ThreeTraderスワップポイント一覧(自動計算ツール)円表示

threetrader スワップポイント

ゲムゲム

ThreeTraderのスワップポイントを毎日、自動更新してランキングと一覧形式で紹介して行きます。円表示で分かりやすくしました。

ThreeTraderのスワップポイントを毎日自動更新をして、円表示で紹介して行きます。

ThreeTraderのスワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐ取引をする人はぜひ参考にしてください。

ThreeTraderの公式サイトはコチラ

↓ 海外FX業者のスワップポイント比較はコチラを参考にしてください。

> 海外FXのスワップポイント比較一覧(自動計算ツール)

ThreeTraderスワップポイントランキング

FXのみのスワップポイントランキングと、FX・貴金属・仮想通貨のランキングを紹介します。

FXのスワップランキング

※毎日お昼の12:00に自動計測です。

順位通貨ペア買い/売りスワップポイント
1位EURTRY(ユーロトルコリラ)売り3,332円
2位USDTRY(米ドルトルコリラ)売り3,275円
3位GBPCHF(英ポンドスイスフラン)買い1,128円
4位USDCHF(米ドルスイスフラン)買い1,006円
5位GBPJPY(英ポンド円)買い805円
6位USDJPY(米ドル円)買い723円
7位AUDCHF(豪ドルスイスフラン)買い630円
8位EURCHF(ユーロスイスフラン)買い576円
9位USDMXN(米ドルメキシコペソ)売り526円
10位CHFZAR(スイスフラン南アフリカランド)売り515円

ThreeTraderのFX全通貨ペアの中からトップ10のスワップポイントを表示しています。

TRY(トルコリラ)やGBPやUSDなどの通貨ペアが高いスワップポイントになっています。

スワップポイントはよく変更になるので、定期的にチェックするようにしましょう。

FX,貴金属,仮想通貨のスワップランキング

順位通貨ペア買い/売りスワップポイント
1位EURTRY(ユーロトルコリラ)売り3,332円
2位USDTRY(米ドルトルコリラ)売り3,275円
3位XAUUSD(ゴールド米ドル)売り1,811円
4位GBPCHF(英ポンドスイスフラン)買い1,128円
5位USDCHF(米ドルスイスフラン)買い1,006円
6位GBPJPY(英ポンド円)買い805円
7位USDJPY(米ドル円)買い723円
8位AUDCHF(豪ドルスイスフラン)買い630円
9位EURCHF(ユーロスイスフラン)買い576円
10位USDMXN(米ドルメキシコペソ)売り526円

貴金属や仮想通貨を含めると、ゴールドの売りのスワップが高くなっています。

ThreeTraderスワップポイント一覧

ThreeTraderのスワップポイント一覧です。

FX

※毎日お昼の12:00に自動計測です。

通貨ペアスワップロングスワップショート
AUDCAD100円-541円
AUDCHF630円-1,270円
AUDJPY360円-1,220円
AUDNZD-129円-302円
AUDSGD43円-731円
AUDUSD-310円-113円
AUDZAR-2,846円241円
CADCHF345円-1,027円
CADJPY129円-952円
CHFHUF-3,560円454円
CHFJPY-360円-386円
CHFZAR-4,990円515円
EURAUD-1,013円227円
EURCAD-412円-261円
EURCHF576円-1,581円
EURCNH-749円-1,000円
EURCZK-1,175円-395円
EURGBP-1,327円349円
EURHKD-1,494円-89円
EURHUF-2,583円130円
EURJPY161円-1,392円
EURNOK-1,319円58円
EURNZD-930円103円
EURSEK-128円-690円
EURSGD-475円-540円
EURTRY-23,468円3,332円
EURUSD-1,028円392円
GBPAUD-263円-742円
GBPCAD265円-1,296円
GBPCHF1,128円-2,642円
GBPJPY805円-2,620円
GBPNOK-505円-785円
GBPNZD-76円-944円
GBPSEK219円-2,264円
GBPSGD284円-1,710円
GBPUSD-361円-411円
NOKSEK-86円-172円
NZDCAD-25円-400円
NZDCHF427円-1,085円
NZDJPY202円-1,015円
NZDSEK-114円-1,096円
NZDSGD-113円-767円
NZDUSD-413円-87円
SGDJPY250円-1,140円
USDCAD260円-959円
USDCHF1,006円-2,065円
USDCNH110円-1,831円
USDCZK-276円-964円
USDDKK-55円-1,681円
USDHKD-418円-1,135円
USDHUF-2,641円143円
USDJPY723円-1,964円
USDMXN-4,011円526円
USDNOK-321円-567円
USDSEK223円-1,668円
USDSGD146円-1,434円
USDTRY-22,969円3,275円
USDZAR-3,471円249円

ThreeTraderのFX全通貨ペアのスワップポイント一覧です。

スワップポイントで稼ぐ人や、ロールオーバー時間をまたぐスイングトレードや朝スキャEAなどを使っている人はチェックしておきましょう。

貴金属(ゴールド・シルバー)

通貨ペアスワップロングスワップショート
XAGUSD-75円-346円
XAUUSD-4,377円1,811円
XPTUSD-1,254円-1,769円

ゴールドなどの貴金属は基本的にショートがプラススワップになります。

仮想通貨(ビットコインなど)

通貨ペアスワップロングスワップショート
ADAUSD-211円-211円
BCHUSD-211円-211円
BNBUSD-211円-211円
BTCUSD-1,809円-754円
DOTUSD-2円-2円
EOSUSD-211円-211円
ETHUSD-211円-211円
LNKUSD-211円-211円
LTCUSD-21円-21円
UNIUSD-211円-211円
XLMUSD-211円-211円
XRPUSD-211円-211円
XTZUSD-211円-211円

仮想通貨のスワップポイントはロングはマイナスで、ショートはプラスになっています。

ThreeTraderのスワップポイント確認方法

ThreeTraderのスワップポイントはMT4で確認することができます。

MT4でのスワップポイント確認方法を紹介します。

気配値の通貨ペアで右クリック → 仕様

MT4の気配値の箇所で、確認したい通貨ペアで右クリックをし、「仕様」を選択します。

 
下の方にスワップポイントが記載

スクロールをして下の方に行くとスワップポイントが記載されています。

このスワップポイントの単位は「ポイント」になっているので、円に計算する必要があります。

次にスワップポイントの計算方法を紹介します。

ThreeTraderのスワップポイント計算方法

スワップポイントの計算方法は、スワップポイント(単位:ポイント)を円に直して計算する必要があります。

決済通貨が円の場合

決済通貨(右側の通貨)が円の場合
USDJPY買いスワップ12の計算方法
12 × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = 1,200円(1ロットあたり)

USDJPY売りスワップ-29.05の計算方法
-29.05 × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = -2,905円(1ロットあたり)

決済通貨が円の場合は、少数桁が3桁のことが多いです。

決済通貨が円以外の場合

決済通貨(右側の通貨)が円以外の場合
EURUSD買いスワップ-7.13の計算方法
-7.13 × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 1,066円(1ロットあたり)

EURUSD売りスワップ1.17の計算方法
1.17 × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 174円(1ロットあたり)

決済通貨が円以外の場合は、さらに円に直す計算が必要になります。

EURUSDの場合はUSDJPYの為替を掛け、USDCADの場合はCADJPYの為替を掛ける必要があります。

少数桁は5桁が多いですが、エキゾチック系などは4桁や3桁になることもあります。

ThreeTraderスワップポイントの時間とタイミング

ThreeTraderのロールオーバー時間
  • 冬時間:(日本時間)6:59~7:01
  • 夏時間:(日本時間)5:59~6:01
  • ※一部のマイナー通貨ペアはロールオーバー時間が違います

    ThreeTraderでスワップポイントが手に入る時間は、取引できないロールオーバー時間にポジションを保有しているとスワップが付きます。

    スワップポイントで稼ぎたい人は朝方にポジションを保有するようにしましょう。

    木曜日の朝はスワップポイントが3倍

    MT4時間の水曜日(日本時間の木曜日朝)はスワップポイントが3倍がもらえます。

    スワップポイントで稼ぎたい人は水曜日にポジションを持ち越す方がおすすめです。

    マイナススワップの場合はポジションを持ち越すと損失が大きくなるので、できるだけ水曜日中に決済する方が良さそうです。

    ThreeTraderスワップポイントの両建て(サヤ取り)について

    同一口座 複数口座 別業者
    両建てOK ゼロカット対象外 ゼロカット対象外

    ThreeTraderでは複数口座を使った両建ても認められていますが、別口座を使った両建てはゼロカットの対象外となります。

    両建てタイプのEAを使っている場合など、急落・急騰になりやすい指標発表時などはEAを止めるように気を付けましょう。

    スワップポイント両建て時の証拠金

    ThreeTraderの同じ口座で両建てを行うと証拠金が相殺され、証拠金が必要ない状態になります。

    両建ては証拠金が相殺され、買いと売りポジションを持つのでリスク0に感じますが、金融危機などの相場が大きく動くタイミングでは、スプレッドが広がり過ぎてロスカットになることもあります。

    基本的にロスカットされることはないですが、万が一の場合はリスクがゼロではないことを覚えておきましょう。

    まとめ

    ゲムゲム

    ThreeTraderのスワップポイントランキングと一覧でした。毎日自動更新なので、参考にしてください。

    ThreeTraderのスワップポイントを紹介して来ました。

    ランキングと一覧の数値は毎日変動するので、その都度チェックするようにしてください。

    ThreeTraderのスワップポイントはトルコリラやポンド、ドルの通貨ペアが高いスワップとなっています。

    マイナー通貨ペアの場合はスプレッドが広いですし、インフレになって通貨の価値が下がっている可能性もあるので、総合的に見てスワップを狙うかどうか判断して行きましょう。

    ThreeTraderの公式サイトはコチラ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA