCZK-7,523円-2,387円
USDDKK-458円-1,962円
USDHKD-80円-146円
USDHUF-5,514円339円
USDJPY1,205円-3,105円
USDMXN-3,621円1,123円
USDNOK-706円-1,697円
USDPLN-1,358円-1,078円
USDRUB-11,373円-39円
USDSEK-524円-1,770円
USDSGD-606円-1,870円
USDTRY-22,174円3,120円
USDZAR-253円-33円
FXのスワップ
スタンダード+口座:スワップあり
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:6日間スワップフリー
ECN口座:スワップあり

FXGTのFX全通貨ペアのスワップポイント一覧です。

FXGTは口座タイプや銘柄によってスワップフリーになるので後述したいと思います。

スワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐスイングトレードをしている人などはチェックしておきましょう。

貴金属(ゴールド・シルバー)

通貨ペアスワップロングスワップショート
XAGUSD-3,871円1,191円
XAUUSD-5,111円2,467円
貴金属のスワップ
スタンダード+口座:スワップあり
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:6日間スワップフリー
ECN口座:ゴールドは3日間スワップフリー

ゴールドなどの貴金属は基本的にショートがプラススワップになります。

仮想通貨(ビットコインなど)

通貨ペアスワップロングスワップショート
ADAEUR0円0円
ADAJPY0円0円
ADAUSD0円0円
BCHEUR-1,544円-1,497円
BCHJPY-1,397円-1,368円
BCHUSD-1,471円-1,437円
BTCEUR0円-2,579円
BTCJPY-2,650円-2,019円
BTCUSD-2,605円-2,165円
DOGUSD0円0円
DOTEUR-70円-69円
DOTJPY-63円-62円
DOTUSD-65円-62円
ETHEUR-202円-197円
ETHJPY-166円-161円
ETHUSD-170円-165円
LTCEUR-9円-8円
LTCJPY-8円-7円
LTCUSD-7円-7円
SHBUSD0円0円
SOLUSD0円0円
XLMEUR0円0円
XLMJPY0円0円
XLMUSD0円0円
XRPEUR0円0円
XRPJPY0円0円
XRPUSD0円0円
仮想通貨のスワップ
スタンダード+口座:スワップあり
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:スワップフリー
ECN口座:スワップフリー
CryptoMax口座:スワップあり

仮想通貨のスワップポイントは0円またはマイナスになります。

FXGTは口座タイプや銘柄によってスワップフリーになる

FXGTは口座タイプや銘柄によってスワップフリー(スワップが0になる)になります。

仮想通貨はほとんどの口座タイプでスワップフリーになりますが、それ以外については口座タイプによって変わってきます。

スタンダード+口座は仮想痛はスワップフリーで、ゴールドと株価指数は3日間のスワップフリーとなります。

FXは一部の通貨ペアのみフリーとなるので覚えておきましょう。

プロ口座はほとんどの口座で6日間のスワップフリーとなります。

FXGTのスワップポイント確認方法

FXGTのスワップポイントはコチラの外国為替またはMT4で確認することができます。

MT4でのスワップポイント確認方法を紹介します。

気配値の通貨ペアで右クリック → 仕様

MT4の気配値の箇所で、確認したい通貨ペアで右クリックをし、「仕様」を選択します。

 
下の方にスワップポイントが記載

スクロールをして下の方に行くとスワップポイントが記載されています。

このスワップポイントの単位は「ポイント」になっているので、円に計算する必要があります。

次にスワップポイントの計算方法を紹介します。

FXGTのスワップポイント計算方法

スワップポイントの計算方法は、スワップポイント(単位:ポイント)を円に直して計算する必要があります。

決済通貨が円の場合

決済通貨(右側の通貨)が円の場合
USDJPY買いスワップ12の計算方法
12 × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = 1,200円(1ロットあたり)

USDJPY売りスワップ-29.05の計算方法
-29.05 × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = -2,905円(1ロットあたり)

決済通貨が円の場合は、少数桁が3桁のことが多いです。

決済通貨が円以外の場合

決済通貨(右側の通貨)が円以外の場合
EURUSD買いスワップ-7.13の計算方法
-7.13 × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 1,066円(1ロットあたり)

EURUSD売りスワップ1.17の計算方法
1.17 × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 174円(1ロットあたり)

決済通貨が円以外の場合は、さらに円に直す計算が必要になります。

EURUSDの場合はUSDJPYの為替を掛け、USDCADの場合はCADJPYの為替を掛ける必要があります。

少数桁は5桁が多いですが、エキゾチック系などは4桁や3桁になることもあります。

FXGTスワップポイントの時間とタイミング

FXGTのロールオーバー時間
  • 冬時間:(日本時間)6:55~7:05
  • 夏時間:(日本時間)5:55~6:05
  • ※一部のマイナー通貨ペアはロールオーバー時間が違います
    公式:FXGT Forex銘柄&取引条件

    FXGTでスワップポイントが手に入る時間は、取引できないロールオーバー時間にポジションを保有しているとスワップが付きます。

    スワップポイントで稼ぎたい人は朝方にポジションを保有するようにしましょう。

    木曜日の朝はスワップポイントが3倍

    MT4時間の水曜日(日本時間の木曜日朝)はスワップポイントが3倍がもらえます。

    スワップポイントで稼ぎたい人は水曜日にポジションを持ち越す方がおすすめです。

    マイナススワップの場合はポジションを持ち越すと損失が大きくなるので、できるだけ水曜日中に決済する方が良さそうです。

    FXGTスワップポイントの両建て(サヤ取り)について

    同一口座 複数口座 別業者
    両建てOK 禁止 禁止

    FXGTは同一口座内のみ両建てが認められていて、複数口座や別業者を使った両建ては禁止となっています。

    同一口座内の両建てだとマイナススワップになってしまうので、FXGTではサヤ取りするのは厳しいので覚えておきましょう。

    スワップポイント両建て時の証拠金

    FXGTの同じ口座で両建てを行うと証拠金が相殺され、スプレッドの差のみ証拠金がかかります。

    ほとんど証拠金が必要ないので、トレード手法などで両建てにする場合、証拠金の心配は必要ありません。

    ただ、MT5の場合は両建ての同時注文や同時決済はできないので、一時的に、片側分の証拠金は必要なので覚えておきましょう。

    まとめ

    ゲムゲム

    FXGTのスワップはマイナスが多いため、マイナーな通貨ペアで稼いで行くのが良さそうです。

    FXGTのスワップポイントを紹介して来ました。

    ランキングと一覧の数値は毎日変動するので、その都度チェックするようにしてください。

    FXGTのスワップポイントはリラやルーブル、ペソ、ランドなどのマイナー通貨ペアでのスワップが特に大きいです。

    マイナー通貨ペアはスプレッドが広いですし、インフレになって通貨の価値が下がっている可能性もあるので、総合的に見てスワップを狙うかどうか判断して行きましょう。

    FXGTの公式サイトはコチラ

    ゲムゲム

    こんにちは!ゲムゲムです(^^)/自動売買EA検証サイト「海外FXおすすめ比較ガイド」を運営しています。★保有資格:CFP、FP1級、証券外務員一種、投資診断士

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA