RECOBA Triple Swing M5のEA検証結果

ゲムゲム

今回はRECOBA Triple Swing M5を検証して行きたいと思います。
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。

GogoJungleの有料EA「RECOBA Triple Swing M5」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。

実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。

RECOBA Triple Swing M5はスイング・デイトレEAのようですが、成績はどうなのでしょうか。

当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。

更新日2025年9月30日

過去18年
2007.1~2025.9
リリース後
2019.4~2025.9
AUDJPY +817,265円 +119,371円
EURJPY +773,702円 +83,525円
GBPJPY +718,102円 +150,460円

※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。

過去18年、リリース後ともに3通貨ペア全てでプラスでした。

かなり安定して利益を上げてくれそうです。

では、RECOBA Triple Swing M5を詳しく見て行きましょう。

RECOBA Triple Swing M5の詳細を確認する1つのEAでEUR/JPY, GBP/JPY, AUD/JPYに対応。リアル口座myfxbookを公開しています。 | GogoJungle

RECOBA Triple Swing M5の特徴

取引タイプ 通貨ペア 時間足
朝スキャ EURJPY/GBPJPY/AUDJPY 5M
最大ポジション リリース日 価格
1 2019年04月16日 30,000円

RECOBA Triple Swing M5はMT4時間0:00~2:00にエントリーする朝スキャEAです。

裁量トレードにて培った騙しを回避しながらも極力引き付けたエントリーをするロジックをEAに落とし込んでいるとのことです。

『EURJPY・GBPJPY用』/『AUDJPY用』の2つのEAがあり、最大ポジション数は1で3通貨ペア全部で運用した場合、合計で3となります。今回、3つの通貨ペアで検証しています。

GogoJungleでの公開成績

収益 194,751円 収益率(全期間) 24.21%
プロフィットファクター 1.07 勝率 55.36% (1002/1810)
初期ロット数 0.1ロット 最大ポジション数 3
リスクリターン率 0.69 最大ドローダウン 23.51% (282,163円)
平均利益 2,960円 最大利益 17,080円
平均損失 -3,433円 最大損失 -11,130円

RECOBA Triple Swing M5は公開成績を見ると、2019年4月16日リリースで、少しずつ利益を積み上げていますが、2022年12月から成績が落ちています。

月次分析(月間の損益)





月次分析を見ると、マイナスの月も多いですが、全体的にはプラスとなっています。2023年はマイナスの月が多くなっています。

月間ではムラが大きめです。

月間の取引回数

月間の取引回数は1ヶ月に25回前後で、週4くらいのペースで取引がありますね。

Forex_TAMさんの他のEA

Forex_TAMさんはRECOBA Triple Swing M5以外にもEAをリリースしています。
ほかのEAも検証していますのでぜひ参考にしてください。

2007年~のバックテスト結果

ゲムゲム

ここからは私が実際にTDSを使ってバックテストを行った結果を紹介して行きます。

スプレッド補正

  基準値 TDS 補正値
AUDJPY 1.61pips 0.85pips 0.76pips
EURJPY 1.70pips 0.95pips 0.75pips
GBPJPY 2.15pips 2.20pips -0.05pips

スプレッドが広めの業者のスタンダード口座に合わせて検証しています。

(スプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)

変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。

EURJPY

過去18年 リリース後
収益 +773,702円 +83,525円
収益率 +154.7% +16.7%
勝率 61.03% 56.92%
PF 1.35 1.10
最大ドローダウン 53,065円(4.20%) 51,295円(9.03%)
リスクリターン率 14.58 1.63
平均利益 2,705円 2,559円
最大利益 13,835円 12,130円
平均損失 -3,129円 -3,073円
最大損失 -11,050円 -10,310円

EURJPYは過去18年で+77.3万円の収益でした。

年次・月次の成績


2021年がわずかにマイナスとなっています。

GBPJPY

過去18年 リリース後
収益 +718,102円 +150,460円
収益率 +143.6% +30.0%
勝率 64.80% 62.38%
PF 1.29 1.20
最大ドローダウン 108,140円(8.35%) 108,890円(14.96%)
リスクリターン率 6.64 1.38
平均利益 2,835円 2,793円
最大利益 12,250円 12,190円
平均損失 -4,055円 -3,876円
最大損失 -11,030円 -10,200円

GBPJPYは過去18年で+71.8万円の収益でした。

年次・月次の成績


GBPJPYは2023年、2024年がマイナスです。

AUDJPY

過去18年 リリース後
収益 +817,265円 +119,371円
収益率 +163.4% +23.8%
勝率 55.10% 51.11%
PF 1.31 1.12
最大ドローダウン 114,997円(8.23%) 106,997円(15.59%)
リスクリターン率 7.11 1.12
平均利益 3,355円 3,148円
最大利益 12,320円 12,260円
平均損失 -3,151円 -2,930円
最大損失 -10,230円 -10,160円

AUDJPYは過去18年で+81.7万円の収益で、一番成績が良かったです。

年次・月次の成績

2012年と2021年、2023年、2024年がマイナスです。

3通貨ペア合計の損益

過去18年 リリース後
+2,309,069円 +353,356円

QuantAnalyzerを使って3通貨ペアを合計すると、過去18年間で230.9万円の収益となりました。

リリース後も35.3万円の利益となっています。

成績の推移とドローダウン


補足説明
  • メイングラフの薄い赤色部分:停滞期間
  • 下方の赤色のグラフ:ドローダウン(山が大きいとドローダウンが大きい)
  • 一番下の青いグラフ:VIX指数
  • RECOBA Triple Swing M5の3通貨ペア合計をQuantAnalyzerで見てみると、全体的に綺麗な右肩上がりのグラフです。直近が少し成績が落ちています。

    年次・月次の成績


    年次成績は直近の2023年、2024年以外は全てプラスとなっています。

    年間利益は3通貨ペアを合計すると安定感は抜群です。

    まとめ

    過去18年
    2007.1~2025.9
    リリース後
    2019.4~2025.9
    AUDJPY +817,265円 +119,371円
    EURJPY +773,702円 +83,525円
    GBPJPY +718,102円 +150,460円

    ※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。

    ゲムゲム

    RECOBA Triple Swing M5は3通貨ペア全てでプラスでした。

    GogoJungleのRECOBA Triple Swing M5のバックテストをしてきました。過去18年、リリース後ともに成績が良かったです。

    月ごとの成績は少しムラがありましたが、年単位ではかなり安定しています。

    RECOBAは1つ購入すれば3通貨ペアで使えるのでぜひおすすめです。

    RECOBA Triple Swing M5の詳細を確認する1つのEAでEUR/JPY, GBP/JPY, AUD/JPYに対応。リアル口座myfxbookを公開しています。 | GogoJungle

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA