ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
LET’S REALとGogoJungleで販売している有料EA「INTER EURJPY M5」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
INTER EURJPY M5はユーロ円専用のスキャルピングEAですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2025年9月30日
| ロング | 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2020.3~2025.9 |
|---|---|---|
| 収益 | +495,905円 | +96,271円 |
| 収益率 | +99.1% | +19.2% |
| 勝率 | 79.01% | 75.80% |
| PF | 1.45 | 1.29 |
| 最大ドローダウン | 41,271円(4.02%) | 40,711円(6.49%) |
| リスクリターン率 | 12.02 | 2.36 |
| ショート | 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2020.3~2025.9 |
|---|---|---|
| 収益 | +372,810円 | -57,510円 |
| 収益率 | +74.5% | -11.6% |
| 勝率 | 73.44% | 67.45% |
| PF | 1.26 | 0.89 |
| 最大ドローダウン | 87,575円(9.18%) | 87,555円(16.76%) |
| リスクリターン率 | 4.26 | -0.66 |
※デフォルトの0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
INTER EURJPY M5はEAがロング用(買いのみ)とショート用(売りのみ)の2つに分かれているため、それぞれのバックテストの結果となります。
ロングは長期、リリース後ともにプラスで、ショートは長期はプラス、リリース後はマイナスでした。
では、 INTER EURJPY M5を詳しく見て行きましょう。
このページの目次
INTER EURJPY M5の特徴

| 取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
|---|---|---|
| スキャルピング | EURJPY | 5M |
| 最大ポジション | リリース日 | 価格 |
| 1 | 2020年8月26日 (公開成績:2020/3/23~) |
24,000円 |
INTER EURJPY M5はEURJPY専用で、MT4時間19:00~2:00にエントリーするスキャルピングEAです。
LET’S REALでの公開成績
| PF | 1.25 | 買ポジ比率 | 55% |
|---|---|---|---|
| 平均利益 | 15pips | 売ポジ比率 | 45% |
| 平均損失 | -35pips | 月平均取引 | 12回 |
| 最大利益 | 122.9pips | ポジ保有最短時間 | 1分未満 |
| 最大損失 | -81.7pips | ポジ保有平均時間 | 9時間58分 |
| 買/売勝率 | 78%/71% | ポジ保有最長時間 | 3日1時間25分 |
| 最大ドローダウン | 508.2pips | 計測期間 | 5年6月13日 |
LET’S REALの公開成績を見ると、途中停滞している時期がありますがトータルでは利益をあげています。
月次分析(月間の損益)

月次分析を見ると、2025年は今のところマイナスです。

2024年はトータルでプラスです。

2023年は今のところ利益が出ている月が多いです。

2022年はマイナスの月が多いですがトータルではプラスです。

2021年も勝ったり負けたりですが、トータルはプラスです。
月間の取引回数

月間の取引回数は10~15回前後です。
Forex_TAMさんの他のEA

Forex_TAMさんはINTER EURJPY M5のほかにもEAを出品されています。
ほかのEAも検証していますのでぜひ参考にしてください。
バックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
| 基準値 | TDS | 補正値 | |
|---|---|---|---|
| EURJPY | 1.70pips | 0.95pips | 0.75pips |
スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。
(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
ロング

| 証拠金50万円 | 過去18年 | リリース後(2020.03.23~) |
|---|---|---|
| 収益 | +495,905円 | +96,271円 |
| 収益率 | +99.1% | +19.2% |
| 勝率 | 79.01% | 75.80% |
| PF | 1.45 | 1.29 |
| 最大ドローダウン | 41,271円(4.02%) | 40,711円(6.49%) |
| リスクリターン率 | 12.02 | 2.36 |
| 平均利益 | 1,247円 | 1,220円 |
| 最大利益 | 12,311円 | 12,361円 |
| 平均損失 | -3,229円 | -2,973円 |
| 最大損失 | -8,989円 | -5,719円 |
INTER EURJPY M5のロングの過去18年のバックテスト結果は、+49.7万円という結果でした。
リリース後の成績も順調です。
年次・月次の成績


年次の成績も、2012年以外の年でプラスでした。
ショート

| 証拠金50万円 | 過去18年 | リリース後(2020.03.23~) |
|---|---|---|
| 収益 | +372,810円 | -57,510円 |
| 収益率 | +74.5% | -11.6% |
| 勝率 | 73.44% | 67.45% |
| PF | 1.26 | 0.89 |
| 最大ドローダウン | 87,575円(9.18%) | 87,555円(16.76%) |
| リスクリターン率 | 4.26 | -0.66 |
| 平均利益 | 1,912円 | 1,762円 |
| 最大利益 | 31,885円 | 11,860円 |
| 平均損失 | -4,208円 | -4,118円 |
| 最大損失 | -38,495円 | -7,805円 |
ショートの過去18年はプラス、リリース後の成績はマイナスでした。
年次・月次の成績


ショートの場合、直近はマイナスの年が多くなっています。
ロングとショート合計の成績

| 過去18年 | リリース後 |
|---|---|
| +868,715円 | +38,761円 |
成績の推移とドローダウン

QuantAnalyzerで成績の推移を見てみると、順調に右肩上がりです。
年次・月次の成績


合計の年間成績では、ほとんどがプラス成績です。2025年は今のところトータルでマイナスです。
まとめ
| ロング | 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2020.3~2025.9 |
|---|---|---|
| 収益 | +495,905円 | +96,271円 |
| 収益率 | +99.1% | +19.2% |
| 勝率 | 79.01% | 75.80% |
| PF | 1.45 | 1.29 |
| 最大ドローダウン | 41,271円(4.02%) | 40,711円(6.49%) |
| リスクリターン率 | 12.02 | 2.36 |
| ショート | 過去18年 2007.1~2025.9 |
リリース後 2020.3~2025.9 |
|---|---|---|
| 収益 | +372,810円 | -57,510円 |
| 収益率 | +74.5% | -11.6% |
| 勝率 | 73.44% | 67.45% |
| PF | 1.26 | 0.89 |
| 最大ドローダウン | 87,575円(9.18%) | 87,555円(16.76%) |
| リスクリターン率 | 4.26 | -0.66 |
※デフォルトの0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
INTER EURJPY M5はEAがロング用(買いのみ)とショート用(売りのみ)の2つに分かれているため、それぞれのバックテストの結果となります。
ゲムゲム
LET’S REALのINTER EURJPY M5のバックテストをしてきました。
ロングの方は長期だけでなくリリース後の成績も良かったですが、ショートの方はリリース後がマイナスでした。
ぜひ参考にしてください。


