
【この記事の監修者】
ファイナンシャルプランナー:トータルマネーコンサルタント 新井智美
ゲムゲム
海外FXのボーナスと独自のキャンペーンや期間限定キャンペーンを紹介して行きます。
ボーナスの種類は同じでも、業者によってボーナスの機能や出金条件やが違ってくるので、しっかりおさえて行きましょう。
クッション機能のないボーナスは条件を満たすと出金することができるため、活用方法が変わって来ますので説明して行きます。
このページの目次
海外FXボーナス一覧
| 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | キャッシュバック | |
|---|---|---|---|
| 13,000円 | ~500㌦:100% 500㌦~10,500㌦:20% |
1ロット3.3ドル~ | |
| 140ドル,100ドル (細かい条件あり) |
100% (上限1万ドル) |
1ロット最大15ドル | |
| 2万円 (2週間に1週間) |
100% (2週間に1週間) |
||
| 1万~1.5万円 (期間限定) |
100%+30% (初回100%) |
||
| 100%+20% (上限500㌦+67万円) |
100~200ロット1ドル~ | ||
| 100%+25% (初回のみ) |
|||
| 100%+30% (上限5000ドル) |
|||
| 1万円 (期限90日) |
100~200% (上限2,000万円) |
10ロット5ドル~ | |
| 5,000円 (年1回あるか無いか) |
50% (〇周年記念のみ) |
1ロット4ドル | |
| 100% (期間限定) |
海外FX業者のボーナスを一覧でまとめました。
他にも各業者のオリジナルのキャンペーンがありますが、それは後半で紹介して行きます。
海外FX業者は入金ボーナスを開催している業者が多く、口座開設ボーナスやキャッシュバックボーナス(取引することでボーナスがもらえる)などを開催している業者もあります。
口座開設ボーナスは入金することなく利益を上げるチャンスなので、ぜひ挑戦してみてください。
口座開設ボーナス
| 口座開設ボーナス | 開催期間 | 出金 | |
|---|---|---|---|
| 1万~3万円 | 2週間に1週間 | ||
| 140ドル,100ドル | 常時開催 | ||
| 13,000円 | 常時開催 | ||
| 1万円 | 常時開催 | ||
| 1万円 | 常時開催 | ||
| 5,000円 | 期間限定 | ||
| 5,000円 | 年1回あるか無いか |
口座開設ボーナスを開催している海外FX業者の一覧です。
XMやFXGTなどは口座開設ボーナスを常に行っていますが、BigBossなどは期間限定でキャンペーンを行ってます。
口座開設ボーナスは口座開設時に1回しか使えませんが、入金することなく取引することができます。
ぜひ利益を上げて出金して行きましょう。
1位:IS6FX(2万~3万円)

| 金額 | 対象口座 | 開催日 |
|---|---|---|
| 2万円 | スタンダード口座 | 隔週(月)7時~(土)7時 |
IS6FXの口座開設ボーナスは2万円で、隔週(口座開設ボーナスと入金ボーナスが交互にキャンペーン)の開催となります。
コチラもキャンペーン時は最大5万円のボーナスがもらえるのでキャンペーン時はぜひ口座開設をすると良いでしょう。
2位:XM(13,000円)
参考:XM口座開設ボーナス
| スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
|---|---|---|
XMの口座開設ボーナスは、どの口座を開設しても13,000円を獲得することができます。
(1人1回まで)
スプレッドの狭いゼロ口座でももらえるため、非常にお得です。
13,000円は1ロットほど取引できるので、上手く利益を出せば、利益の出金が可能となります。
ぜひ挑戦してみてください。
> XMの口座開設ボーナスの詳細はコチラ
XMの公式サイトはコチラ
3位:FXGT(1万~1.5万円)

| もらえる口座 | 金額 | 出金 |
|---|---|---|
| スタンダード+,ミニ,CryptoMax | 1万~1.5万円 | 2GTロット以上で利益の出金が可能 |
・口座開設、アカウント認証後にMT5口座を新規作成すると自動的に付与される
・ボーナスの出金は不可
・利益の出金は2GTロット(20万通貨)以上の取引をすれば可能になる
FXGTの口座開設ボーナスはスタンダード+口座、ミニ口座、CryptoMax口座で受け取ることができ、金額は1万円~1.5万円となります。
プロ口座とECN口座はボーナス対象外になるので気を付けましょう。
口座開設ボーナスは、ボーナスを使って利益を上げた場合、2GTロット(約2ロット)以上の取引で、利益の出金が可能になります。
> FXGTの口座開設ボーナスの詳細はコチラ
FXGTの公式サイトはコチラ
4位:TradersTrust(1万円)

| ボーナス額 | 有効期限 | ボーナスの出金 |
|---|---|---|
| 1万円 | 90日 |
TradersTrustの口座開設ボーナスは90日限定で1万円の取引が可能となります。
レバレッジや最大ロットが低く抑えられているのが少し残念ですが、ぜひ利益を出して出金を狙って行きましょう。
EAは利用不可なので、裁量での取引が必要になります。
> TradersTrustの口座開設ボーナスの詳細はコチラ
TradersTrustの公式サイトはコチラ
5位:easyMarkets(3,500円)

| ボーナス額 | 有効期限 |
|---|---|
| 3,500円 | 30日間取引がないと消滅 |
easyMarketsでは、口座開設をして、電話認証が完了すると「3,500円」のボーナスを受け取ることができます。
公式サイトのプロモーションページには表示がされていませんが、口座開設をすると3,500円のボーナスがもらえます。
そのほかeasyMarketsの口座開設ボーナスには以下のような条件があります。
- 最終取引から30日以内に取引をすればボーナスは消滅しない
- ボーナスは出金不可(利益の出金は条件付きで可能)
- 未入金だと取引プラットフォームはMT4とMT5は利用不可
口座開設ボーナスは、最終取引から30日以内に取引がないと消滅してしまいますので注意しましょう。
ボーナスの出金は不可で、利益の出金のみ条件付きで可能です。
- 5ロット以上の取引
- 50ドル以上の利益の獲得
また、口座に未入金だとMT4やMT5が利用できないため、easyMarketsのアプリやWEBプラットフォーム、Tradingviewを利用して取引することになります。
MT4やMT5でトレードしたい場合には口座に入金をしてからになります。
> easyMarketsの口座開設ボーナスの詳細はコチラ
easyMarketsの公式サイトはコチラ
入金ボーナス
| 入金ボーナス | 上限 | クッション機能 | |
|---|---|---|---|
| 100% (2週間に1週間) |
100万円 | ||
| ~500㌦:100% 500~10,500㌦:20% |
10,500㌦ | ||
| 100%+25% (初回のみ) |
2,000ドル | ||
| 100%+20% (100%は期間限定) |
初回7万円 2回目~120万円 |
||
| 50% (〇周年記念のみ) |
80万円 | ||
| 100~200% | 2,000万円 | ||
| 100%+30% (初回100%) |
5000ドル | ||
| 100% | 1万ドル | ||
| 100% (期間限定) |
10万円 |
入金ボーナスは入金する度にボーナスが付与されるもので、入金100%の場合、1万円入金すると1万円のボーナスがもらえます。
入金ボーナスを取り入れている業者は多いですが、クッション機能のない業者は注意が必要です。
クッション機能は後で詳しく紹介しますが、証拠金の代わりとなり、ロスカットの防止に役立つものです。
クッション機能のない業者は証拠金としては役立ちませんが、出金できるボーナスが多いため、出金条件を満たして出金して行きましょう。
1位:IS6FX(入金100% 上限100万円)

| 金額 | 対象口座 | 開催日 |
|---|---|---|
| 入金の100% | スタンダード口座 | 隔週(月)7時~(土)7時 |
IS6FXは入金ボーナスキャンペーン時に1日1回の抽選があります。
IS6FXの場合も入金ボーナスに当たったら入金するようにしましょう。
コチラもキャンペーンで入金200%ボーナスを開催している時があるため要チェックです。
2位:XM(入金100%・20% 上限10,500ドル)
参考:XM入金ボーナス
| スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
|---|---|---|
※1アカウント全体で50万円まで
XMの入金ボーナスは500ドルまでが100%、500ドル超~10,500ドルは20%のボーナスが付きます。
入金ボーナスの額自体は大きくありませんが、XMでは500ドルの100%ボーナスがリセットされて復活するキャンペーンを不定期開催しています。
1年に1回~3回ほど500ドルボーナスが復活するので、ぜひ活用して行きましょう。
> XMの入金ボーナスの詳細はコチラ
XMの公式サイトはコチラ
3位:HFM(入金100% 500ドル・20% 67万円)


| 入金100%ボーナス | 入金20%ボーナス | |
|---|---|---|
| 開催時期 | 期間限定 | 常に開催 |
| 上限額 | 500ドル | 67万円 |
| 受け取り | キャンペーンごとに何度でも | 上限67万円まで |
- 選択できる口座:入金ありボーナス口座
- 入金100%ボーナスはキャンペーンごとに受け取り可能
- ボーナスの出金は不可
- 利益の出金は可能
- クッション機能あり
HFMの入金ボーナスは2種類あり、期間限定で開催される入金100%ボーナスと、常に開催されている入金20%ボーナスがあります。
入金100%ボーナスは500ドルを上限にキャンペーンごとに何度でも受け取ることが可能です。
ぜひ100%ボーナスの開催時期を狙って入金するようにしましょう。
> HFMの入金ボーナスの詳細はコチラ
HFMの公式サイトはコチラ
4位:Vantage(入金50%・20% 上限100万円)

| 入金ボーナス | |
|---|---|
| 初回ボーナス | 入金の50%(上限5万円) 入金の20%(上限95万円) |
| 2回目以降 | 入金の20%(上限95万円) (初回ボーナスとあわせて100万円まで) |
| ボーナスの出金 | 利益の出金のみ可能 |
Vantageの入金ボーナスは、初回が50%ボーナス(上限5万円)+20%ボーナス(上限95万円)となります。
2回目以降は、入金の20%ボーナス(上限95万円)が利用可能です。
つまり初回ボーナスと合わせて、最大で100万円のボーナスとなります。
そのほか、入金ボーナスの受け取る条件や注意事項は以下のとおりです。
- PAMM口座、セント口座は対象外
- レバレッジを1000倍にした場合は対象外
- 入金ボーナス専用ページからの入金が必要
- クッション機能あり
- ボーナス自体は出金できないが、利益の出金は可能
- 資金を出金すると同額のボーナスが消滅
※レバレッジを1000倍にすると入金ボーナスが受取不可になります。口座開設時にレバレッジは1000倍以外を選択するようにしてください。
> Vantageの入金ボーナスの詳細はコチラ
Vantageの公式サイトはコチラ
5位:iFOREX(入金100%・25% 上限2000ドル)
| 1000ドルまで | 1000ドル超 | |
|---|---|---|
| ボーナス割合 | 入金100% | 入金25% |
| ボーナス上限 | 1000ドル | 1000ドル |
※初回入金のみ ボーナス上限2,000ドル
iFOREXの入金ボーナスは初回入金限定となっていますが、iFOREXでは「特別オファー」と呼ばれる100%入金ボーナスのキャンペーンがあるためおすすめです。
案内はメールで来たり、ログインした時に表示されますが、特別オファーが来た時は、ぜひ入金するようにしましょう。
その他、不定期で10%入金ボーナスも頻繁に開催されているのでおすすめです。
6位:easyMarkets(入金30~50%・20% 上限2000ドル)
| 初回入金ボーナス | 再入金ボーナス | |
|---|---|---|
| ボーナス額 | 入金30~50% (最大2000ドル) |
入金20% (最低5万円入金) |
| 利用回数 | 初回入金のみ | 複数回可能 |
easyMarketsの入金ボーナスは、初回が30%~50%のボーナスで、入金額によってボーナス割合が異なります。
一番ボーナス割合が高いのは200ドル~1,000ドルの入金で50%ボーナスがもらえます。
2回目以降は入金20%ボーナスとなり、何度でも受け取ることが可能です。
> easyMarketsの入金ボーナスの詳細はコチラ
easyMarketsの公式サイトはコチラ
キャッシュバックボーナス
| キャッシュバック | ボーナス/現金 | |
|---|---|---|
| 1ロット3.3~6.6ドル | ボーナス (現金の還元率が悪い) |
|
| 1ロット4ドル | ボーナス | |
| 3~6ロット1ドル | 現金 | |
| 10ロット5ドル~ | 現金 | |
| 1ロット0~15ドル | 現金 |
キャッシュバックボーナスは取引するごとにキャッシュバック金がもらえるボーナスで、現金で配布される業者とボーナスで配布される業者があります。
現金で配布された方が良いですが、XMではボーナスに交換できるXMポイントで配られるため「自分で好きなタイミングにボーナスに交換できる」というメリットがあります。
XM(1ロット3.3~6.6ドル)
| スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
|---|---|---|
XMのキャッシュバックはXMポイントという独自のポイントで還元されるのが特徴的です。
XMポイントは好きなタイミングで「ボーナスか現金」に交換することができ、現金よりもボーナスの方が13.3倍の交換率なのでボーナスに交換することが多いです。
XMポイントを貯めておけば「ボーナスだけの口座」を作ることもできるので、利用の仕方によっては非常にメリットがあります。
> XMポイント(XMP)の貯め方とランク条件・活用方法
XMの公式サイトはコチラ
FXGT(1ロット7.5ドル)

| 暗号資産 | FX | メタル | エネルギー | 指数 |
|---|---|---|---|---|
| 25㌦ | 7.5㌦ | 4㌦ | 4㌦ | 2.5㌦ |
・口座開設、アカウント認証後にMT5口座を新規作成すると自動的に付与される
・ボーナスの出金は不可
・利益の出金は2GTロット(20万通貨)以上の取引をすれば可能になる
No Limit Trading Bonusは、入金ボーナス120万円を上限まで受け取り終えた場合に、入金ボーナスの代わりとして受け取ることができるキャッシュバックです。
取引する商品によってボーナス額が変わりますが、仮想通貨は1ロット25ドル、FXは7.5ドル、ゴールドは4ドルとなります。
ボーナスでのキャッシュバックとなりますが、取引する度に証拠金が増えていくので、取引をたくさんして証拠金を増やしましょう。
> FXGTの取引ボーナスの詳細はコチラ
FXGTの公式サイトはコチラ
ThreeTrader(1ロット約0.6ドル)

| 現金/商品 | 必要ポイント | |
|---|---|---|
![]() |
10ドル | 170P |
![]() |
50ドル | 825P |
![]() |
100ドル | 1,600P |
![]() |
500ドル | 7,750P |
![]() |
1,000ドル | 15,000P |
![]() |
5,000ドル | 72,500P |
ThreeTraderは取引ごとにポイントが貯まり、貯まったポイントを現金(ドル)に交換することができます。
一番低いポイントの場合、170ポイントで10ドルとなり、1ロット0.58ドルとなりますが、72,500ポイントで5,000ドルに交換をすると、1ロット0.68ドルになります。
現金以外にも交換が可能ですが、現金に交換するのが一番効率良くなっています。
1ロットあたりの獲得ポイント
| FX | 貴金属 | エネルギー | 株価指数 | 仮想通貨 |
|---|---|---|---|---|
| 10P | 10P | 1P | 1P | 1P |
ポイントは、FXと貴金属の場合は1ロットで10ポイント貯まり、株価指数や仮想通貨は1ロットで1ポイントが貯まります。
ThreeTraderのポイント還元は金額が少ないですが、元々ThreeTraderのスプレッドが狭いので、トータル的には非常にお得になります。
> ThreeTraderのポイント制度の詳細はコチラ
ThreeTraderの公式サイトはコチラ
Vantage(1ロット0.5~1.25ドル)

| ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ |
|---|---|---|---|
| 100P | 150P | 200P | 250P |
※100万ドル(約1ロット)あたりの獲得ポイント
VatageのVantage Rewards(バンテージ リワーズ)はポイントを貯めて現金やサービスに交換できる制度で、4つのランクに分かれます。
過去90日の取引金額に応じて、100ポイント~250ポイントが貯まります。
貯めたポイントはルーレットやくじ引き、利益が2倍などになる引換券に交換できますが、現金にも交換することができます。
200Pを1ドルに交換できる

貯めたポイントは200ポイントで1ドルに交換することができ、ランクによって、1ロット0.5~1.25ドルくらいの還元率になります。
Vantageもスプレッドが狭い業者ですが、さらにポイントがあるので、とてもお得な制度になります。
> Vantage Rewardsの詳細はコチラ
Vantageの公式サイトはコチラ
BigBoss(1ロット約2.6)

・交換比率は6BBP=1ドルのボーナス
・30日間入金もしくは取引が無いとBBPはすべて失効
・ポジション保有10分以内の取引はBBPの対象外
・キャッシュバックサイトとの併用不可
BigBossはBBP(BigBossポイント)というポイント制度があり、貯まったポイントをボーナスに交換することができます。
現金ではなくボーナスへの交換になるので、少し魅力に劣ってしまいます。
交換比率は「6BBP=1ドル」となり、1ロットあたり2.6ドルのボーナスに交換することが可能です。
BBPは最大で1ロット16ポイント貯まる

BBPは取引する商品によって貯まるポイントが違い、FXは1ロットで16ポイント、仮想通貨は2ポイント、ゴールドなどは1ポイントとなります。
FXが一番効率良くなっています。
プロスプレッド口座の場合は、FXで6ポイントが貯まり、それ以外はポイントが付かないので注意しましょう。
BBPガチャで最大5000ドルもらえるチャンスもある

| 賞品リスト | |||
|---|---|---|---|
| 5000ドル | 500ドル | 100ドル | 50ドル |
| 23ドル | 18ドル | 10ドル | |
BBPは普通の交換だけでなく、ガチャを引いて賞品を当てることもできます。
ガチャは100BBPで1回回すことができ、賞品は最大で5000ドルとなります。
ボーナスに交換しても良いですが、ぜひ一攫千金を狙ってガチャを回してみると良いでしょう。
> BigBossの取引ボーナスの詳細はコチラ
BigBossの公式サイトはコチラ
HFM(3~6ロット1ドル)

HFMでは「ロイヤリティ・プログラム」と呼ばれるキャッシュバックボーナスがあり、トレードごとに「HFMバー」というものがもらえ、HFMバーを貯めることで様々なメリットがあります。
| リワードレベル | 昇格条件 | HFMバー |
|---|---|---|
| レッド | 初期から | 1ロット6本 |
| シルバー | アクティブ取引31日以上 | 1ロット8本 |
| ゴールド | アクティブ取引62日以上 | 1ロット10本 |
| プラチナ | アクティブ取引105日以上 | 1ロット12本 |

| HFMバーの本数 | 交換できる特典 |
|---|---|
| 35本以上 | 35本=1ドル(1000本から交換可能) |
| 150本 | AUTOCHARTIST購読1ヶ月 |
| 1100本 | シルバーVPSパッケージ1ヶ月無料(50ドル分) |
| 2500本 | HFMマーケットアナリストとの1時間プライベートセッション |
| 3100本 | シルバーVPSパッケージ3ヶ月無料(150ドル分) |
HFMバー35本で1ドルと交換できるため、バーを貯めてドルに交換して行きましょう。
> HFMのロイヤリティプログラムの詳細はコチラ
HFMの公式サイトはコチラ
TradersTrust(10ロット5ドル~)

| ボーナス額 | 取引条件 | ボーナスの出金 |
|---|---|---|
| 5ドル~ | 1日10ロット以上 |
TradersTrustのキャッシュバックは1日で10ドル以上取引をすると5ドル~のキャッシュバックが現金で配布されます。
取引するロットが多くなるほどキャッシュバック率が良くなりますが、1日で10ロットは少しハードルが高いので、他の業者の方がおすすめです。
> TradersTrustのVIPキャッシュバック報酬の詳細はコチラ
TradersTrustの公式サイトはコチラ
easyMarkets(1ロット1.25ドル)

| 最低入金額 | キャッシュバック額 |
|---|---|
| 5000ドル | 1.25ドル/ロット |
easyMarketsでは、取引毎に1ロットあたり1.25ドルのキャッシュバックを受け取ることができます。
最低入金額は5000ドル以上となりますが、一度に5000ドルでなくても累計で5000ドル以上の入金があればキャッシュバックがつくようになります。
- 取引プラットフォームはeasyMarketsもしくはMT4を選択する
- 5000ドル未満の入金はキャッシュバックが付かない
- キャッシュバックは月末締翌月5営業日以内に口座に入金される
- キャッシュバック金は50ドル以上貯まると出金可能
キャッシュバックはボーナスではなく現金として取引口座に入金されます。
そのまま証拠金として利用もできますし、50ドル以上貯まれば出金することも可能です。
FBS(1ロット0~15ドル)

| ボーナス額 | 出金 | 対象口座 |
|---|---|---|
| 最大1ロット15ドル | 可能(受取を有効にする) | セント口座,スタンダード口座,ゼロスプレッド口座,マイクロ口座 |
※レベルアップ口座・ECN口座・セントMT5口座・スタンダードMT5口座は利用不可
FBSのキャッシュバックは口座タイプと通貨ペアでキャッシュバック金額が違いますが、2ドル~6ドルほどのキャッシュバックがメインになります。
キャッシュバックは現金として口座に入るので、そのまま出金することが可能です。
FBSではキャッシュバックの他に「ロイヤルティプログラム」という賞品や現金に交換できるポイント制度があるため、合わせて使って行きましょう。
キャッシュバック
| 通貨ペア | セント口座 | スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | マイクロ口座 |
|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 2ドル | 2ドル | 2ドル | 5ドル |
| EURJPY | 2ドル | 2ドル | 2ドル | 5ドル |
| EURUSD | 2ドル | 2ドル | 2ドル | 5ドル |
| GBPJPY | 3ドル | 3ドル | 3ドル | 6ドル |
| GBPUSD | 2ドル | 2ドル | 2ドル | 5ドル |
| AUDJPY | 6ドル | 6ドル | 6ドル | 12ドル |
| AUDNZD | 6ドル | 6ドル | 6ドル | 12ドル |
| AUDUSD | 2ドル | 2ドル | 2ドル | 5ドル |
| NZDJPY | 6ドル | 6ドル | 6ドル | 12ドル |
| XAUUSD | 3ドル | 3ドル | 3ドル | 6ドル |
メジャー通貨ペアのキャッシュバックはこのように、マイクロ口座は2倍ほどの金額になっています。
FBSで取引する時は、事前にキャッシュバック金額を確認しておくと良いでしょう。
デモコンテスト
| ボーナス名 | 賞品/賞金 | 開催頻度 | |
|---|---|---|---|
| FBS LEAGUE | 1位450ドル | 2ヶ月に1回 | |
| デモコンテスト | 1位2,000ドル | 毎月開催 |
デモコンテストはデモ口座を使って最も利益を出した人に賞金やボーナスが贈られるコンテストです。
デモ口座を使うためリスクはゼロで、賞金は現金でもらえるので、ぜひ挑戦してみましょう。
FBS(1位:450ドルの賞金)

| ランキング | 個人 | チーム |
|---|---|---|
| 1位 | 450ドル | 900ドル |
| 2位 | 250ドル | 600ドル |
| 3位 | 150ドル | 300ドル |
| 4位 | 100ドル | 150ドル |
| 5位 | 50ドル | 150ドル |
FBS LEAGUEは2ヶ月に1回開催されるデモコンテストで個人とチームの2種類でエントリーが可能です。
入賞すると賞金がもらえ、そのまま出金することが可能です。(チーム戦は賞金を山分け)
5位まで賞金があり、そのまま出金できるため、ぜひ入賞を目指して挑戦してみましょう。
HFM(1位:2000ドルのボーナス)

- MT4デモ口座で参加
- myHFエリア(会員ページ)からの参加申請が必要
- 1人1口座のみ参加可能(過去3に受賞歴のある人は対象外)
- 利益(利益率)を多く上げた人に送られる
- 1位:2,000ドル、2位:1,000ドル、3位:500ドルのクレジットボーナス
- クレジットボーナスは取引数を満たすと出金可能
HFMのデモコンテストは毎月開催されているコンテストで1位になると2000ドル、2位1000ドル、3位500ドルのクレジットボーナスがもらえます。
クレジットボーナスは一定の取引条件(50回の取引と10ロットの取引)を満たすことで出金が可能になるので、頑張って入賞を目指しましょう。
優勝するには1ヶ月で50倍~100倍で利益を増やす必要があり、相当な取引数が必要になります。
ナンピンEAを使いながら裁量でハイレバトレードをして、入賞を狙って行きましょう。
ライブ口座コンテスト
| ボーナス名 | 賞品/賞金 | 開催頻度 | |
|---|---|---|---|
| 月次ライブ取引コンテスト | 1位5,000ドル | 毎月開催 | |
| トレーダーズアワード | 1位3,000ドル | 毎月開催 |
ライブ口座コンテストはライブ口座(リアル口座)でのコンテストになります。
実際に入金して運用して行くので、デモ口座とは違ってロスカットしないように注意しながら利益を上げて行く必要があります。
コチラも賞金が現金でもらえるので、ぜひ挑戦して行きましょう。
TradersTrust(1位:5,000ドル+iPhone)

| 賞金 | 入金条件 | ボーナスの出金 |
|---|---|---|
| 1位:5,000ドル+iPhone | 3万円 |
TradesTrustの月次ライブ取引コンテストは毎月開催しているリアル口座のコンテストです。
コンテスト専用口座に3万円以上入金をして、最も利益率を上げた人に賞金がもらえます。
1位は5,000ドル+iPhoneがもらえ、5位まで賞金がもらえるのでおすすめです。
賞金はそのまま出金可能なので、ぜひ挑戦してみると良いでしょう。
> TradersTrustの月次ライブ取引コンテストの詳細はコチラ
HFM(1位:3,000ドル)

| 賞金 | 入金条件 | ボーナスの出金 |
|---|---|---|
| 1位:2,000ドル | 500ドル |
- 500ドル以上の残高があるプレミアム口座
- 前月の月初~7日前までにmyHFエリア(会員ページ)からの参加申請が必要
- 1人1口座のみ参加可能(過去3ヶ月の受賞歴の人は対象外)
- 利益(利益率)を多く上げた人に送られる
- 1位の人に賞金3,000ドル
HFMのトレーダーズアワード(TRADERS AWARDS)は毎月開催しているリアル口座のコンテストでプレミアム口座でのみ参加が可能です。
もっとも利益率の高い人が3000ドルの現金を獲得できます。
賞金はそのまま出金が可能ですので、ぜひ挑戦してみましょう。
その他期間限定・独自キャンペーン
| ボーナスの名前 | 説明 | |
|---|---|---|
| お年玉プロモーション | 5ロット以上取引すると888ドル(現金)が100名に当たる | |
| お歳暮プロモーション | 1ロット以上取引すると10万円分の神戸牛が当たる | |
| 友達紹介 | 1人紹介で25ドル~35ドルもらえる | |
| 年利3%キャッシュバック | 1,000ドル以上の有効証拠金があると年利3%のキャッシュバックが付く | |
| 10%トレーディングチケット | 不定期で10%のトレーディングチケットがもらえる | |
| 友達紹介 | 1人紹介で50ドル~500ドルもらえる(条件あり) | |
| 仮想通貨入金キャッシュバック祭 | 仮想通貨入金すると3%(上限6万円)がもらえる | |
| クリスマスキャンペーン | 1ロット以上の取引で5万~100万円もらえる | |
| ロイヤリティプログラム | ポイントを貯めて賞品(VPSやiPhones,時計,車など)に交換できる | |
| 友達紹介 | コピトレを紹介して1人15ドルもらえる | |
| いろいろなキャンペーン | 時計やブランド品・仮想通貨などがもらえる | |
| 友達紹介 | 1人紹介で3,000円~5,000円もらえる | |
| リターン・オン・フリーマージン | 余剰証拠金に対して利息が2~3%もらえる |
海外FX業者は独自のさまざまなボーナスやキャンペーンを開催しています。
通常のボーナスとは違い、かなりユニークなものがあるので、ここでは抜粋して紹介して行きます。
年利3%キャッシュバック(iFOREX)

| 有効証拠金の最低金額 | 有効証拠金の上限 |
|---|---|
| 1,000ドル | 15,000ドル |
iFOREXの年利3%キャッシュバックは1,000ドル以上入金してあり、最後の活動(入金、注文/決済、ポジションの保有)から30日以上経過していないことが条件で、年利3%が日割り計算で獲得できます。
ポジションを保有していれば”活動”として認められるため、スワップポイントがもらえる長期保有の通貨ペアと相性が良いです。
3%キャッシュバックは問い合わせが必要なので、iFOREXのサポートに連絡を取り、キャッシュバックをもらいましょう。
仮想通貨入金キャッシュバック祭り(FXGT)

| ボーナス額 | 対象仮想通貨 |
|---|---|
| 入金の3%(上限6万円) | BTC,ETH,XRP,ADA,USDT(OMNI),USDT(ERC20) |
FXGTの仮想通貨入金キャッシュバック祭りは過去に複数回開催されているキャンペーンで、仮想通貨入金すると入金額の3%がもらえるイベントです。
最低1回の取引は必要となり、取引しないで出金するとキャッシュバックが消滅してしまうので気を付けましょう。
上限6万円をもらうには200万円の入金が必要となります。
リターン・オン・フリーマージン(HFM)

| 余剰証拠金 | 月間取引量ごとの利息率 | |
|---|---|---|
| 5~50ロット | 50ロット~ | |
| 1,000ドル~25,000ドル | 2% | 2.50% |
| 25,000ドル~ | 2.50% | 3% |
- 対象口座:ボーナス口座、プレミアム口座、セント口座、ゼロ口座、HFコピー口座
- 事前の参加申請が必要
- 余剰証拠金が1,000ドル以上必要
- FXまたは貴金属CFDの取引が毎月5ロット以上
HFM(HotForex)のリターン・オン・フリーマージン(ROFM)は一定数の条件を満たしたトレーダーに年間最大3%の利息がもらえるキャンペーンです。
余剰証拠金(ポジション保有として使っていない資金)が1,000ドル以上あり、毎月5ロット以上の取引をした人に、余剰金に対して年利最大3%の利息を受け取ることができます。
25,000ドル(約250万円)の余剰証拠金があり、毎月50ロットの取引をすれば、3%の年利が受け取れます。
(毎日利息計算されて口座に残高が支払われます)
毎日の取引数が多い人は、ぜひ参加して利息を受け取りましょう。
入金ボーナスのリセット(復活)がある業者
| 復活周期 | 復活金額 | クッション機能 | |
|---|---|---|---|
| 2週間ごと | 100% (上限100万円) |
||
| 不定期 | 100% (上限2500ドル) |
||
| 不定期 (1年に1~3回) |
100% (500ドル) |
||
| 不定期 | 50%~120% (キャンペーンによる) |
||
| 1年に1回 | 50% (上限80万円) |
||
| 夏と冬 (1年に2~3回) |
100% (上限5~10万円) |
入金ボーナスのリセットは、入金ボーナスの上限を使い果たした人でも入金ボーナスが再度利用することができるキャンペーンです。
IS6FXは定期的に入金ボーナスキャンペーンをやっていますが、iFOREXは「特別オファー」と呼ばれるゲリラ的な入金100%キャンペーンを開催しています。
XMも1年に1~3回ほどリセットされ、5万円の100%ボーナスが再度利用することができます。
IS6FX、iFOREX、XMあたりの入金ボーナスキャンペーンを利用して行くようにしましょう。
ゲムゲム
ボーナスの出金条件とルール
ボーナスの出金条件とルールを紹介します。
出金については各業者で違ってくるので、確認しておきましょう。
基本的にボーナスは利益の出金が可能

