HFM(Hotforex)の口座開設方法と必要書類・開設にかかる時間

hfm 口座開設

ゲムゲム

HFMの口座開設について解説して行きます。

HFM(HotForex/ホットフォレックス)の口座開設方法と必要書類・開設にかかる時間について紹介して行きます。

HFMの公式サイトはコチラ

HFM(HotForex)口座開設について

HFMの口座タイプは4種類

口座 セント プレミアム マイクロ ゼロスプレッド
1ロット 1000通貨 10万通貨 10万通貨 10万通貨
レバレッジ 1000倍 500倍 1000倍 500倍
スプレッド 普通 普通 普通 狭い
取引手数料 なし なし なし あり
ボーナス あり あり あり なし

HFMの口座タイプは4種類あります。

レバレッジ重視であればセント口座やマイクロ口座、取引コスト重視ならゼロスプレッド口座になります。

HFMの口座開設に必要な書類

HFM口座開設に必要な書類は、身分証明書と住所証明書の2種類になります。

身分証明書(有効期限内)
パスポート 運転免許証 マイナンバー
住所証明書(直近6ヶ月以内発行)
公共料金請求書
(電気・水道・ガス等)
銀行/クレジットカード明細書 住民票

書類の画像は、PDF、JPG形式のファイルでアップロードします。

HFM口座開設にかかる時間

HFM口座開設にかかる時間は、ライブ口座開設は5分ほどで、アカウント認証として本人確認書類等の審査が1営業日以内となっています。

審査が完了すればすぐにトレードをスタートできます。

HFMの口座開設手順

それではHFMの口座開設手順を画像付きで紹介して行きます。

HFMの口座を開設するにはまず会員登録が必要です。

HFMの公式サイトから会員登録

まずHFMの会員登録をしてHFMのアカウントを作成します。

会員情報の入力
  • 居住国:(例)Japan
  • 電話番号:(例)0312345678
  • 名前/姓:(例)Taro Yamada
  • Eメールアドレス:(例)gemgemfx@gmail.com
  • パスワード:※6~15文字で大文字と小文字、数字を含める必要があります

会員情報を入力し、同意にチェック、「登録」ボタンをクリックします。


登録成功すると、上記画面が表示され、HFMからメールが届くのでメールを確認してください。

HFM口座を有効化


メールに記載している、「口座有効」をクリックして、HFM口座を有効化します。

メールアドレスが確認されて上記のような画面になります。

プロファイル 個人情報の入力

続いて、プロファイルの入力になります。

個人情報
    • 出生国:Japan
    • 敬称:男性:ミスター、女性:ミス・ミスィズ
    • 住所1:(例)●●●Apartment206
    • 住所2:(例)Shibaura1-2-3
    • 市区町村:Minato-Ku
    • 都道府県:Tokyo
    • 郵便番号:105-0023
    • 居住国:Japan

個人情報を入力していきます。

住所に関しては、この後にアップロードする証明書と同一にする必要があります。

通信環境設定


通信環境設定では、プロモーションを受け取りたい場合はチェックを入れます。必要なければチェックなしで続けます。

myHFウォレットの基本通貨

  • JPY(日本円)
  • USD(米ドル)
  • EUR(ユーロ)

HFウォレットのデフォルト口座通貨を選択して「保存そして続行」をクリックします。取引後の変更は不可ですのでご注意ください。

投資家情報と経済プロフィール

投資家情報と経済プロフィールでは、以下の項目を選択していきます。

  • 推定純資産額
  • 教育
  • 雇用形態
  • 資金源

取引知識と経験

  • 上級者向け
  • 中級
  • 初級
  • 無経験

取引経験を選択します。

申告

申告では以下の質問に答えていきます。

申告
  • これまでに犯罪で有罪判決を受けたことがありますか、または未解決の犯罪容疑がありますか?
  • あなたは政治的に重要な人物(PEP)ですか、 またはPEPの関係者ですか?
  • あなたは、税金対策のために米国市民または米国移住者ですか?

3つの質問は基本的に「いいえ」になるかと思いますが、「はい」の場合は、詳細を記載する必要があります。


すべて入力したら、最後に利用規約を確認し「チェック」をして、「保存して続行」をクリックします。


完了したら「プロファイル完了」でグリーンになります。

続いて、アカウント認証のための必要書類のアップロードになります。

本人確認書類と住所証明書をアップロード


まず、「アカウントを認証してください」をクリックします。

身分証明書と住所証明書をアップロードする画面になります。

身分証明書のアップロード

身分証明書
  • 運転免許証(表裏両面)
  • パスポート(本人写真付きのページ)
  • マイナンバーカード(表裏両面)

上記有効期限内の身分証明書の画像をアップロードしていきましょう。

ファイルのフォーマットは、PDF、JPG形式となります。

画像を選択したら、「アップロード」をクリックしてアップロードします。

住所証明のアップロード

次は住所の証明書のアップロードになります。

住所証明書
  • 直近の電気料金請求書
  • 直近のガス料金請求書
  • 直近の電話料金請求書
  • 直近の銀行取引明細書/クレジットカードご利用請求書
  • 住民票

上記、直近6ヶ月以内に発行されている公共料金等の請求書をアップロードしていきます。

本人確認書類と住所証明書は併用できませんので必ず2種類用意する必要があります。また、保険証は利用できません。

アップロードするとHFMで本人確認書類等の審査が行われます。

通常審査にかかる期間は1営業日程度です。

口座承認完了メールが届く

HFMアカウント口座の承認が完了すると上記メールが届きます。

これでHFM口座開設とアカウント認証は完了となります。

ボーナス受け取り用口座を申請

アカウント認証が完了したら、次にボーナスの受け取り用口座を申請していきます。

ボーナス受け取り用口座の開設

myHF画面で、「おめでとうございます!お取引にご利用いただけるボーナスをお受け取りいただきます」と表示が出るので、「詳細」をクリックします。

ボーナス付与対象の取引口座を開設していく必要がありますので、口座開設ボーナスの「取引口座を開設」を選択します。

取引口座の選択

HFMでは口座タイプが4種類あり、この中から取引口座を選んでいきます。

口座 セント プレミアム マイクロ ゼロスプレッド
1ロット 1000通貨 10万通貨 10万通貨 10万通貨
レバレッジ 1000倍 500倍 1000倍 500倍
スプレッド 普通 普通 普通 狭い
取引手数料 なし なし なし あり
ボーナス あり あり あり なし
口座タイプの選び方
ゼロスプレッド口座はボーナス制度が使えないため、初めての場合はマイクロ口座やセント口座がおすすめです。

取引プラットフォームの選択

続いて取引プラットフォーム(MT4、MT5)を選択します。

MT4を選んだ場合は、上記のように通貨、レバレッジ、ボーナス、アフィリエイトIDがあれば入力して「口座開設」をクリックします。

注意点
ボーナスは、「はい、ボーナスを受け取ります」を選択してください。(でないとボーナスが受け取れません)

すぐにMT4口座が開設されて、完了画面に移動します。

  • 口座番号
  • トレーダーのパスワード
  • インベスターパスワード
  • 電話パスワード
  • レバレッジ
  • サーバー
  • 口座タイプ

口座開設が完了すると、上記ログイン情報などが表示されますので、MT4にすぐにログインできます。

この情報はメールでも送られてきますので、削除しないように保存しておきましょう。

口座開設ボーナス受け取り口座を指定

注意点
この時点では、まだボーナスの受け取りは完了していません。
一度ホームに戻って、もう一度”おめでとうございます!お取引にご利用いただけるボーナスをお受取りいただけます。”の”詳細”をクリックしましょう。

「取引口座を選択」から先ほど開設した口座を指定します。

規約を確認し同意にチェック、「獲得する」をクリックするとボーナスが受け取れます。

「獲得済み」になったことを確認します。

実際にボーナスが受け取れたかどうかを確認するには、「myHF」のホームに戻り、「My取引口座」の残高を確認します。

口座開設ボーナスとして残高が増えていれば成功です。

HFM口座開設の注意点

HFMで口座開設するうえでの注意点について解説していきます。

60日間取引なしで休眠口座になる

HFMでは、60日間何も取引なしで放置すると、口座がアーカイブされ休眠口座となります。

休眠口座になると取引ができなくなったり、マイページへのログインも不可となるため、休止状態になった場合は、サポートデスクに連絡する必要があります。

休眠口座は口座維持費が毎月5ドルかかる

休眠口座になってから更に90日間経過後に口座維持費が毎月5ドル発生します。

口座維持費用は、資金残高が0円になるまで毎月引かれていきますので注意しましょう。

取引予定がない口座はmyHFお財布口座に資金を移動させておくと良いでしょう。

まとめ

ゲムゲム

HFMの口座開設ついて解説しました。

HFMの口座開設方法、必要書類について解説してきました。

HFMの口座は複数開設可能で、ボーナスもあるため、複数の口座を作成して使い分けすることをおすすめします。

HFMの公式サイトはコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA