ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「 仲値の極み」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
仲値の極みは1ポジション型のデイトレードEAですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2023年3月31日
過去16年 2007.10~2023.3 |
リリース後 2020.9~2023.3 |
|
---|---|---|
収益 | +1,068,892円 | +147,731円 |
収益率 | +213.7% | +29.5% |
勝率 | 56.28% | 54.52% |
PF | 1.34 | 1.29 |
最大ドローダウン | 55,757円(3.45%) | 59,279円(8.50%) |
リスクリターン率 | 19.17 | 2.49 |
平均利益 | 1,098円 | 1,158円 |
最大利益 | 21,630円 | 8,460円 |
平均損失 | -1,058円 | -1,080円 |
最大損失 | -6,200円 | -6,120円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
バックテストの結果は、過去16年、リリース後共にプラスの成績でした。
では、 仲値の極みを詳しく見て行きましょう。
↓ GEMFOREXでも仲値の極みが利用できるようになりました。
> GEMFOREXで仲値の極みを利用する人はコチラ ※口座開設・ログイン後に確認可能です
このページの目次
仲値の極みの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
アノマリー | USDJPY | 1M |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
2 | 2020年9月17日 | 42,000円 |
仲値の極みはUSDJPY専用の仲値トレードEAになります。
最大ポジション数は2で、ゴトー日、金曜日、平日とほぼ毎日トレードします。
・本商品はスプレッド、手数料、スリッページなどの影響を「非常に」強く受けます。
・実質スプレッド(スプ+手数腸)が1pips以上の環境は非推奨です。推奨は0.8pip以下、0.5pips以下なら理想的です)」
・ストップレベルが十分小さいか、ゼロの業者でご利用ください(8pips未満)
仲値の極みのページにあるように、スプレッド1pips以上の環境は非推奨となっています。
バックテストではGEMFOREXの環境で行いましたので、最大スプレッドが初期値1.5のところ、2.0に変更して検証しています。
GogoJungleでの公開成績
収益 | +118,545円 | 収益率(全期間) | 61.77% |
---|---|---|---|
プロフィットファクター | 1.24 | 勝率 | 56.05% (658/1174) |
初期ロット数 | 0.1ロット | 最大ポジション数 | 2 |
リスクリターン率 | 2.45 | 最大ドローダウン | 14.29% (48,382円) |
平均利益 | 901円 | 最大利益 | 7,690円 |
平均損失 | -924円 | 最大損失 | -6,000円 |
仲値の極みは公開成績を見ると、2020年9月17日リリースから順調に利益を積み重ねています。
平均利益と平均損失が同じくらいで、フォワードの結果も安定しています。
月次分析(月間の損益)
月次分析を見ると、マイナスの月もありますが、マイナスよりもプラスの方が大きくなっています。
月間の取引回数
月間の取引回数は30回ほどとそこそこあります。
ゴトー日や金曜日、平日の仲値時刻にエントリーしますので、祝日、年末年始を除くとほぼ毎日トレードしているようです。
わいりぃFXさんの他のEA
わいりぃFXさんはほかにもたくさんのEAを出品しています。
東京ルミエールは過去にバックテストをしているので参考にしてください。
2007年1月~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
GEMFOREX | TDS | 補正値 |
---|---|---|
1.60pips | 0.37pips | 1.3pips |
スプレッドはGEMFOREXに合わせて補正をして検証しています。
(GEMFOREXよりもスプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | +1,068,892円 | 収益率(全期間) | +213.7% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 56.28% |
プロフィットファクター | 1.34 | 最大保有ポジション | 2 |
最大ドローダウン | 55,757円(3.45%) | リスクリターン率 | 19.17 |
平均利益 | 1,098円 | 最大利益 | 21,630円 |
平均損失 | -1,058円 | 最大損失 | -6,200円 |
仲値の極みは過去16年で106.8万円の利益を出しました。
最大ドローダウンは小さいので、ロットは大きめでも良さそうです。
成績の推移とドローダウン
仲値の極みをQuantAnalyzerで見てみると、2021年に停滞時期がありますが、それ以外は全体的に利益が上がっています。
年次・月次の成績・損益グラフ
QuantAnalyzerを使った年次・月次の成績となります。
年間成績は2007年以外はプラスとなり、良い結果となっています。
直近の月次損益グラフ
2023年
2023年は今のところどの月もマイナスです。
2022年
2022年は今のところ大きくプラスとなっていますが、8月は大きめのマイナスとなっています。
2021年
2021年はマイナスの月もありますが、プラスの月の利益が大きいです。
2020年
2020年は後半はあまり利益が出ていませんが、トータルではプラスです。
リリース後のバックテスト結果
仲値の極みのリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | +147,731円 | 収益率(全期間) | +29.5% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 54.52% |
プロフィットファクター | 1.29 | 最大保有ポジション | 2 |
最大ドローダウン | 59,279円(8.50%) | リスクリターン率 | 2.49 |
平均利益 | 1,158円 | 最大利益 | 8,460円 |
平均損失 | -1,080円 | 最大損失 | -6,120円 |
仲値の極みはリリース後の結果は、+14.7万円ほどでした。
ドローダウンするタイミングもありますが、全体的には成績を伸ばしています。
まとめ
過去16年 2007.10~2023.3 |
リリース後 2020.9~2023.3 |
|
---|---|---|
収益 | +1,068,892円 | +147,731円 |
収益率 | +213.7% | +29.5% |
勝率 | 56.28% | 54.52% |
PF | 1.34 | 1.29 |
最大ドローダウン | 55,757円(3.45%) | 59,279円(8.50%) |
リスクリターン率 | 19.17 | 2.49 |
平均利益 | 1,098円 | 1,158円 |
最大利益 | 21,630円 | 8,460円 |
平均損失 | -1,058円 | -1,080円 |
最大損失 | -6,200円 | -6,120円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
GogoJungleの 仲値の極みのバックテストをしてきました。過去16年、リリース後の結果ともにプラスでした。
右肩上がりで順調なので、導入しても良さそうです。
ぜひ参考にしてください。