ボーナスの出金は、基本的にはボーナス自体は出金できず、ボーナスを使って利益が出れば、利益の出金は可能になっています。
利益を出金するとボーナスは一部または全部消滅する業者が多いです。
ただ、次で説明するクッション機能のないボーナスは、条件を満たすとボーナス自体の出金も可能となります。
クッション機能がないボーナスは出金ができる

| ボーナスの種類 | 出金条件 | |
|---|---|---|
| 入金ボーナス | 30ロット3万円 | |
| 入金ボーナス | 入金額(ドル)÷3の取引数 | |
| 入金ボーナス | 入金額(円)÷300の取引数 (期限90日) |
クッション機能のない入金ボーナスは条件を満たすことで出金することができます。
基本的には「入金した金額÷〇」の計算で出金条件を満たすことができ、FBSの場合だと「300ドル入金した場合、100ロットの取引をすれば300ドル出金できる」ということになります。
ぜひ出金条件を満たすように、頑張って取引して行きましょう。
海外FXボーナスのルールと注意点
海外FXボーナスのルールと注意点です。
特にボーナスの消滅条件には注意しましょう。
資金移動をするとボーナスが消滅する可能性がある
| ボーナスのある口座 | ボーナスのない口座 | |
|---|---|---|
| 同じ割合のボーナスが移動 | 同じ割合のボーナスが消滅 | |
| 1口座のため資金移動不可 | 1口座のため資金移動不可 | |
| ボーナスは移動しない | ボーナスは移動しない | |
| 同じ割合のボーナスが消滅 | 同じ割合のボーナスが消滅 | |
| ボーナスは移動しない | ボーナスは移動しない | |
| ボーナスはすべて消滅 | ボーナスはすべて消滅 | |
| ボーナスはすべて消滅 | ボーナスはすべて消滅 | |
| 同じ割合のボーナスが移動 | 同じ割合のボーナスが消滅 | |
| ボーナスはすべて消滅 | ボーナスはすべて消滅 |
海外FXのボーナスは資金移動をするとボーナスが消滅してしまう業者があるので注意が必要です。
「同じ割合のボーナスが移動」は口座内の資金50%を移動すると、ボーナスも50%移動します。
「同じ割合のボーナスが消滅」は口座内の資金50%を移動すると、ボーナスは50%消滅します。
ボーナスがすべて消滅する業者は、資金移動も慎重に行うようにしましょう。
資金を出金するとボーナスの全部または一部が消滅する
| 出金になるボーナス | |
|---|---|
| 同じ割合のボーナスが消滅 | |
| 証拠金の半分の額に減る | |
| ボーナスはそのまま残る | |
| 同じ割合のボーナスが消滅 | |
| ボーナスはそのまま残る | |
| ボーナスはすべて消滅 | |
| ボーナスはすべて消滅 | |
| ボーナスはすべて消滅 | |
| ボーナスはすべて消滅 |
ボーナスのある口座から資金を出金すると、ほとんどの業者は「同じ割合のボーナスが消滅する」か「ボーナスはすべて消滅する」になります。
一部、クッション機能のないAxioryやFBSは「ボーナスはそのまま残る」となります。
すべてのボーナスが消えてしまう業者は、タイミングを考えて出金するようにしましょう。
入金ボーナスにクッション機能がない業者

クッション機能がない業者は、ボーナスが証拠金として役に立たず、証拠金が0円または一定の水準になると消滅してしまいます。
通常、ボーナスは「証拠金の足し」や「ロスカット防止のため」にありますが、その機能がないため「意味のないボーナス」と言われることがあります。
しかし、クッション機能のないボーナスは「一定条件で出金が可能」なので、「出金できるチャンス」としてボーナスを捉えると良いでしょう。
> 海外FXのクッション機能とは?クッション機能のあるおすすめ業者
クッション機能がないボーナスの消滅条件
| ボーナスが消滅する条件 | |
|---|---|
| 証拠金がマイナスになったら消滅 | |
| 証拠金がボーナスの30%になったら消滅 | |
| ボーナス額よりも有効証拠金が少なくなると消滅 |
クッション機能がないボーナスは0円かマイナスになったら消滅することが多いです。
FBSは証拠金がボーナスの30%になったら消滅(例:ボーナス1万円の場合、証拠金3,000円以下になったら消滅)します。
TradersTrustの場合はボーナス額よりも有効証拠金(口座残高+未確定損益合計額)が少なくなると消滅するので気を付けましょう。
監修者のコメント
新井智美FP
まとめ
ゲムゲム
海外FXのボーナスの特徴や受け取り条件、出金条件や消滅について紹介して来ました。
海外FXでは口座開設ボーナス、入金ボーナス、キャッシュバックが多いですが、各社いろいろな面白いキャンペーンを開催しています。
期間限定キャンペーンなどはもっとたくさんの種類があるので、ぜひ獲得できるように条件を満たして行きましょう。
| この記事の監修者 | ||
|---|---|---|
![]() |
事務所名 | トータルマネーコンサルタント |
| 氏名 | 新井智美 | |
| 所得資格 | ・ファイナンシャルプランナー(CFP®) ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・DC(確定拠出年金)プランナー ・住宅ローンアドバイザー ・証券外務員 |
|
| FP番号 | J‐90165533 | |
| プロフィール コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆及び監修も行い、現在年間200本以上の執筆及び監修をこなしている。 これまでの執筆及び監修実績 は2,000本以上。 |
||











