ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「コイノボリ」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
コイノボリは成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2025年3月31日
過去18年 2007.1~2025.3 |
リリース後 2018.5~2025.3 |
|
---|---|---|
収益 | -339,254円 | -37,649円 |
収益率 | -67.9% | -7.6% |
勝率 | 35.70% | 37.81% |
PF | 0.87 | 0.98 |
最大ドローダウン | 405,315円(75.51%) | 127,224円(23.04%) |
リスクリターン率 | -0.84 | -0.30 |
平均利益 | 1,111円 | 2,595円 |
最大利益 | 23,759円 | 31,808円 |
平均損失 | -706円 | -1,606円 |
最大損失 | -14,309円 | -7,201円 |
※証拠金50万円で検証しました。
バックテストの結果は、過去18年、リリース後ともにマイナスでした。
では、コイノボリを詳しく見て行きましょう。
このページの目次
コイノボリの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
デイトレード/スイングトレード | USDJPY | 15M |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
2 | 2018年05月17日 | 35,000円 |
コイノボリはUSDJPY専用で、トレンド用とレンジ用の仕組みを取り入れたEAとなります。最大ポジションは2つとなります。
GogoJungleでの公開成績
収益 | 51,250,500円 | 収益率(全期間) | 106.59% |
---|---|---|---|
プロフィットファクター | 1.20 | 勝率 | 40.44% (1005/2485) |
初期ロット数 | 0.5ロット | 最大ポジション数 | 2 |
リスクリターン率 | 2.71 | 最大ドローダウン | 17.32% (18,932,700円) |
平均利益 | 304,535円 | 最大利益 | 8,162,370円 |
平均損失 | -172,305円 | 最大損失 | -1,825,000円 |
コイノボリは公開成績を見ると、リリースから+6000万円ほどとなっています。
証拠金によってロット数が自動で設定されるようになっているため、かなり大きなロット数での取引になっています。
月次分析(月間の損益)
月次分析を見ると、2025年は1月に大きくマイナスで、今のところトータルでマイナスです。2024年はプラスの月が多くトータルでプラスです。
2023年は3月、10月に大きくマイナスですが、トータルではプラスです。
2022年は12月に大きくマイナスになっていますがトータルでプラスです。
月間の取引回数
月間の取引回数は1ヶ月に30回前後です。
syunさんの他のEA
syunさんが出品されているのはコイノボリ1つのようです。
コイノボリのパラメーター設定
コイノボリは、証拠金によってロット数が自動で設定されるようになっています。開始ロットを調整するには、「枚数 N倍」の項目で変更できます。
バックテストでは、証拠金50万円で、「枚数 N倍」を0.8に変更し、0.1ロットスタートで検証した結果となります。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
基準値 | TDS | 補正値 | |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.60pips | 0.59pips | 1.01pips |
スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。
(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
収益 | -339,254円 | 収益率(全期間) | -67.9% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 35.70% |
プロフィットファクター | 0.87 | 最大保有ポジション | 2 |
最大ドローダウン | 405,315円(75.51%) | リスクリターン率 | -0.84 |
平均利益 | 1,111円 | 最大利益 | 23,759円 |
平均損失 | -706円 | 最大損失 | -14,309円 |
コイノボリは過去18年で-33.9万円のマイナスとなりました。
前半に非常に大きなドローダウンがあり、その損失を取り戻せませんでした。
成績の推移とドローダウン
コイノボリをQuantAnalyzerで見てみると、前半で大きく損失を出したため全体を通して停滞しています。
年次・月次の成績・損益グラフ
QuantAnalyzerを使った年次・月次の成績となります。後半はプラスの年が増えてきています。
直近の月次損益グラフ
2025年
2025年はいまのところ、トータルでマイナスです。
2024年
2024年はトータルでプラスです。
2023年
2023年はトータルでマイナスでした。
2022年
2022年はプラス成績となりました。
2021年
2021年はトータルでプラスです。
2020年
2020年はマイナスが多くトータルでマイナスでした。
リリース後のバックテスト結果
コイノボリのリリース後のバックテスト結果(≒フォワード結果)は以下のようになりました。
「バックテスト結果とフォワードテスト結果が違いないか」、「過去データに最適化し過ぎていないか」など参考にしてください。
収益 | -37,649円 | 収益率(全期間) | -7.6% |
---|---|---|---|
初期証拠金 | 500,000円 | 勝率 | 37.81% |
プロフィットファクター | 0.98 | 最大保有ポジション | 2 |
最大ドローダウン | 127,224円(23.04%) | リスクリターン率 | -0.30 |
平均利益 | 2,595円 | 最大利益 | 31,808円 |
平均損失 | -1,606円 | 最大損失 | -7,201円 |
2018年5月17日のリリース日以降のバックテスト結果は、マイナスでした。
まとめ
過去18年 2007.1~2025.3 |
リリース後 2018.5~2025.3 |
|
---|---|---|
収益 | -339,254円 | -37,649円 |
収益率 | -67.9% | -7.6% |
勝率 | 35.70% | 37.81% |
PF | 0.87 | 0.98 |
最大ドローダウン | 405,315円(75.51%) | 127,224円(23.04%) |
リスクリターン率 | -0.84 | -0.30 |
平均利益 | 1,111円 | 2,595円 |
最大利益 | 23,759円 | 31,808円 |
平均損失 | -706円 | -1,606円 |
最大損失 | -14,309円 | -7,201円 |
※証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
GogoJungleのコイノボリのバックテストをしてきました。
ぜひ参考にしてください。