ゲムゲム
ぜひEAを使うかどうかの参考にしてください。
GogoJungleの有料EA「Viva La Vida」をTDS(Tick Data Suite)を使ってバックテストを行ったので、結果を紹介して行きます。
実際のトレードと近くなるように、変動スプレッド、スリッページ機能を付け、スプレッドも平均的なスプレッドになるように補正しています。
Viva La Vidaは朝スキャEAのようですが、成績はどうなのでしょうか。
当サイトでバックテストを行なった結果がコチラです。
更新日2023年6月30日
過去16年 2007.1~2023.6 |
リリース後 2022.5~2023.6 |
|
---|---|---|
EURJPY | +332,770円 | +16,970円 |
GBPUSD | +225,187円 | -37,773円 |
USDJPY | +98,719円 | +11,710円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
EURJPYとUSDJPYは過去16年、リリース後ともプラスでした。GBPUSDは過去16年はプラスで、リリース後がマイナスとなっています。
では、Viva La Vidaを詳しく見て行きましょう。
このページの目次
Viva La Vidaの特徴
取引タイプ | 通貨ペア | 時間足 |
---|---|---|
朝スキャ | USDJPY/EURJPY/GBPUSD | 5M |
最大ポジション | リリース日 | 価格 |
2(片側1) | 2022年05月27日 | 29,800円 |
Viva La Vidaは3通貨ペア対応の朝スキャEAです。
早朝時間(MT4時間0:00~2:00)にエントリーを行います。
GogoJungleでの公開成績
収益 | +77,799円 | 収益率(全期間) | +24.70% |
---|---|---|---|
プロフィットファクター | 1.28 | 勝率 | 56.94% (160/281) |
初期ロット数 | 1ロット | 最大ポジション数 | 3 |
リスクリターン率 | 1.24 | 最大ドローダウン | 16.45% (62,969円) |
平均利益 | +2,251円 | 最大利益 | +12,030円 |
平均損失 | -2,334円 | 最大損失 | -14,433円 |
Viva La Vidaは公開成績を見ると、マイナスの成績の時もありますが、徐々に利益は積み上がっているようです。
月次分析(月間の損益)
月次分析を見ると、マイナスの月が続いたあとは、プラスの月が続くといった成績となっています。
月間の取引回数
月間の取引回数は1ヶ月に30回前後となります。
sevenさんの他のEA
sevenさんはViva La Vida以外にもゴゴジャンにEAをリリースしています。
ほかのEAも検証していますので参考にしてください。
2007年~のバックテスト結果
ゲムゲム
スプレッド補正
XM | TDS | 補正値 | |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.80pips | 0.59pips | 3.05倍 |
EURJPY | 2.28pips | 0.95pips | 2.40倍 |
GBPUSD | 2.03pips | 1.11pips | 1.83倍 |
スプレッドはXMに合わせて補正をして検証しています。
(XMよりもスプレッドが狭い業者を使うと、成績が良くなります)
変動スプレッドON、スリッページONにして、できるだけリアルに近い環境でテストしています。
EURJPY
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | +332,770円 | +16,970円 |
収益率 | +66.5% | +3.3% |
勝率 | 57.47% | 50.00% |
PF | 1.26 | 1.14 |
最大ドローダウン | 67,750円(8.17%) | 40,510円(7.63%) |
リスクリターン率 | 4.91 | 0.42 |
平均利益 | 1,608円 | 2,986円 |
最大利益 | 12,650円 | 12,110円 |
平均損失 | -1,719円 | -2,609円 |
最大損失 | -14,380円 | -10,620円 |
EURJPYは過去16年、リリース後共にプラスで、一番成績が良かったです。
年次・月次の成績
年間成績は、最近は少しマイナスの年があります。
GBPUSD
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | +225,187円 | -37,773円 |
収益率 | +45.0% | -7.6% |
勝率 | 52.93% | 49.04% |
PF | 1.14 | 0.65 |
最大ドローダウン | 137,201円(23.93%) | 47,957円(9.51%) |
リスクリターン率 | 1.64 | -0.79 |
平均利益 | 1,781円 | 1,390円 |
最大利益 | 17,570円 | 17,613円 |
平均損失 | -1,764円 | -2,051円 |
最大損失 | -15,436円 | -10,762円 |
GBPUSDは過去16年はプラスで、リリース後はマイナスになりました。
年次・月次の成績
USDJPY
過去16年 | リリース後 | |
---|---|---|
収益 | +98,719円 | +11,710円 |
収益率 | +19.7% | +2.3% |
勝率 | 55.50% | 51.47% |
PF | 1.07 | 1.08 |
最大ドローダウン | 119,320円(23.60%) | 30,630円(5.83%) |
リスクリターン率 | 0.83 | 0.38 |
平均利益 | 1,214円 | 2,275円 |
最大利益 | 12,200円 | 11,990円 |
平均損失 | -1,411円 | -2,237円 |
最大損失 | -14,590円 | -10,320円 |
USDJPYは過去16年、リリース後ともにプラスでした。
年次・月次の成績
USDJPYは2007年~前半がマイナスが多くなっていますが、最近の年ではプラスの成績になっています。
通貨ペア合計の損益
過去16年の成績でプラスだった通貨ペアの合計の成績をまとめました。
過去16年 | リリース後 |
---|---|
+656,677円 | -9,093円 |
QuantAnalyzerを使って3通貨ペアを合計すると、過去16年間で65.6万円の収益となりました。
リリース後はGBPUSDのマイナスが大きかったため合計でもマイナスとなっています。
成績の推移とドローダウン
Viva La VidaのUSDJPYの成績をQuantAnalyzerで見てみると、2017年~2019年が停滞しています。
年次・月次の成績
合計成績では、マイナスの年もありますが損失は小さめです。
まとめ
過去16年 2007.1~2023.6 |
リリース後 2022.5~2023.6 |
|
---|---|---|
EURJPY | +332,770円 | +16,970円 |
GBPUSD | +225,187円 | -37,773円 |
USDJPY | +98,719円 | +11,710円 |
※0.1ロット運用、証拠金50万円で検証しました。
ゲムゲム
Viva La Vidaは3通貨ペア対応ですが、GBPUSDはリリース後の成績はマイナスであまりよくありませんでした。
ぜひ参考にしてください。